ダリアが変化?






我が家のダリア三種。
小輪4㎝弱の黄(写真はUPですけど…笑)、中輪5㎝ぐらいの赤、大輪8~9㎝の白

どれも寄せ植えに植えっぱなしで、日当たりも満足とはいかず、
虫たちにいろいろ食べられてるけど、何とか生き残ってます(笑)

どの色も一番花が咲いた時、ブログに登場しているのだけれど、
そんな中、白の花は、同じ株にも関わらず、花の形が変わってしまった。
というより、正常にもどったというのが正しいかも。

白花の写真上が10月現在、花びらに丸み有り。
写真下が真夏の8月で、ダリアというよりまるで菊のよう。
今年の猛暑で狂ったのかしらね? それはそれで、きれいだったんだけど~ちょっと残念かも☆

関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

soyo

No title

ほんとうだ・・違う・・
夏のダリアが涼しげで私も好みです~
でもどうしたのかしら??

我が家は 皇帝ダリアといって3メートルぐらい伸びて まだ蕾がちいさいの・・・
毎年 花をみるために2階のベランダまで行かないといけないのです><
清楚なダリアに ポッチ☆

青々

No title

soyoさま
3m?!すごいですね!皇帝ダリアって初めて知りました。どんなお花が咲くんでしょう?ぜひ咲いたらUPしてくださいね~
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

チューリップの歌ではありませんが、赤・白・黄色どの花見ても綺麗だな~(^-^)
白はどちらの咲き方も素敵ですね。ポチ♪

青々

No title

えこママさま
私もこの写真UPしながら、「な~らんだ~な~らんだ~♫」ってつい歌ってましたよ~(爆笑)偶然この3色なんですけどね~ ポチありがとうございます。

散歩道

No title

花の感じが違いますね。どちらも素敵ですが、秋の花の方が優しそうです。赤白黄色、どれも綺麗ですね。

青々

No title

散歩道さま
三者三様、現在1対1に引き分け1ですね~
実は、夏に立て続けに細い花びらの花が咲いて、「これっていつもこんな花だったっけ?」とちょっと疑問には思ったものの、秋の写真撮るまで気づいてなかったという鈍感な私です~

宮さん

No title

おお~見事に咲きましたね~~
ダリアも種類がいっぱいあって、奥が深いです。
きれいです。

Pi

No title

私は、真夏の頃の形が好きだな~
ダリアと言えば、濃いピンクと言うイメージだったけど、
いろんな種類があるんですね~

青々

No title

宮ちゃんさま
花束やアレンジメントだと黒蝶のダリアをよく目にするかしら。園芸用でも銅葉のが増えましたね~

青々

No title

pichaさま
真夏の菊タイプに追加1票♪ 私もどちらかというとそちらかな。
我が家のは3種ともオーソドックスな八重ですが、ここ数年、園芸用のダリアも種類が増えて、小輪~中輪で、一重や銅葉のもよく見られるようになりました。
ダリアの中には直径20㎝ほどの巨大なのもあるんですよ~

Jyuri-

No title

どっちもきれいです、
一番下のダリアから一言、一生懸命咲いたんだからもっともっときれいと褒めてちょうだいって言ってますよう!
私をこんなにしたのはダリア~~ってね!!ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
あはは、ダリアのお叫び~ でもその1番下の夏バージョンの方が好きって方が多いんだから、文句は無いですって(笑)花に分け隔てなく愛情たっぷりのジュリーさんは、引き分け派~
ポチありがとございます。

青々

No title

Jyuri-さま
あっ!もしかして、ジュリーさんが記念すべき訪問者5000人目かも! 履歴残らない方結構いるから、正確なことは分かんないですけどね~
でも、プレゼント何も用意してなくてごめんなさい! とりあえずは、開設当時からのご訪問&楽しいコメントありがとうございます❤ これからも末長くよろしく~♪

すなべしょう

No title

こんばんは。
とても綺麗ですね。
明日も楽しい一日になりますように。

青々

No title

すなべしょうさま
今日は、こちらは秋晴れの晴天で、爽やかですが日中は25℃とか。
そちらはまだ30℃あるのでしょうか。よい1日を♪

Jyuri-

No title

うっそう!!5000人目ですかー、やったあ!
早や~~いですね、それはお祝いいただかないとね!!
美味しい地酒で結構ですので、催促しときます~

うそですよ、気にしないでねーーおめでとうです。