大変ご無沙汰しました~

お正月のクルーズ
記事が終わらないうちに、成人式の着付けの帯結びの練習でドタバタ、更新がストップ
成人式前日13日(日)は、朝から順次美容院に持ち込まれる振袖の点検と下準備
今年は6名 4時半スタート
毎年ながら、この美容院で着付ける振袖
は、親や親せきに借りたものやレンタルものが主流。 ご自身の新調ものは皆無
帯が古くて手こずったのもあったけど、
概ね何の問題も起きず、無事終了
今年も写真
を美容院のスタッフさんにお願いしたのだけど、正直言って、全然使えない。。。
今時の若いスタッフならSNSとかでお洒落な写真撮りそうと期待したのに・・・

という訳で、ごめんなさい。 今年は一切振袖の写真アップ止めるわ。

さて、問題は帰宅した後

美容院を出る段階で、既に喉に違和感

夜になるほど咳は止まらず体温上昇、翌朝には38℃越えちゃった~

美容院のスタッフのお兄ちゃん
2名がゲホゲホ
やってて、完全に移されたわ。
15日(火)クリニックで検査受けて、
インフルエンザ確定

「5種類の治療法があるけど、どれにしますか

」といきなり言われて、
ただでさえ高熱で頭働いてなかったから
とりあえず、2年前と同じ吸引型の「イナビル」にしたけど、
今は1錠飲むだけで済む薬
もあったそうな。
今回早めに診察・治療したのに、結局高熱が続くのね。

それも今回は3日間で済まず5日間も38℃台が続いたのよ。
何のための投薬
って思ってしまう。
休日明けてようやく37℃切ったけど、今度は咳が止まらず、横になったら尚更で、
相変わらずぐっすりとは眠れないのだわぁ
おまけに、
筋肉痛で貼ってた湿布の被れが悪化
と思ってたら、
頭皮がピリピリしだして痛みが走り、
週末からは体中に
蕁麻疹出てきちゃったぁ~

咳止めなどの薬のせい

体調不良やストレスによるもの

また通院と思うと、それだけで疲れるのだけど、どうしたものか。

インフルが猛威を振ってるこの時期、当然クリニックは満員で、
1時間以上座って待ってるのも、38℃で運転ってのも、楽ではなかったわ。
着付教室の授業・新年会・パーチメント教室・津島のクラフト教室・帯結びの練習会
ぜ~んぶキャンセル

まぁ、趣味のものばかりで、会社勤めの方のような深刻さはないから、
お気楽なものだけどね

まだまだ猛威の
インフルエンザ、我が身を守るため感染防止の
マスク
して、
皆さまもどうぞお気をつけを~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
No title