パーチメント作品・制作途中その5

昨日は、初夏日から僅か2日にして、我が名古屋地方は31℃に近い真夏日
初夏と言うよりは、もう「」よ

今日は平年並みに気温下がったけど、
一度温まった鉄筋コンクリートの我が家(マンション)の室温は、下がらん。

暑さが苦手な私、こんなに急いで夏来なくていいから
10月まで残暑が続く名古屋地方、半年も夏日だなんて、たまんないわよ。



さて、パーチメントクラフトの作品「着物型5連額」の「振袖」の制作過程ご紹介、
続き行きま~す

八重桜パーツに続いて、菊パーツの制作

「元画」から菊部分を、白とゴールドのボールペンでトレースしたものは、
前記事(制作途中その4)を見てね。

それに彩色していくのだけど、

の部分は、桜の時と同じように、
紙の裏側にドルソ(パーチメント用パステル)で、色をぼかしながら着色

しかし、花弁の部分は、いろいろ試した結果、
紙の表側に、白の輪郭線を避けて、色鉛筆で塗ることにしたわ

葉と同じように、裏側からパステルで塗ると、
着物の友禅染めのように、白ラインが際立っていいのだけど、
トレーシングペーパーは、裏側の色を透かすという特徴の反面、
擦ると、つまりエンボス加工をすると白くなるという性質があって、
パステルで塗っても、そこにエンボス加工をすると、白さが勝って色が消えちゃうの。

葉部分は、エンボス加工不要だからいいけど、
花部分は、エンボス加工で膨らみ(立体感)出したいから、思案どころよ。


で、色鉛筆で彩色したのがこちら 黒紙を当てた場合と白紙を当てた場合

ブログ 4月30日その8


ブログ 4月30日その9


毬部分は、元画とは変えて、パーチメントらしさが出るものにしたわ
透かし具合については、後日講師と相談(こういう時教室が休みだと不便ね)

桐の花の葉の白部分は迷って、結局エンボス加工にしたのだけど、
輪郭と葉脈を色鉛筆で後から描くのではなく、最初にカラーインクで描くべきだったぁ~


ブログ 4月30日その12


菊の花の残り部分をエンボス加工で白くするか迷ったけど、
実際の振袖の金銀刺繍を想像して、の絵の具で塗ることに。

塗った後にエンボス加工をすると、白金のように光るわ

色鉛筆で塗った菊の花もエンボス加工で膨らみを出したけど、
写真では分かりにくいわね。

ブログ 4月30日その10ブログ 4月30日その11


この後、八重桜パーツもこの菊パーツも、白紙を裏打ちして、
パーツごとに輪郭線のギリギリ外側をカットすることになるのだけど、
普通の紙に比べて、厚手のトレーシングペーパーは硬くって、
カッターで切るのにも一苦労、指が痛くて腱鞘炎になりそうよ

でもそのカットの前に、背景となる継ぎ模様の着物型を完成させる方が、先ね
只今、その制作途中で放り出してあるの、頑張らねば。

まだ完成は遠しだわ~~~


ランキングに参加してます
よろしければ、ポチっとクリックお願いします

関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

もっこうばら

製作過程の細かなこと!
集中力がすごいですね。
そして、とても美しいです~。
元画からの工程も、こだわる青々さんらしいです。

ステイホームは延長されましたが、引き続き製作がんばって♪。
腱鞘炎にならないように、気をつけてくださいね。
私、急に右手の薬指が痛くなってしまって・・・マウスの使い過ぎ?(笑)

それから、お互いコロナも気をつけましょうね。

けい

こんにちは

彩色の方法も何種類もあるんですね~!
エンボス加工した膨らみ、わかりますよ。
和の美しさですね。
これをカットしていくんですね。
腱鞘炎には気を付けて^^

私も画像はいちいちPCに取り込んでからUPしてますよ。

青々
青々

To もっこうばらさん

この作品作るようになって、細かいことが好きなのを改めて自覚したけど、
集中力は長続きしないわ。
拡大眼鏡かけてトレース台使ってたら、気分まで悪くなってきて、慌ててストップよ

右手の薬指、なるほど~マウス使ってるとなりそう
私は会社のパタンナーのCADがペンタイプだったので、それが癖で、
家のPCもノートパソコンにもかかわらず、ずっとペンタブレット
マウスは大の苦手なのよ~(笑)

コロナは、お互いもう少しの辛抱ね。

  • 2020-05-07 (Thu) 17:25
  • REPLY
青々
青々

To けいさん

彩色、紹介したドルソ(パステル)と色鉛筆以外にも、
カラーサインペンや、トールペイントみたいに筆で塗る絵の具(カラーインク)もあり、
色鉛筆にも普通のと油性タイプ(クレヨンの鉛筆型みたいなもの)があるわ。
でも、ついつい自分の得意のものに偏っちゃう(笑)

この振袖の半立体化、私は数輪の花だけ重ねるつもりでいたら、
先生に「当然、全部の花をカットでしょう♪」と笑顔で言われたわ

けいさんも画像取り込んでたのね。 それ聞いて安心したわ~

  • 2020-05-07 (Thu) 17:44
  • REPLY