七宝焼き体験・紅葉と朝顔の帯留


10月も下旬なのに、今週末も先週に引き続き、またしても台風
接近

今度はそれほど大きな台風ではなく、上陸もなさそうだけど、
秋雨前線を刺激して3日間
マークが並んでる。


新車
のお祓いに行く予定が、またしても延期…いつ行けるんだぁ。。。



さて、話は変わって本題、七宝焼き体験教室の作品のご紹介を


今月のあま市・七宝焼きアートヴィレッジの特別体験教室はモミジのブローチ

葉の形をした中に銀箔を散らして、グラデーションカラーに仕上げたもの

私は毎度ながら、金具を変えて帯留に変えさせてもらったけど。

(出来上がりサイズ:横幅最長で5㎝)




制作過程




赤主体に作るつもりが、ちょ~っと黄色部分が広かったかも…

モミジの形した銀箔部分のピンクと黄色が、綺麗な色になり過ぎて、
何か紅葉らしくなかったわ


この日の講座に参加したメンバーの作品一同




七宝焼きが全くの初体験の方も何名かいて、
「思ってたより色が薄い…(赤味がない)」ってぼやいてたわ。


そりゃねぇ、見本通りの配色しても、釉薬の盛り加減で変わるからねぇ。
こちら経験者でも、思う通りにはなかなか出来ないんだから~




これを別方向から撮ると、散ったモミジ
に見えるかなぁ~

講師のアイデアに便乗して、私も撮らさせてもらったわ






ここで、時季外れだけど、ついでにアップ

8月下旬の体験で作ってきた「朝顔のブローチ

(これも帯留にするつもりなんだけど、まだ金具ついてません)

(出来上がりサイズ:横4㎝×縦3㎝)





朝顔のデザイン・色は全くの自由で、
銀箔も好きなところに好きなだけ散らすというもの。


青・水色・白の3色の花を描こうと思って、白花の輪郭をどうするか散々迷い、
緑(使ったのは黄緑の釉薬)で描いたら、「オクラ」になっちゃった~

線が太過ぎたし、花が他の2色に比べて小さかったのが痛恨のミス

背景色に、銀箔をびっしり散らしたのは、いいアイデアだったけどね。



この日、
持参し忘れて、制作過程も講師見本も写真撮り損ねたわ。



これ、作ったのが何しろ8月下旬で、朝顔としては時期的に遅く、
9月からの着付教室に付けていく訳にもいかなくて、来年まで放置

このままお蔵入りになっちゃたりして・・・

関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

dicila

No title

今の季節に紅葉はいいですね。出来上がりの色が難しいのは、陶芸とも似てますね。経験なのかな。
葉の形もいろいろあってもいいなと、ずうずうしく思うのでした。

samansa

No title

紅葉、きれいですね(^_^)

昨夜、三越本店の呉服フロアにタレント数名がおでかけし、
大島の反物を見たり、お着物を着て日舞体験したりしてました。

着物、いいなぁーと改めて思いましたねえ。

帯留めや、履き物といった小物をちょっと凝るのって
何とも粋でかっこいいですね(^_^)

紅葉も朝顔もステキです~。

*けい*

No title

おはようございます、モミジの帯留めは活躍しそうですね
朝顔も涼しそうで素敵ですが、オクラにうけました(笑)

青々

No title

> dicilaさま
朝顔は時期遅れで使えなかったけど、モミジはこれからにピッタリで嬉しいわ。
七宝焼きも全く同じ物を作るのは至難だと思うけど、
陶芸よりは焼きで左右されることは少なく、経験値の方が大きいと思うわ
でも、月一程度の経験じゃ、学習能力云々よりも忘れて振り出しに戻ってる(笑)

青々

No title

> samansaさま
へぇ~ 日舞体験面白そう~
私は踊ること自体は苦手だけど、所作覚えるのに日舞体験してみたい。
パッと見は、どうしても着物の色柄に目が行ってしまうけど、
着付教室で生徒さんなどに、帯留や根付や髪飾りに気付いてもらえると、
やっぱり嬉しいわ。

青々

No title

> *けい*さま
緑の朝顔、まさに「オクラ」でしょ!
七宝焼きの先生にも「それ、言わずに置いててあげたのに…」って。
ということは、先生にもそう見えたってことよね。
一度そう認識しちゃったら、これ見る度にそう思えちゃって、
もう素直には使えないわ(笑)
ナイス!ありがとう

植木屋ばる

No title

モミジか~
今年は悪天候のせいか、学校のモミジなんて、紅葉どころか 白っぽく脱色し始めてる。綺麗な紅葉は望めないかなぁ。
気温だけは下がってきてるけど、何となく秋らしさを実感できないでいる今日この頃、青々さんのモミジが 秋晴れの空を思い出させてくれた気がするわ。
この台風が過ぎれば 晴天が戻るとのこと。
でも、秋と言うより、そろそろ冬の気配ね~(泣)

青々

No title

> 植木屋ばるさま
そちら早く涼しくなったから、紅葉綺麗かと思ったら、そうでもないのね。
我が家のベランダのモミジは、夏の葉焼けでほどんどの葉が枯れ、
おまけにコンクリートの残熱で日没後も冷えず、紅葉は皆無だわ(笑)
ハロウィン終わると、店頭は早くも一斉にクリスマスムードで、
ほんと秋と言うより冬の気配だけど、
こちら紅葉狩りはまだ1ヶ月先、これからが本格的秋よ!

日向人

No title

お早うございます♪

季節に合わせた帯留はいいね。
アサガオのは私好きだな!
中央の線を縁まで延ばさなければオクラにならなかったかもね。

青々

No title

> 日向人さま
そっか、なるほど~
緑の縁取り単に太いだけでなく、星型を外枠につなげちゃったのが問題なんだ
納得したわ、ありがとう! 削れるものなら削って直したい(笑)
ナイス!もありがとう