只今、GW真っ只中
私は、着付教室もパーチメント教室もお休みで、
長期連休にもかかわらず、どこにも行かず引き籠り中

この後に遠出を計画中だから、
GWに裂くお金
はないし、
その引き籠りで、せっせと精を出してるのが、パーチメントクラフト
実は、現在着付教室で担当してるクラスの1つが、まもなく全過程を終了
足掛け3年半、初めは15名以上のクラスだったのが、徐々に減り、
最終卒業は3名になっちゃった。

最近私が担当したクラスは、途中で合併・潰れたりが続いてて、今回は久々の全課程修了生

それで、私個人的に
祝いのカード
でも贈ろうかと思って、初めは押し花と思ったけど、日持ちを考えて、パーチメントに変更
サイズはポストカードサイズ(縦15㎝×横10㎝)
花芯にパールやラインストーン
を貼り、一部をカットしてくり抜いて、2つ折りにし、
グラデーションカラーのトレーシングペーパーを間に挟んで、完成~

3名分、図柄は同じだけど、色を変えてみたわ
一部だけ、穴明けとエンボスを逆転させたところもあるかな。
それぞれのカラーに合わせたパステルカラーの封筒に入れて、
封印に
この
シールを貼ろうかと。
本当は、このカード自体に「Cougratulation」の文字シールを貼ろうと思ってたんだけど、
合わせてみたら、何か変・・・
2つ折りの中に祝いの言葉を書こうにも、トレーシングペーパーだから、表に透けてデザイン壊すし~
で、結局何もなし。
文も言葉も何も書いてないカードって、ちょっと変かしらね、ははは

授業の終了予定が、初めは4月だったから、桜柄
選んで作ったんだけど、最終授業日が5月18日に延期になって、これまたハズれたわ
その延期でのんびり作ってたら、
6月の23日(金)24日(土)に、名古屋市・吹上ホールで行われる
「
ハンドクラフトフェア」での展示作品を作れ
とのお達しが来た。
私が習ってるパーチメントクラフト「Wの空間」は、
毎年、そのハンドクラフトフェアに出店してて、
一昨年前からは、私も体験コーナーのお手伝いに出てるの。
昨年は、その年の作品展に出したヤツの再展示でよかったけど、
今年は新規で作れと・・・

私が作ることになったテーマは「モミジ
」 只今、試行錯誤中
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title