七宝焼き体験・冬景色のペンダント


早くも2月に突入
1月後半インフルエンザで体調崩して、なかなか元のペースに戻れない。。。



延ばしにのばしてたPCの修理を、ようやく今日預けてきて、
超久々にタブレットでの投稿となり、四苦八苦

今もって携帯もスマホも使ってない私は、指1本での文字入力に慣れず疲れる~


PCの故障は、2年半前と同様、
PC自体の機能が壊れたのではなく、冷却ファンの故障だと思うけど、
修理に出すとなると、バックアップが必須

こちらも久々で、やり方忘れてその検索からすることになり、
これまた四苦八苦したわ~



この記事投稿に当たって、画像は修理に出す前にPCで整理・加工して、
ネット上に保存しておいたのだけど、
タブレットでの投稿でいざ画像をアップしようと思ったら、
そのダウンロードにこれまた四苦八苦、ほんと情けな~



さて、その何とか無事アップ出来た画像を使って今日ご紹介するのは、
雪が散らつきそうな今の季節にピッタリな絵柄の七宝焼きペンダント


制作してきたのは、実は二ヶ月も前なんだけどね


まずはその制作過程

津島の七宝焼き体験教室は、あま市七宝焼きアートヴィレッジの体験教室よりも
凝った釉薬を用意してもらえるのが良いところ


画像文中に「特殊グリーン」とあるのは、
一般の無地一色のグリーンではなく、黒粉がまだらに入った透明タイプの釉薬





これに革紐と雪の結晶の飾りを付けて出来上がったのがこちら

縦6.6 × 横5.2cm ちょっと大きめのペンダント




大きめの水色と白の透明フリット(ガラス片)が、ボタン雪が舞う景色になろうとは、
思いもしなかった~


ちなみに、
背景の色は、このグリーンタイプとブルータイプから選択
ブルーで作った人の作品も素敵だったわよ


関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

日向人

No title

今回はかなり大きめのペンダントね。
これだと季節ならではの絵柄がかなりはっきり見えると思うよ。
ブルーとグリーンの色合い手書きの木の幹も素敵よ!!

日向人

No title

風邪はお互いすっきり収束してくれないね。
そんな中パソコンと格闘お疲れ様でした。
早く元に戻りますように

青々

No title

> 日向人さん
そうそう、この大きさだと描き甲斐があるの
でも、このスペースに木を3本描くか4本描くかバランスが取りにくかった~
ナイス!ありがとう

青々

No title

> 日向人さま
年々新しいことはもちろん以前やったことでも理解するのに時間が掛かって、
いつもと違うことすると倍疲れるわ。
PC戻ってくるのに2~3週間掛かると言われて、
インフルは完治したけど、ペース狂いっぱなしよ(笑)
日向人さんの風邪も早く治りますように。

*けい*

No title

こんばんは、七宝焼きのペンダント色合いも模様も良い感じですね~!
大きいペンダントですけど、使いましたかぁ~?

PC修理にだしたんですね?タブレットお持ちだから良いですね。
私も入院する日にスマホがフリーズして何をしても動かなくなって
息子に直してもらいました。スマホがないと連絡も取れないし暇つぶしもできないから直って良かったです~

青々

No title

> *けい*さま
このペンダントはもう何度か活躍よ~♪
大きな体格の私にはこのぐらいの大きさのほうが似合ってよいわ
2年前の修理の時、PCの代用品としてタブレットを購入
お陰様で今回も助かったわ。 これ無かったら途方に暮れる(笑)
けいさんもスマホ直ってよかったねぇ
入院中の暇つぶし、昔はパズルの本買ってたっけ
連絡も公衆電話まで点滴引きながら往復してたけど、今はスマホだよねぇ

mokkoubara

No title

好みの感じです~(笑)
縦6.6㎝を思わずスケールで確認してしまった。
大きいけれど、図案が引き立ちそう。
木々の影?ブルーの縁取りが何か幻想的でいいな。

体調は良くなりましたか?
寒い日が続いているので、気をつけてくださいね。

青々

No title

> mokkoubaraさま
ふふ、こういうのがもっこうばらさんの好みなんだぁ
ペンダントでこういう景色を描いたものは今回が初めて。
課題が決まってる体験教室ならではの作品で、自分では思いつかないわ~
咳がちょっと残ってるけど体調は復活
おかげで、熱がある間は食欲不振で体重が2kg近く減ったのに、
あっという間に戻っちゃった(笑)
もっこうばらさんもお気を付けを~