パーチメント作品・和文様のカード

前記事で「我が名古屋地方は未だ初雪が降ってない」と述べ、
2月に入っても、119年ぶりのこの記録を更新中だったけど、
何と今日5日の夕方(正確には昨日)、初雪ではなく、霰(あられ)が降った

水・木曜と本格的な寒気到来と言ってたから、その影響かな


天気は概ね晴れてたけど、午後から北西の風が強くて、
慌ただしく雲が流れていくな~と思ってたら、
突然、バタバタと音を立てて降り出した。

ベランダの手すりが濡れるものの、あれ 何か時折跳ねる

実は、手すりは陽射しで温まってたのですぐ溶けて、雨のように見えたみたいで、
慌てて、黒地のパーチメント用の下敷きを差し出してみたところ、
氷の塊がコロコロと。

一瞬、って思ったけど、5㎜以下の大きさだったから、だわね。

ブログ 2月5日その1


果たして、これは初雪の記録になるのだろうか


さて、話は変わって、
実は先月、写真撮影が趣味の、Yahoo!ブログ時代からのブロ友・Gardenさんから、
一年間撮り貯めた写真の中から厳選して作られた卓上カレンダーを頂いたの。

ブログ 2月5日その4


夜景などの写真も素敵なのだけど、
朝焼けの刻々と変わっていく様子を捕らえた写真が特に素晴らしくて、
未明のうちから冷え込む中をじっと耐えて、撮ってみえるわ。

そのGardenさんのブログはこちら 「Gardenの seasons photo」



で、そのお礼にと急遽作ったのが、こちら和文様のパーチメントクラフトカード
無事先方に届いたようなので、アップするわね

封筒に入れて送りやすいように、ポストカードサイズ(縦10㎝×横15㎝)

ブログ 2月5日その2


表面の押しが甘くて平らにならず、ちょっと浮いてる~💦

ブログ 2月5日その3


7年前に一度、このブロ友さんにパーチメントのカードを贈ってて、
今その写真を見てみると、未熟すぎて恥ずかしい。。。(その記事はこちら

その記事に、「次回までには腕上げときます」と書いてたのだけど、
今回もカット技法無しのカードになっちゃった~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

日向人

パッと見ただけでも素敵な写真ね。
それにパーチメントカードも趣向を凝らして以前のに比べると
凄く腕が上がってるのがわかるわ!
とても素敵よ!!

  • 2020-02-06 (Thu) 21:39
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

このブロ友さん、全く素人だけどプロのカメラマン顔負けでしょ
パーチメント、腕が上がってるとおしゃってくださって、ありがとう!
もう今更単純シンプルなのは贈れなくて、図案考えるのに必死(笑)
最近は、和柄がマイブームだわ(笑)

  • 2020-02-07 (Fri) 20:25
  • REPLY
-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2020-02-07 (Fri) 23:24
  • REPLY
青々
青々

Re: タイトルなし

内緒さま
押し花のがまだ残してあるなんてびっくり
青色は一番変色しにくいとは言うものの、
密閉した状態ではないのに、よく保っていること!
甘口コメント? いえいえ、私は辛口同様本当のことしか言いませ~ん(笑)


けい

おはようございます

Gardenさんのブログ拝見しましたけど、プロのカメラマンさんだと思いました。
素晴らしい風景写真ですね^^

青々さんの和文様のパーチメントクラフトカードもゴールドが効いて素敵です。


けい

青々
青々

To けいさん

ほんと、プロ級の写真でしょ
また、ブログで順を追ってその写真を紹介するのに、
紹介文というかコメントが、詩人的なのよ(笑)
でも、けいさんの花のアップの写真も、素敵よ~
優しい気分になって癒されるもの❤

最近の私のパーチメントは、金銀・和柄がマイブーム(笑)

  • 2020-02-10 (Mon) 03:05
  • REPLY