早春のベランダの花 クリロー、ウィンティー、他


「寒の戻り」というには今日は一段と寒く、真冬並み(名古屋・最高気温8.7℃)

でも、関東では雪
まで降って極寒、、、春分の日なのにねぇ。



我が家のベランダには、鉢植えのクリスマスローズが5種7株あるのだけど、
年明けて花芽が見え始め、待ちに待った第1号の花が咲いたのが2月10日




それから1ヶ月、株によって差はあるものの各色次々と咲いて、
今年も3つの大鉢で結構咲いてくれたわ。

現在は、大半の蕾が開き切り、
早くに咲いた花は、既に脱色して薄黄緑色に変わりつつあるかな






もう今となっては、どの花がなんという名であろうと関係ないのだけど、
一応記録として載せておくわ。









最初の名無し(一番奥の鉢)は、以前知人から頂いたもの。 今年で8年目

他のミヨシの4種(白鉢2鉢)は、花苗メーカーのHPの懸賞当選したもの。
2年目から咲き出して、今年で6年目になるかな。


どれも植え付けてから一度も植え替えてなくて、結局そのまま

個別さがあるものの、その割には花数も減らず毎年よく咲いてくれるものだわ



クリスマスローズは、まだ厳冬期とも言える2月から咲いてくれて、
花の少ない時期に嬉しい花

園芸店見てると、八重咲きのクリローが欲しい~
って思うのだけど、
狭くて限られたベランダでは、これらのどれかが枯れなければ、置けないなぁ。



2月の記事(こちら)でご紹介したウィンティー(プリムラ・マラコイデス)は、
期待通りというか、3月になって花数がグッと増え盛り盛りに。

以前育てたライムグリーンより、このピーチの方が草丈低めかな。
それともこれから伸びるのか・・・





このウィンティー、
夏越し2年目の葉ボタン「光子」の株元を埋めるために、12月に植えたのだけど、
この草丈のままだと、二極化しちゃう~


葉ボタンは、この時期花芽伸ばしてますます草丈高くなってるの。
もう、支柱無しでは耐えられなくなってて、まとまりなし


おまけに、昨年咲かなかったチューリップ
の球根が生きてたようで、
知らぬ間にニョキニョキと…
  何色が咲くんだぁ




こちらは初紹介になるのだけど、
1月下旬に植え付けたエリカ・ダーリーエンシス


植え付けて1ヵ月半まったくそのままで、花が増えるでもなく枯れるでもなく…
最近ようやく、新芽が伸び出したかな。

このまま花穂の先に伸びるのなら、もっと花カットしちゃった方がいいかしら





エリカと同じく1月下旬に植え付けたリナリア・フィリア ローズは、
じりじりと大きくなってきてて、花数増加中。

普通のリナリアに比べて、多分枝で短節間のためこんもりとまとまるとか。
今後さらに期待だわ。



そして、こちら
もお初もの、先週買ってきたばかりの
グランドカバープランツとして出てたイブキジャコウソウ

シソ科の常緑多年草で、暑さ寒さにも強し

東アジア原産で、北海道・本州・九州、山から海辺までみられるそうで、
日本原産タイムの仲間で、ほふく性あり

株に芳香があり、伊吹山の高山植物・野草として多く見られたので、
「伊吹・麝香草」というこの名が付いたみたい。







2度目の春を迎えたメネシア・メロウは、
冬に一部切り戻してて、今再び花盛りになってきたかな。


昨年秋に植えた矮性の八重咲きストックは、冬の間も咲き続け、
今は、花房がモコモコ状態、花1つ1つの区別がつかない~

初冬の時は、紫系の薄ピンク色をしてたのに、(その時の記事はこちら
今は黄色味が増したのか、淡~いサーモンピンクになっちゃった



3月に入ってから、合間を見つけて、
何年も植えっぱなしのハンギングバスケットを、順次植え替えてるのだけど、
新芽が一斉に動き出しちゃって、いくつかはそのまま保留かな


何せ、私は20年来の花粉症、

は薬が効いてるけど、もう
が痒くて涙目が止まらない。

植え替えに手は泥ベタで顔が触れず、マスクの中が海になってるよ~


関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

samansa

No title

花粉症さんにはつらい季節ですね。

こちら、冷たい雨が降りつづいています(>_<)

ニュースを見てビックリ。
北関東は雪ですか!!ひええ。
春分の日なのに。

桜のつぼみもふくふくしてたのに、またこれでちょっと
きゅっと縮こまってしまうかも~。

クリスマスローズ、大好きです(^_^)
うちの庭にも人知れずそーっと咲いています。

dicila

No title

2年目のウィンティ、すごい。実は、私は育てたことなくて・・・今年は、お花やさんに行けなくて、見逃してしまった~(泣)

日向人

No title

こんにちは

こちらも気温下がって北風よ!暑さ寒さも何とやらだけど
ここに来てこの寒さなの~って思いました。
でも青々さんところは春爛漫ね。
クリスマスローズはシンプルでどれも素敵です。
ウインティーは淡い色で花つきが多くボリュウムが有るのがいいね。
2年目の葉牡丹大きく育ってインパクトある~ずっと育ててね。
イブキジャコウソウがもう咲いてるんだ!
庭植えしてるけどまだ咲きそうにないな!
ストックは育てたこと無いけど矮性のは別物に見える。

