七宝焼き体験・銀の花のペンダントと雪のペンダント(噴釉)


名古屋地方の街中も今が紅葉のピーク


我が家のベランダガーデンにあるモミジ
は、
毎年、夏場に葉焼けし、秋はコンクリートの輻射熱で冷えが弱くて、
綺麗な紅葉は望めないのだけど、
今年の記録的な酷暑は、例年以上に葉をチリチリにしちゃった





話は変わって、先月と今月の七宝焼き体験の作品のご紹介


先月、津島の教室で作ってきたのは、「銀の花のペンダント


今回は、ペラペラの銀箔ではなく銀の板を花型にくり抜いたものを使ったけど、
制作過程に変わりはなし。

そこに、ねじり合わせてある銀線を自由に形作ってプラス


津島市の教室も、あま市の七宝焼きアートヴィレッジの教室も、
同じ講師の講座なんだけど、
津島の方が、基本的な色の釉薬だけでなく、
月によって、微妙な色合いの釉薬が用意してもらえるし、
場所代の関係で、同じ体験料にしたら中味がいいかな


今回使った赤の透明の釉薬も、いつもの赤とちょっと違ってたわ。


まずは制作過程




この焼き上がりに、今回お洒落なパーツが付いて、出来上がったのがこちら






2つ目、今月アートヴィレッジで作ってきたのは、
以前作った「噴釉(ふんゆう)」と言う技を使ったもの。
(以前作ったその作品はこちら

噴釉は、
最初に焼いた下地の白の釉薬が、
その上に重ねて焼いた釉薬の中に、プツプツと噴き出てくる技法

上に重ねる釉薬の色や厚みによって、噴き出方が違ってきて、
2つと同じ作品は作れない。


今回は、そのプツプツと出た白点を雪に見立て、そこに銀箔の雪の結晶を散らして、
台座付きのリース状のペンダントトップを制作


見本で作ってあったのがこちら
の3種




真ん中上のは、ホワイトリースに見立てて作ったところ、
白地に銀が目立たなくて、黄色を載せたら、

でなく星
に見えちゃった
とのこと。


もし、あなたが作るとしたら、何色をベースにする


左下の「ブルーに銀」は夏にもよく作ってるし、
実は今週の津島教室で作るペンダントと色味が被る。。。

右下の暗色の「夜空」タイプは、お洒落なんだけど、
黒や茶のセーターに映えるかを考えると、ちょっとねぇ。。。


で、散々迷った末、思い切ってクリスマスらしくしちゃえと、
「赤地に白」で作ってみることにした。


前日に、赤とピンクを混ぜて作った受講生のは、雪でなく桜吹雪に見えた
との先生の言葉を聞いて
、ちょっとベタだけど、赤一色で。






出来上がったのがこちら
  

もうちょっとだけ白が噴き出て欲しかったかなぁ。
でも、出過ぎて、吹雪の真っ白状態も困るし、、、それよりはマシ





同じ噴釉でも、以前のとは全く出方が違って、これ面白いわ~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

日向人

No title

途中の段階とは全く違った色が出るのが焼き上がりの楽しみかしら?
どちらもお洒落でナイス☆

*けい*

No title

こんばんは、モミジの紅葉は残念でしたね
わが家の紅葉はハナミズキが終わって。夏椿と桜が紅葉していますよ

ペンダント、どちらも赤が効いてますね~!
緑ベースもクリスマスリースっぽいかも~

Garden

No title

京都でさえ 枯れてチリチリになった紅葉が
たくさんありました。
猛暑、台風、秋の冷え込み不足で 今年はハズレ年です。

もみじが終わったら 一気にクリスマスムード。
リースペンダント 雪の繊細感がうまく出てると思います。

mokkoubara

No title

どちらも、可愛いですね~。
上の方が、ちょっと大人っぽいかも。
リースペンダントは、私なら、夜空タイプかなと見ていたら、赤も素敵じゃないですか。
むしろ、これが一番よく見えてきた(笑)
でも、両方いいなあ。

青々

No title

> 日向人さま
七宝焼きも陶芸も、どう焼き上がるかが面白くてハマっちゃうのかもね。
実際今までに作ったアクセサリーの半分は使わず終いなんだけど、
作ることが楽しくて、教室に通うのが止められないわ~(笑)

青々

No title

> *けい*さま
グリーンに白もいいわね。 その方が大人っぽかったかな。
実は、6年前にこれと同じ基板を使って、技法は全く違うのだけど、
グリーン地のクリスマスリースを作ってたものだから、
その作品:https://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/37002187.html
今回グリーン系は避けちゃったの。
でも、今回の技法なら綺麗なグリーンがくっきり出て、
全くの別物が出来ただろうから、今思うと惜しいことしたわ。

青々

No title

> Gardenさま
やはり今年の紅葉は、京都でも影響が出てるのね。
Gardenさんのあの素晴らしい紅葉の写真からは想像が出来ないのだけど。
我が家のモミジの一部は、あまりにチリチリになり過ぎて見苦しかったので
秋前にむしり取って、早くも枯枝状態よ(笑)
そうそう、店頭は既にクリスマスムード一色
イルミネーションもぼちぼち始まったね~
Gardenさんの今年のイルミの写真も楽しみにお待ちしております♪
ナイス!ありがとう

青々

No title

> mokkoubaraさま
上の銀の花は、青花やうす紫の花に仕上げる人が多かったかな。
リースの方は、夜空を選ぶ人がやはり多かった気がする。
作品としては私もこの夜空が好きなんだけど、
持ち合わせの服を考えるとねぇ。
色決めでその点がいつも悩みどころよ。