ついに来た! 詐欺ハガキ


いつまで続くんだぁ、この酷暑・・・


我が名古屋地方、3連休から連続10日間36℃を越す猛暑日

先週の18日(水)の39.2℃、22日(日)の39.5℃に続いて、
昨日23日(月)39.6℃と、7月の最高気温をまたもや更新したわ


湿度が30%台のカラッカラだから、蒸し暑いよりはマシだけど、
風も熱風で、灼熱の砂漠ってこんなかしら
と思ってしまう。


夕立の気配も全くなく、あの豪雨以来1滴
も雨降ってないよ~


埼玉県の熊谷では41.1℃を記録し、国内最高気温を更新


気象庁では8月上旬までこの猛暑は続くと言っており、
我が地方の週間予報(ウェザーニュース)も、厳しさを物語ってる。




今日明日の着付教室、先週に引き続いて着物
は大変だけど、
それが終わったら8月の1ヶ月は夏休みだから、もう少しの我慢だなぁ




さて、話は全く変わって、題名の詐欺ハガキ


私は、ヤフーの防災速報メールが届くよう設定がしてあって、
我が家と実家の地域の 豪雨予報熱中症情報が届くのだけど、
「犯罪や事故に関する注意の呼びかけ」のメール
届くの。


その日に起きた詐欺の情報も届くのだけど、
最近多かったのが「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という詐欺ハガキ

我が地区でも連日届いてるのだそう。







振込め詐欺の電話
は高齢者に多いけど、ハガキはどうだろ
我が家には届かないなぁと思ってたら、
なんと実家に、私宛でそのハガキが届いてた
 
7月19日着

それも、実家の旧番地の住所で送られてきてたの。

たぶん、小中高の卒業アルバムに載ってる住所と名前を使ったのね。


30年以上も前の情報で、今はその名前と住所では私は存在しないのだから、
訴訟も何もあったもんじゃないわよね~


ハガキの内容も突っ込みどころ満載

「告知のお知らせ」って日本語おかしいし、
法務省管轄支局 訴訟最終告知通達センターなんて、もちろん法務省に存在しない。

訴訟だとか裁判だとかそんな重要なことを、
「プライバシー保護の為」と書きながら、こんな丸見えのハガキで送るなんてねぇ。



それでも、こんなハガキが届くと、慌てて記載の電話番号に掛けちゃって、
弁護士費用だとか取り下げ費用だとか何かと丸め込まれて、
被害にあった人もあったそうな。


実は、我が実家の母
、2ケ月ほど前に詐欺電話
があって、
つい「○○(弟の呼び名)なの?」って言っちゃって、
被害は何もなかったけど、その自分の対応に落ち込み、
しばらく電話恐怖症だったのよ。



こういうハガキは、無視に限る

もしくは、消費生活センターや警察に相談ですってよ。

皆さんもご注意を~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

*けい*

No title

おはようございます、本当に酷暑続きでお見舞い申し上げます

詐欺はがき、私も2通受け取りました
最初の時はオットがわざわざ写メしてLINEで送ってきて何もしないようにと注意されました
先日2通目が届きましたが即破って捨てました
全く迷惑なことですね!

日向人

No title

我が町はそこまで気温の上昇は無いけれど何せ湿度80%以上が
梅雨の時からほとんど毎日でこれには参っている~
振り込め詐欺も年々巧妙化しているけどよく考えると
有り得ない内容なのに引っかかる人が絶えないよね。
まだそんなのに遭遇してないけど気をつけなくては。。。

ちぃ

No title

暑いですね~
猛暑通り越して災暑だそうですよ~
週末台風が来るようですがそれで少し涼しくなってくれるといいですね

詐欺ハガキっていまだにあるんですね~
もう何年も前に私のところにも届いたことがありました。怖くなって消費者センターに相談しましたよ
ネットで簡単に住所から名前が調べられる世の中ですからね~個人情報ダダ洩れで困ります
私はに県警からのメールが届くように設定してあります。
ほぼ毎日のように「うそ電話被害」のメールが届きます。
近くでも被害にあった方がおられる様で。。。
まわりが気をつけてあげないといけませんね

kuma

No title

お久しぶりです!
毎日ホント暑いですね。
わんこがいるからとういうこともありますが、今年初めて24時間エアコンの連続運転を何日も続けてます。
ベランダには葉やけをおこしている鉢が多数!!!
そんな我が家にも今年2度目の詐欺ハガキが先日届きました。
最初来たときは何もないのに動揺しましたが今回は「またか」って感じです。
ほんとイヤな気持ちになりますよね。

ハンドクラフトフェアどうやっても予定が合わせられず今年は行けずでした。
ご案内いただいたのにごめんなさい。
またの機会を楽しみにしています。
ブログも更新なくです^^;

青々

No title

> *けい*さま
けいさんとこも来てるのね。
私と同じ時期に同じ豊島区の消印で受け取った埼玉狭山市の女性が警察に連絡して
偽の現金を受け取った16歳の少年が逮捕されたとか。
ただ、この手の犯罪蔓延してて、まだまだ後を絶たなさそうね。
即処分、うんうんそれが一番かも。 ナイス!ありがとう

青々

No title

> 日向人さま
そちらの湿度高っ! それも困りものねぇ。
こちらこの記事載せた夜に天気予報がコロッと変わってね、
25日夕方には17日ぶりの雨が降り、
今日2週間続いた猛暑日からようやく解放されたよ~
33℃が涼しく思える(笑)
でも、明日の台風襲来が問題だわ。 ベランダの花たち総移動かもね。
詐欺の電話も、警察や区役所役人を名乗って掛けてくるから、
ほんと何を信じていいやら。
お互い落ちついて対処だね。 ナイス!ありがとう

青々

No title

> ちぃさま
災暑! なるほど~ 命に危険が及ぶ暑さだから、まさにそれよね。
ちぃさんとこ、ハガキそんな前にもう届いてたのね。
この手のハガキは、昨年春から急増したみたい。
我が家も県警からのメールがくるけど、こちらこの数か月は、
露出変態出没や店舗荒らしより、詐欺の電話とハガキが多いわ。
詐欺電話は、警察や役所を名乗って掛けてくるから、ほんと質悪く、
今や何信じていいかわからないわ~

青々

No title

> kumaさま
今日ようやく35℃切ったと思ったら、今度は台風だものね。
それも、今までにない変な進路で。
明日、ベランダのハンギング類大移動だわ。 kumaさんとこもかな?
そちらにもこのハガキ2度も行ってるのね。
私は実家だったけど、我が区も連日頻発みたい。

クラフトフェアは残念~ またの機会に。
といいつつ、そのまたの機会なんだけど、
来月8月28日(火)~9月2日(日)に稲沢の荻須記念美術館にて
作品展開催しま~す。
そちらで、クラフトフェアの時の作品も再び展示するので、
体験はないけど、よろしければお出かけくださいませ。
今、その出展作品の追い込みに必死よ(笑)