我が家の彼岸花・他


只今、日本に台風接近中

この後、午前9時ごろ南九州に上陸して、
我が名古屋地方には、夜最接近通過の予報だけど、今は嵐の前の静けさ


台風より秋雨前線のために、昨日は1日中しとしと雨

最高気温が21.6℃しかなく、100日ぶりに夏日でなかったわ。



今週末は秋分の日・お彼岸だけど、
我が家のベランダのプランター植えの彼岸花
今年は少々早めに芽を出したって感じかしら。



こちらは1週間前に撮影したもの




この赤の彼岸花のプランター
は、彼岸花の葉が出てないGWから8月末までは、
この上にアイアンを渡してアナベルの鉢置き場となってて、
9月上旬、緑色になってた紫陽花・アナベルをバッサリと切り戻して移動


左手前にもびっしり彼岸花の球根が植わわってるけど、
この数年は、葉ばかりで花芽は出てくれないわ。


10年以上植えっぱなしで、
9個の球根から始まって、一時期は50輪以上咲いたけど、
その後減って 昨年は絶不調で2輪しか咲いてくれなかった。


ブロ友さんに頂いた薄ピンクも昨年は2輪、黄色は咲かずだったのが、
5年目の今年は復調


只今赤は咲き始めで、薄ピンクの方が咲きそろったぐらいかな。








7月上旬から一気に咲いて、8月は花無しだったダブル咲きキキョウが、
再び咲き初め、白花は開き切らないまま終わるけど、
ピンクの方は完璧なダブル咲きのも


同じく真夏休んでたスクテラリア・ベンテナティ・ピンククリーパーも再び開花

切り戻した際の枝を空いてるとこに挿しておいたら、簡単に根付いたわ。




スクテラリアのプランターには、植えっぱなしのムスカリが早くもニョキニョキ

これ、花が咲く来年の春まで、何回切り戻すことになるやら…




こちらは、ブログ初登場のバーベナ・テネラ「ライム」

実はこれ、春に購入した苗だけど、
梅雨前にほんの一時数輪咲いただけで、その後花無し状態だったの。


「ライム」の名前通り葉が明るい黄緑で、カラーリーフの一種みたい。


暴れて邪魔だけど、切り戻さず枝を伸ばしたら、ようやく花が咲いたわ。
花は1㎝にも満たない小さ目のバーベナね。






スピードリオンは、ちょうど1年前のこの時期に買った苗で、
昨年は草丈20㎝のまま伸びずに冬に枯れ、地上部何もなくなって、
春に芽が出た時は、これ何だったけ
の状態

今年は草丈50cmほどに伸びて開花 (葉焼けしちゃった~

口を開けるように、花の先をほんの少し開いて雌しべを覗かせるだけで、
これ以上は開かずに枯れ落ちるわ。



我が家のミニバラは、何故か真夏の8月から元気に咲き続けてる。


春不調だったサルビアコクシネアが、元気に咲きだしたわ~






我が家のルリマツリも、ようやくまとまって咲き出したかな~




千日紅・ファイヤーワークスは、ほんと強くって、
根元近くまで切り戻して冬越えし、真夏にグングン伸びて草丈1mにも。


ベランダ端から横に見ると、優しい彩りが並んでるわ
秋本番前の、彼岸花が咲くこの1週間だけの景色かな。




奥の写真左上は、枝垂れ咲き日々草のサンビーナス
薄ピンクの彼岸花の所から、チラッと出てる赤花は、ベロベロネ(コエビソウ)

モミジコデマリの葉が葉焼けして茶色くなってるのが、目障りだなぁ。




追 記

台風は、我が名古屋地方では思ってたより風が滅茶苦茶強くて、
写真のミニバラの鉢が棚から落ち、(油断したわ
赤の彼岸花が数本、そのとばっちりを受けて折れたけど、
その後ちょうどお彼岸に満開
 (9月22日撮影

今年は花数いくらか復活して、全部で約30輪の開花だったわ。





関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

dicila

No title

いつもたくさんの花が咲いてますね~。特に今の時期の青々邸のクリーム色の彼岸花とダブルききょう、大好き!

