Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT 遅ればせながらだけど、お疲れ様でした♪ お着物やお嬢様方の雰囲気に合わせて臨機応変なんでしょ? さすがですね! どのお嬢様も 胸を張って素敵な門出を迎えられたでしょうね(^^) うちは、母がうるさくてね~。美容室とかで着付けたら、母出入り禁止!にしないと 横から口出しが酷いかも(笑) 結婚する時に、訪問着とか喪服まで作ってくれたんだけど、何も相談もしてくれないから、色がかなり微妙で、全然 似合わないの(^^;) バルが何も知らないと思って、全部 自分勝手なんだから 困ったものです。 まぁ、事実、何も知らないんだけどね(笑) 夫の葬儀の時、結局喪服はレンタルしたんだけど、最後に脱いでから 上手くたためなくて。 ごめんなさい~って、テキトーに丸めて返しちゃった(^^;) 着るのはともかく、たたむくらい、覚えとかないとダメね~。 記事の中のお母様方、バルと同じくらいの年代かなぁ。とても 笑えませんわ(^^;) PASSWORD SECRET SENDDELETE