前記事で「我が名古屋地方は未だ初雪が降ってない」と述べ、2月に入っても、119年ぶりのこの記録を更新中だったけど、
何と今日5日の夕方(正確には昨日)、初雪
ではなく、霰(あられ)が降った

水・木曜と本格的な寒気到来と言ってたから、その影響かな
天気は概ね晴れてたけど、午後から北西の風
が強くて、 慌ただしく雲
が流れていくな~と思ってたら、 突然、バタバタと音を立てて降り出した。
ベランダの手すりが濡れるものの、あれ
何か時折跳ねる
実は、手すりは陽射しで温まってたのですぐ溶けて、雨
のよう
に見えたみたいで、 慌てて、黒地のパーチメント用の下敷きを差し出してみたところ、
氷の塊がコロコロと。
一瞬、雹って思ったけど、5㎜以下の大きさだったから、霰だわね。
果たして、これは初雪の記録になるのだろうか
さて、話は変わって、
実は先月、写真撮影
が趣味の、Yahoo!ブログ時代からのブロ友・Gardenさんから、 一年間撮り貯めた写真の中から厳選して作られた卓上カレンダーを頂いたの。
夜景などの写真も素敵なのだけど、
朝焼け
の刻々と変わっていく様子を捕らえた写真が特に素晴らしくて、
未明のうちから冷え込む中をじっと耐えて、撮ってみえるわ。
そのGardenさんのブログはこちら 「Gardenの seasons photo」
で、そのお礼にと急遽作ったのが、こちら
の和文様のパーチメントクラフトカード 無事先方に届いたようなので、アップするわね
封筒に入れて送りやすいように、ポストカードサイズ(縦10㎝×横15㎝)
表面の押しが甘くて平らにならず、ちょっと浮いてる~💦
7年前に一度、このブロ友さんにパーチメントのカードを贈ってて、
今その写真を見てみると、未熟すぎて恥ずかしい。。。(その記事はこちら)
その記事に、「次回までには腕上げときます」と書いてたのだけど、
今回もカット
技法
無しのカードになっちゃった~
- 関連記事
-
スポンサーサイト