我がノートPCは、2月20日に修理を終えて無事戻ってきてたけど、
PCによる新記事投稿はまたもや延びに延びて、これが復活第1号、ははは

その復活1号がこれ
ってどうよ。。。
2月最終日の午後に(私が見た限りでは)、
これが
「β版へのリニューアルのお知らせ」に取って代わって、
ブログのマイページや投稿ページに表記されるようになった。
最初にこれを見た時、えっ
と思いつつも、遂に来たかーーー
と。
β版へのリニューアル予定がどんどん延期され、
最近ではβ版の改善点の報告もなく放置されてる感じがあったから、
こりゃ、見捨てたなと予想。
となると、今のブログはどうなる
部分改善をやめて丸リニューアルへの道を選んでたんだから、
それがダメとなれば、早かれ遅かれ終了かも~と。
もっとも、Yahooブログがどうのこうの言う前に、
私自身も問題
10年以上続けてきて、
私の生活というか人生に、ブログはなくてはならないものになってるけど、
年々頭の回転が鈍り集中力も続かず、更新がどんどん遅れ気味。
まぁ、私の記事の傾向が、あれこれ調べて長文化したのも問題なんだけど、、、
最近は、ブロ友さんも更新が止まったりSNSに移動したりで激減し、
だんだん魅力がなくなり、更新気力がなくなって来てたのも事実。
この数年、更年期のせいなのか、
何かと面倒と思うことが多くなって、怠惰な生活が加速してるわ~

リニューアルを機に立て直そうかと思ってたのだけど、
それがブログ終了になろうとは。
記事は残したいからどこかに引っ越しさせるけど、
その後はどうするか、引っ越してみないとわからないわね。
ブロ友さんのお一人が、もう告知前からFC2ブログに引っ越しされてるし、
知人のブログもFC2ブログだったせいもあって、
Yahooブログが推奨してる4つより、そちらに魅かれてる。
ただ、推奨の4つだと、引っ越した後、旧ブログにアクセスすると
自動で引っ越し先へ移動してくれるってのが魅力なのよね。
5月7日になってみないと、詳しいことはまだわからないから、
それまで待ちだわ~
それと、もう1つ私にとって転換期
実はまだ確定ではないけど、たぶん今年中に着付教室をやめるかと。
長年(習い始めた時から数えると25年以上)師事してきた恩師がご高齢で、
今受け持ってるクラスを最後としてるのよ。
教室としては、その恩師がいなくても継続して勤められるけど、
立場がいろいろ微妙になりそう。
それに、膝痛は暖かくなってきてマシになったけど、
着物
着て正座が出来ないのは、畳みの部屋ではやはり問題だわ
着付教室の助手は、はっきり言ってタダ働きのボランティア
だから、やめて金銭的に困ることはなく、
むしろ、着物を買う必要がなくなるから、出費は減る
ただ、着付けやめたら日々どう過ごすか、それが思案よね~
今年は自分の生活を見つめ直す転換期になりそうだわ。
No title