三重・赤塚シャクナゲガーデン


我が名古屋地方、今日は1日雨が降ったり止んだりで、気温も20℃止まりだけど、
ここ3日間は気温上昇、22日(月)は夏日突破の28.4℃

花粉症のためのマスクしてたら、もう顔が蒸れて、汗たらたら


七宝焼き教室目の前の津島市役所の藤棚は、この陽気に一気に咲いて満開になってたわ





昨年と同様今年も早く咲いたようだけど、
藤の名所・津島の天王川公園の方は、現在まだ4分咲きだそうで、
昨年のようにGWには咲き終わってたということはなさそうよ。



今日ご紹介するのは、藤の花ではなくて、今が盛りのシャクナゲ(石楠花)



先週末出掛けたのは、三重県津市にある赤塚シャクナゲガーデン

伊勢自動車道の芸濃ICから東500m足らずの所にあり、名古屋から車で1時間ほど。


ここは、(株)赤塚植物園が運営する赤塚オリジナルシャクナゲの栽培見本農場で、
オリジナルを中心に200種以上・約3000株のシャクナゲと、いろいろな庭木が植えられた森林庭園


シャクナゲが咲く4月上旬から5月上旬までの約1ヶ月間限定で、
2013年から一般開放され、今年は、4月6日(土)にオープンしたわ。


森林風とは言え全くの平地で、ガーデン自体は200m×60m足らず
ゆっくり見て回っても1時間強の比較的コンパクトなガーデンよ。




個々のシャクナゲのご紹介は後にするとして、
ガーデンの様子と咲いてた春の花木を、今日はご紹介するわね


シャクナゲの開花状況はHPでチェックして、一様見頃ではあったけど、
まだまだ蕾のも結構あったかな。(遅咲き種は4月下旬開花)


シャクナゲ専門のガーデンってどうかしらって思ってたものの、
なかなか見応えがあり、ちょうど八重桜も満開で、
今年は出掛けなかった花見が、思わぬここで出来たわ~



この日はまだ気温は20℃前後で、気持ちのいい散策

でも、晴天で陽射しが強くて、カメラをオートで撮ってたら、
写真のコントラストが強く出て、影になったところは真っ黒

写真取り込んで多少修正したけど、、、ご容赦を~











木々もちょうど芽吹き出したところで、
あと1週間もすると、ワサワサの新緑かしらね。













シャクナゲもツツジも同じツツジ科ツツジ属なので、
花自体は似てて、一見区別出来ないものも…





肝心のシャクナゲのアップの写真は、代表の1枚しか載せて無くてごめんなさい~


個々のシャクナゲの写真も載せようとすると、記事が長くなっちゃって…
そのご紹介は、次の記事にて。 お待ちを~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

mokkoubara

No title

お天気が良くて見るからに気持ち良さそうです~。
桃色のグラデーション、新緑のはじまりと、本当にきれいですね。
爽やかな気持ちになりました♪
菊桃って初めてみましたが、名の通りそっくりですね。

日向人

No title

まさに春真っ盛りの感じですね・
林の小道から眺めるのも自然な感じだし気持ちよさそう~
これだけの種類の花が見れるなんて良いですね。
これまでツツジってあまり興味無かったけど近くに咲いているのを
みて少し興味が沸いてきたかな!ミヤマキリシマは
ピンク一色なのでこれはサツキではないかな!

青々

No title

> mokkoubaraさま
この日はほんと散策日和で、気持ちよかったよ~
ただ、まだ木々の芽が出たばかりで枯枝に近かったから、
日光サンサンで日蔭がない状態で、早くも日傘が登場してたわ(笑)
菊桃、一見この花だけ見ると何の木?って思うけど、
モモの1種で、まさに名前の通りよね。
ここではこの桃色のだけだったけど、紅色の菊桃もあるそうよ。

青々

No title

> 日向人さま
調べてみたら、このガーデンを造成・運営してる赤塚植物園は、
庭や街路樹用の花木も多く生産してて、ここに植えられてる木々も
ほぼ扱ってるものみたい。
シャクナゲだけでなくツツジもかなり自社ブランドを生産してるようで、
だから、?のツツジも何年か前に出したその1つかも。
(現在のツツジ販売一覧にはなかった)
ただ、余談だけど、
ミヤマキリシマは、確かに一般のはピンク一色なんだけど、
検索すると、その園芸種(品種改良かな?)として売られてるものに、
白花や色混じりのが出てくるのよ。
サツキとするには時期的にちょっと早くて、、、
私も今回初めて「ツツジ」調べたけど、私ではよく分かんない~(笑)

*けい*

No title

こんにちは、春爛漫って感じですね!
樹木の花もいろいろでそれぞれに美しいですね。
最後の八重桜、綺麗ですね~!実は須磨浦普賢像という緑の桜の苗木を買っちゃいましたよ。
わが家のピンクオオデマリ、年々ピンク色が消滅してましたけど今年は一枝、良い色合いになりそうで楽しみです^^

青々

No title

> 青々さま
シャクナゲ専門のガーデンということで、それ以外はそれほど期待してなかったのだけど、思わぬ花木がいろいろ見れてよかったわ。
けいさんとこは花木もいろいろ植えてみえるけど、更に桜も加わったのね。
いいなぁ。 羨ましい~ 来年ぜひ見せてね!
私も今年は、家にも桜が欲しい~~って思ったけど、盆栽は苦手だし、
鉢植えでベランダで大きくなったらどんすんだ!?って諦めたわ(笑)