日向人

No title

彼岸花の開花おめでとう♪こちらとあまり変わらないですね。
我が家のダブル咲き桔梗は不調で花は見れなさそう~
台風はまさに上陸前で雨の勢いが増して来ましたよ~~!!

samansa

No title

秋花の色は優しいですね(^_^)
可愛らしい-。

ヒガンバナって、「あらッ」と気がつくと咲いてるってイメージです。
うちの近所の神社の参道脇にずっと咲くのですが、
じゃあ、今年もそろそろ目がでてきてるのかもしれません。

こちらも、さっき雨がぱらついたものの、まだ本格的ではないです。
来るならとっとと来て、さーっと通り過ぎてほしいー。

*ハナ*

No title

こんにちは~

秋を告げる彼岸花がたくさん咲いていて黄色の彼岸花もキレイ

千日紅、ウチは枯れちゃいました
ファイアーワークス、花火みたいに咲きますね
以前ホームセンターで見かけたのだけど買えば良かったわ~

サンビーナスもまだ元気に咲いてますね

青々

No title

> dicilaさま
折角満開近かったこの彼岸花、只今台風の暴風雨に吹っ飛ばされ、
横倒しになりながら耐えれるとこよ。 明日の朝は丸坊主かも(笑)
写真のミニバラの鉢、落ちて割れちゃった~(泣)

kuma

No title

台風来てますね~!
南からの風が今回はかなりひどいです。
我が家は青々さんとところはどうかしら?
被害がないといいのだけど・・・

ダブルのキキョウかわいいですね!

青々

No title

> 日向人さま
台風そちら真上通過したのでは? 大丈夫だった?
こちら夜8時過ぎまでは嘘のように静かだったけど、
9時から豹変して、只今まさに暴風雨、南も東もベランダ悲惨よ。
ハンギングのいくつかは避難させておいたけど、甘かったわ~
彼岸花の球根、改めてほんとありがとね!
昨年不調でどうなることかと思ったけど、しっかりと復活してくれたわ。
ナイス!もありがとう

青々

No title

> samansaさま
そちら台風かなり直撃だったのでは? 被害出てない?
こちら直撃でないから軽く済むだろうと思ってたら、予想外の暴風よ。
彼岸花って、何もないところからいきなり花芽が出て咲くし、
1日で10㎝以上伸びるから、「気付いたら咲いてた」って感じよね。
これ不思議と全国同じ時期に咲くから、そちらももう咲いてるかもねぇ。

青々

No title

> *ハナ*さま
千日紅って、ちなつ? あらら~枯れちゃったの? 残念ね。
ファイヤーワークスは夏も冬も強くて簡単に年越しするけど、
ただ草丈が高すぎてベランダで育てるのは不向きだと思うわ。
風ですぐ倒れるし、光を求めて前倒ししてくるから、支柱で止めるのに必死よ~
サンビーナス、HPにも、関東以西では冬越し可能で、
秋花が終わったら切り戻すとあったわ。 ナイス!ありがとう

*けい*

No title

こんばんは、台風の影響が出てるようで大変ですね。
こちらは今のところまったく静かなんですけどどうなるでしょう?
彼岸花、こちらは今年は早かったです。もう終わりかけていますよ。
スクテラリアのピンク可愛いですね。

青々

No title

> kumaさま
今回の台風、予想以上に特に風が酷いよね!
夜8時過ぎまでは全くの無風で、本当に台風来てるの?ってぐらいだったのに。
おかげで油断したら、先程写真のミニバラの鉢落ちて割れちゃったよ~
写真の彼岸花もダブル咲きキキョウも、すっかりなぎ倒されて、
明日の朝は丸坊主になってそうよ。
kumaさんとこも被害ないこと祈ってるわ。

青々

No title

> *けい*さま
こちら雨は一時期だけだったけど予想外に暴風で、ベランダ油断したわ。
こちら夜8時過ぎまでは全く静かだったのが突然豹変したから、
そちらもお気を付けを~
彼岸花の開花時期って全国あまり差が出ないものと思ってたら、
関東は早くから涼しくなっちゃったから、やはり早いんだぁ
「彼岸花」でなくなっちゃのね。
ナイス!ありがとう

mokkoubara

No title

我が家も彼岸花が咲きましたよ。
台風に折れやしないか心配でしたが、大丈夫でした。
ベランダのお花たち、大丈夫だったかな。
花壇のオシロイバナは倒れてしまい、全部片付けました。
気温は暑くなったけど、何だか秋の気配を感じて
何か新しい花が欲しくなります(笑)

青々

No title

> mokkoubaraさま
そちらも彼岸花咲いて台風にも耐えたのね。
でも、オシロイバナは片付けられたんだ。残念だったわね。
我が家横倒しされたものは、朝即行で戻したら大丈夫だったみたい。
ただ、傷んだ花茎はカットして、スクテラリアなど花無し状態になっちゃった
赤の彼岸花は、落ちて割れたミニバラに当たって、3本ほど折れたわ。
我が家も新しい花が欲しい~(笑)