改めまして、新年おめでとう

昨日昼前に、無事クルーズツアーから帰って来ました~

年末の寒波に膝痛が最悪になり、29日(土)にたまらず、
以前通ってたペインクリニック(痛み専門外来)に飛んで行って、
右足の膝から足首に掛けて5箇所注射(痛み止め

)
を射ってもらい、鍼と低周波の治療をしてもらって、旅行に出発

正直言って、それで回復したわけではなかったけど、
一様全行動予定通り参加して、しっかりと楽しんできたわ~

その旅行記は、おいおい記事アップするとして、
先んず、船上から見た初日の出
を、2日遅れでアップ
本当は、船内からすぐに記事アップしたかったのだけどね。
一様、船内にダブレットを持参して、何とかネットは繋いだものの、
海上でのネットは衛星回線を通してのもので(地上波は届かない~)、
船内のWiFi環境も場所が限られて、なかなかサクサクとは動いてくれなかったの。
普段PCオンリーで、ただでさえタブレット慣れしてない私は要領が悪くて、
記事アップは諦めたわ。
では、その初日の出~

高知での元日の日の出時刻は、7:08
船
は、31日の日没後名古屋港を出て、紀伊半島の太平洋沖を周り、四国室戸岬に差し掛かりかけた頃だと思うわ。
今回のフェリー「いしかり」では、客船「飛鳥」や「にっぽん丸」のように、
各部屋のTVに、航路図の現在位置の表示がされなかったので、
正確な位置は分かりかねたけど。
8時には高知港に入港だったので、日の出前に早めの
朝食
おせち料理の朝食中6時半頃 レストランの窓に綺麗な朝焼け

この後部屋に取って返して、コートにブーツ・手袋の姿で7階のデッキへ。
元日の高知の最低気温は-0.3℃ 僅かに水平線にポツポツ雲の快晴
ただ、海上のため、冷たい強風に横殴りされ、
カメラ
構えて日の出を待ってる間、滅茶苦茶寒かった~
日の出前7:01頃
7:09頃 (望遠にすると、なぜか赤味が増す
)
水平線の太陽左側に迫って来てるのが、室戸岬の陸地

船の進行方向は⇦で、もう少し早く航行してたら、
初日の出が水平線ではなく、地平線になってしまうところだったわ

朝日を受ける船・7階デッキと煙突 7:17頃
ご来光を拝むと、デッキを埋め尽くしてた人だかりは、
寒さに耐えかねたように、あっという間に退散してしまい、
10分も立たないうちにこんな
有様だった。
今年1年、良い年でありますように

- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title