桜の有線七宝ペンダント

新型コロナウィルスの影響が日に日に広まり、
クルーズ船「ダイヤモンドプリンセス」の教訓か、
日本船籍の豪華客船「飛鳥Ⅱ」も「ぱしぴっくびーなす」も
先週までは、発熱・渡航歴…うんぬん言ってたけど、もうそのレベルではなく、
3月4月のクルーズを全中止、超人気の「世界一周クルーズ」も中止だとか。
(「にっぽん丸」は50日間の改装でドッグ入り中・4月中旬の台湾クルーズは中止)

クルーズ好きで機会があれば再び~と思ってる私にとっては、少々気に掛かるニュースで。

中国客が減って倒産の旅館も出てるけど、
クルーズ会社の損失は、どんなもんだろな~んて思ったり。


いや~ こんな一部の人や会社だけの話ではなく、
新型コロナウィルスの影響はついに、全国の公立小中高校の休校にまで及び始めた。
名古屋市では、卒業式も中止ですって。28日午前に撤回されました~

我が家には子供はいないから、その影響はないけど、
着付教室に助講師として通ってた時分、
教室に夏休みと冬休みはあっても春休みはないので、
子供を持つ生徒さんが、仕方なく教室に子供を連れてきたりしてた。

春休みが3週間も前倒しになり、共働きの世帯に限らず、大変なことよね。


もっとも、各カルチャー教室の方も休講にすべきか迷いどころかも。

私も、3月中旬に1day体験を予約してあって、すでにその会費も振り込み済み。

出来ればキャンセルしたいのだけど、
規約には「いかなる理由にも返金しません」とあって、どうしたものか。

いっそ、定員割れで講座中止になってくれれば、返金もされて安心なんだけどねぇ。


今週予定してた「着物サロン・火曜の会」名前改め「着物くらぶ」は、急遽取りやめたわ。


七宝焼きの津島の今月の体験教室は、まだ先週だったせいか予定通りあり、
皆マスクを掛けながら参加

でもね、いつも以上に細かい作業で、マスクしてると老眼鏡が曇って見えないの
で、結局みんな外しちゃった~

その細かい作業ってのが「有線七宝
今回は、季節先取りの桜模様🌸のペンダント

有線七宝は、昨年の10月に七宝焼きアートヴィレッジの方で一度体験してるのだけど、
銀台に銀線を貼ったものって、ほんと、反射してしまって堺が見えない~


制作過程  銀台の直径2.5㎝の正円

ブログ 2月24日その1


有線七宝の要領がまだ分からず、
こうして後で写真見てみると、釉薬の盛りがあまくて雑ー 表面が凸凹なの。
(ここで、平らに盛るという説明なかったのよね。。。)

焼き上がり後、今回は10月時のような先生の仕上げ研磨なかったから、
出来上がりにも凸凹が残っちゃった。  (10月の時の作品はこちら


出来上がり 
ブログ 2月24日その2


今回、背景が透明タイプの水色系釉薬のため、
青空というよりは水槽(海)の中を覗き込んだみたいに見え、
桜の花弁が水に浮いてる

それと、水色(ルリ色)一色では面白くないと思って、
グレー(薄墨色)とのグラデーションにしたけど、
これも今一つ何か意味なしって感じだったかな~

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

日向人

こんばんは
何度見てもよく分からないなー
途中の段階では出来上がりが見えないのも歯がゆい感じね。
それに2・5センチの中にこれらをおさめるのも大変そう~
大きさ的にはペンダントとしては良さそうだけど・・・

  • 2020-02-29 (Sat) 21:32
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

専門的な詳しい七宝焼きのことはわからないけど、
七宝焼きの釉薬は、焼く前は透明でない砂粒だけど、
焼いてそれが融け固まると透けガラスになるのが大半。
この透けてるガラスの状態が、写真で上手く撮れなくて、余計分かりにくいのかも。
それに私の説明も上手くできなくてごめんねぇ

有線七宝がなぜ3回にも分けて焼くのか、私自身もまだ分かってない(笑)

ド素人に2.5㎝の有線は細かすぎてキツイわ~ 
小皿ぐらいの大きさだとやりやすいけど、
それだと体験教室2時間では完成できなくて、、、講師の苦悩の選択(笑)

  • 2020-03-02 (Mon) 01:34
  • REPLY
けい

こんにちは

また青々さんの記事がブロともさんの最新記事に載ってなかったです~。
青々さんの足跡もあったし、そろそろ新しい記事があるかなと覗いたらビンゴでしたぁ~。

コロナの終息はいつになるのでしょうか?義兄妹もクルーズ好きで5月に予定してましたけどどうするのかな?
職場も一人でもウイルス陽性が出たら大変なことになりそうです。これは誰にでも当てはまりますね。
いくら学校を休校にしても満員電車で通勤する人はどうなのって思いますよね。次男が心配です。

さて桜模様のペンダント、作り方は難しそうで大変そうですが、色合いが素敵です^^

青々
青々

To けいさん

こちらは、けいさんの新着記事はちゃんと表示されてたけど、何でかしらね?
先週は、この七宝焼きと押し花のお雛さまの記事の2つアップしてるよ~

コロナはこちら愛知でもついに感染経路不明の人が出て来ちゃって、
もう渡航歴がどうのなんて言ってる段階ではなく、
終息どころか、本格的感染始まっちゃったのでは?と思える。

学校の休校が決まった時、大人の対策の方が先ではないか、と言ってた人いたね
私なんて、満員電車どころか、空いてる時間さえ乗りたくなく、
買い物もネットスーパー利用してお店に行ってないわよ。

ところで、この七宝焼き教室の後、寄り道してついに拡大鏡眼鏡を買ったわ。
老眼鏡より見やすい! これを作る前に、早く買うべきだった~(笑)


  • 2020-03-03 (Tue) 19:27
  • REPLY