健康診断と桜とアリウム・トリケトラム

昨年8月に、Yahoo!ブログからこちらに引っ越して半年ちょっと。

その際に、ブログタイトルと内容を、
ガーデニング中心の「花*華 Flower Time」から、
趣味全般の「青々の趣味の時間」に変更

だから、同じブログと言っていいのか分からないけど、
一様、Yahoo!時代の過去記事も、そっくり全部引き継いでるので、
その時の開設からいうと、本日4月1日で12周年13年目に突入となりました~


Yahoo!ブログが終了の際に、いっそ辞めようかと思ったけど、
更新が飛び飛びになりながらも何とか続いております。

新しいご訪問者さまも、遠慮なくぜひコメントしていってくださいませ。


さて、昨日3月31日(火)は、
2019年度ギリギリの滑り込みで、名古屋市の特定健診を受けに行ってきたの。

コロナ感染騒ぎの時期に、病院に行くのってどうかと思ったけど、
5年前に受けた切りはさすがにマズイ~と思って。

で、どうせ受けるならと、基礎検診に加えて、
胃がん(レントゲン)・大腸がん・肺がん・子宮頚がん・乳がん検診と骨粗しょう症検査、
心電図のフルコース受けてきた訳


健診センターへ行ったので、これら全部効率よく受けれたし、
一般の患者は一切いないから、コロナもインフルもたぶん大丈夫
おまけに、偶然だったけど、昨日火曜日は女性専用dayで、対応も全部女医さん

肝心の「名古屋市の検診票」を忘れて取りに帰った以外は、問題なく終わったのだけど、
家に帰ってから、バリュームのための下剤を飲んでからが悲惨だった。。。

私どちらかと言うと便秘気味なので、3錠飲んだら効き過ぎたのか、
真夜中までとの往復が続いて、げっそりよ。


下品な話になってしまってごめんあそばせ。
では、お目直しに、その健診センター駐車場のお隣の

名古屋市内のソメイヨシノは、先週開花したものの予定より遅れてて、
まだ満開になってないところがほとんどだけど、この桜は既に散り始めてたわ

ただ、雨がパラパラの生憎のお天気で、薄暗かったのが残念

駐車場の北隣は、ノリタケ食器

ブログ 3月31日その4

ブログ 3月31日その5

ブログ 3月31日その6


もう1つ、満開続きで、我が家のベランダのアリウムトリケトラム

ブログ 3月31日その2

ブログ 3月31日その3

ブログ 3月31日その7


今年でちょうど10年になる、植えっぱなしの球根で、
分球しまくって、土の表面に押し上げられてて、むき出し状態

ブログ 3月31日その1

これでも、毎年よく咲いてくれること
別の鉢で同じ植えっぱなしのムスカリは、今年は激減したのに。  

これは種も出来やすくて、隣のプランターにも飛び火してるわ

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

けい

こんばんは

ブログ12周年おめでとうございます!v-315
健診受けられたんですね、私はバリュームは飲んだことないんですが大腸の内視鏡検査の下剤が苦手です。

桜、満開ですね~綺麗ですね。こちらは散り始めています。
雪をかぶった桜は撮れませんでしたよ(^-^;
アリウム・トリケトラムも凄い繁殖力ですね、わが家もおかげさまで増えています。
普通のムスカリは地植えにした覚えもないのにもの凄い繁殖力で増えてます^^

青々
青々

To けいさん

あらら、けいさんバリュームありません?
検診嫌いの私でも4,5回あって、バリュームの胃がん検診は毎年、
胃カメラの胃がん検診は2年に一度受けるのを推奨してたわ。
昔に比べたらバナナミルクセーキって感じで飲みやすいかな。
大腸の内視鏡検査の2Lの発泡・下剤、私もあれが一番大嫌いよ(笑)

桜、本当は検査後に緑地公園に立ち寄るつもりだったけど、
そちらまだ満開になってなかったので、素通りしちゃった。
こちら、この週末が一番の満開みたい。

  • 2020-04-02 (Thu) 03:25
  • REPLY
kuma

青々さんブログ13年目突入なんですね!
すご~い。
私も空いているということで検診は3月にしています。
なぜか今年は混雑していましたが。

ノリタケの森は散り始めていましたか。
なんだか今年はバラバラと開花時期がズレているようで近所の桜はあまりキレイでなく。。。
桜もなんだか華やかに咲くのを遠慮しているかのようです。

もっこうばら

青々さん、ブログ12周年おめでとうございます♪
時間が経つのは早くて、こんなに過ぎたのかって実感がありません。
でも、これからもよろしくお願いいたします。

アリウム・トリケトラムは我が家でも今花盛りです。
なぜか、歩道と花壇の際から芽を出して、そこでも咲いていますよ。
ド根性アリウム・トリケトラムです(笑)

青々
青々

To kumaさん

12年続けてると言っても、今や10日以上更新が飛んでしまう停滞楽で(笑)
でも、kumaさんみたいに今でもコメントくださるから、続けられるのだわぁ

健康診断、2月に~と思ってたらコロナで騒ぎ始め、3月には収まるだろうって
先延ばししてたら、ギリギリになって焦ったという、私みたいな人が多かったのかもよ
私が受けた日は、今年度最終日で更に女性専用日時だったせいか、
3,4人しかいなくてガラガラだったわ。

この桜、実はノリタケの森ではなくてその隣の個人宅なの。
この時帰りに寄ろうと思ってた庄内緑地はまだ5~8分咲きで、やめたわ。
3日に寄った清洲城は散り始めてた。 同じソメイヨシノでもほんとバラバラって感じね。

  • 2020-04-04 (Sat) 21:30
  • REPLY
青々
青々

To もっこうばらさん

ありがとうございます。 こちらこそ、これからもどうぞよろしく~

アリウム・トリケトラムは、種も非常に付きやすく、
我が家でも隣だけではなく、通路反対側の鉢にも種が飛んで増えてる。
写真のように、球根がギュウギュウむき出しでも咲くから、
根性は強いと思うわ(笑)

  • 2020-04-04 (Sat) 21:44
  • REPLY