青々

No title

> samansaさま
こちらも今週は雨続きで、昨日は晴れて気温も上がったにもかかわらず、
北風が強すぎて体感温度は冬並みだった~
で、花粉は飛んでないはずなのに、何故か目のアレルギーは止まらなくて。
桜、どうなるかしらね。 こちらは場所によって差が出てきてるみたい。
samansaさん宅にもクリスマスローズあるのね~

青々

No title

> dicilaさま
ウィンティーはこの冬に植えた1年目の株なんだけど、
「日陰でも花咲く」と説明がされてる通りみたいで、
半分この葉ボタンの陰になりながらも、こんなにこんもりとなってくれたわ
ただ、関東のブロ友さんも今年この色とライムグリーンを育ててみえて、
この色の方が育ちが悪いと言ってみえるから、株によって差があるのかも~

青々

No title

> 日向人さま
え~~ この葉ボタンずっと育てるの~!?(笑)
とりあえずこのまま花は咲かせるけど、その後どこまで切り戻すか問題だよ~
イブキジャコウソウは、この花の咲いた状態のポット苗だったから、
たぶんハウスで季節先取りで育てたんだと思う。
これ植え付けて2,3日後には、咲いてた花の3分の1ぐらいが散ったわ。
この数日の戸外の寒さに順応できなかったのかもねぇ。
私もこのストックは初めてで、ほんと従来のとは別物で唖然(笑)
でも、他のブロ友さんの八重咲きストックも同じ状態だったよ~
ナイス!ありがとう

*けい*

No title

こんにちは、クリスマスローズどれも綺麗に咲いていますね
ウィンティピーチも花びらの色合いが素敵ですね
青々さん宅のお花はどれもこんもり咲いて凄いです
花粉は今年は酷いですよね~私もマスクするようになりました
まだその程度ですけど、青々さんは重症のようですね
お大事に~

植木屋ばる

No title

いよいよ花盛りね~!
ウインティー、素敵な色ね~。もうちょっと伸びそうなものだけど、光子さんの迫力に萎縮しちゃった?(笑)
それにしても葉牡丹、伸びが控えめな新品種出ないものかしらね~(^_^;)
イブキジャコウソウ可愛い! ほふく性ならハンギングにも良さそう。ふんわり育ってくれるといいですね!
花粉症、大変そう~。もう少しの辛抱、お大事にね。

青々

No title

> *けい*さま
ウィンティーのピーチ、グラデーションで優しい良い色でしょ♪
一般のマラコイデスには、ない色よね。
花粉症、これでも昔に比べるとずっとマシなのよ。 鼻は新薬さまさま。
ただ、私の涙目アレルギーは花粉だけにとどまらず、
冷たい風や黄砂にも反応しちゃうから厄介なの。
でも、こちら名古屋より関東の方が飛散量多いので、
けいさんもお気をつけを~ ナイス!ありがとう

青々

No title

> 植木屋ばるさま
ウィンティーというとライムグリーンが代表的だけど、私はこちらの方が好みかな
光子さん、この後支柱立て直して、もう少しまとめたんだけど、
この2,3日で更にぐいぐいと花芽伸ばして、ほんと迫力満点(笑)
花粉症、私の場合は年々長期化してて、今は5月いっぱい反応しちゃう。
スギよりヒノキの方がひどくなり、黄砂で特に目が痒いの
だから、もう少しどころではなく、これからが本格化なのよ(ToT)

Garden

No title

冬の函館から 先ほど春の東京に戻りました。
もう満開でびっくり。
一気に春になりましたね。
今年は 桜を撮るヒマがない。。。

青々

No title

> Gardenさま
こちらも一気に咲いて満開近しで、街中走ってると写真撮りたい~って思う所多々。
でも、車止めてはなかなか出来なくて、撮り損ねてるわ。
Gardenさんの夜桜楽しみにしてるのに、今年は無しなの? 寂しいわ~
ナイス!ありがとう

mokkoubara

No title

クリスマスローズ、大株で見事ですね~。
ベランダは花盛りで、他のお花たちもきれいに咲いているんだろうなあ。
写真を撮っても、時間の流れでアップできないものがたくさんあって、今の時期は特にそう思います。
他のお花も楽しみにしています~♪

青々

No title

> mokkoubaraさま
クリスマスローズは、大鉢に3株ずつ植え込んであるから、大株に見えるだけ(笑)
株差があって、瀕死の株と倍になったのとがあるわ。
ベランダ、ビオラは今が一番の盛りって感じだけど、
他は芽吹き出したばかりで、実の花盛りはこれからかな。
ほんとお蔵入りばかりで、もう少し以前のペースに戻して記事アップせねば~
とは思うのだけど、何しろ集中力が続かない!
写真の整理も文章書くのも昔の倍以上時間がかかって、進まない~(笑)
ナイス!ありがとう