左上の写真が私の作品(出来上がり:横4.5㎝×縦2.5㎝)
右下はその日参加した受講生の作品一同
FC2ブログでは、文中に入れた絵文字が画像と認識されてしまい、
記事の代表画像としてピックアップされちゃうので、先に作品画像をアップ
私としてはこれ非常に理不尽で、直したいのだけど、
挿入の絵文字も、ヤフーと同じのがあるものの順不同だし、
背景が透けてるから文章と被って非常に見難く、探すのに一苦労。 疲れる。。。
これは慣れるしかないのかなぁ。
話を本題に戻して、
ブログ移行前投稿を見送ってた、6月末に作ってきた七宝焼きの作品を、今になってご紹介
写真の作品は、津島市の体験教室のもの。
以前は、あま市(旧七宝町)にある七宝焼きアートヴィレッジの月別特別体験教室の方によく参加してたけど、
同じ講師が開いてる津島のお店の教室の方が、経験者向きの内容で作品もお洒落なので、
ここ2,3年はこちらの方に出掛けてる。
我が家からはアートヴィレッジ通り越して、

で50分掛かるので、ちょっと遠いけどね。
ただ、どちらもその日2時間で完成して持ち帰る、1回限りの体験教室なので、
定期教室とは違って、有線七宝(銀線の枠の有る七宝焼き)ではなく、無線七宝。
今回作ったのは、銀箔を細く切って土台にちりばめ、
その上に、焼き上がった後透けるタイプの釉薬(砂のようなガラスの粉)を盛って焼いたもの。
これ作ってる時、頭の中では「紫の濃淡がまだらにボケた感じ」をイメージしてたのに、
やってたことは、何を勘違いしたのか色の境目をぼかさない「モザイク模様」
ガラスの釉薬は、載せた通りに焼き上がるってのにねぇ。
境目をぼかすのを忘れちゃったのよ

まぁ、後の祭りで、焼き上がっちゃったのはどうしようもない。
これはこれでよしとするかな。
ところで、話変わって、
今日は朝から、我が名古屋地方、台風

接近で横殴りの
暴風が吹き荒れてるけど、

は時折パラつく程度で陽射し

があって、蝉も鳴いてたりする。
台風中心から遠いせいか、何かいつもの台風とは様子が違って、変な感じだわ~
(台風10号は、四国と九州の間を通りぬけて、先ほど呉市に上陸)
最初の予報では、昨日14日(水)の午後から荒れるとのことだったので、
13日(火)のうちに、猛暑の中汗びっしょりになりながら、
ベランダガーデンの切り戻しやら総移動させたんだけど、これは長引きそう。
雨降らないから、この暴風の中でも水やりしないといけないってか


でも、一番大変なのは、酷暑続きに横殴りの風、場所移動で環境が変わる花たちよね。
最後におまけ

台風のため切り戻した年越し3年目のカリブラコア(PW スーパーベル・カプチーノパンチ)
- 関連記事
-
スポンサーサイト
おはようございます