大阪万博公園・日本庭園
18日(火)に、大阪の吹田ICのすぐ隣にある万博公園に、初めて行ってきました。
文字通り、1970年に開かれた大阪万博の跡地が公園になったもので、
38年経った現在は、あのシンボルの「太陽の塔」は残っているものの、
パビリオンなどが建っていた場所は、広大な森となり、
日本庭園・自然文化園・博物館・エキスポランド(現在休園中)・各スポーツ施設・ホテル等々
一大施設と化していました。
高速道路から太陽の塔が見えるのは、知っていたんですけどね。
その中で、今日はまず、日本庭園のご紹介を。
昨年だったか、NHKの「趣味の園芸」の特別番組で、ここの特集を見てから、
一度は行ってみたい、出来る事なら紅葉の秋にと狙っていたんです。
ここの日本庭園は、築山を背景に池を囲んで岩や松という庭が一つあるだけではなく、
時代別の庭が再現されており、いわば日本庭園の博物館。かなりの広さです。
その日は、昨日ほど寒くはなかったですが、冷たい北風にもめげずに歩き回って、
今が一番ピークの紅葉をた~っぷり堪能してきました♪
写真上から、時代順に
1.平安時代の庭・泉
2.室町・鎌倉時代の庭・州浜
3.滝
4・5・6.特別公開中の茶室2棟と紅葉真っ盛りのその庭(普段は石庭に面した茶室の方を公開)
7・8.江戸時代・心字池を囲んだ回遊式大名庭園
9・10.散策路の紅葉
11.現代・モダンな切り出し石との調和
他にも、竹林・梅林・蓮池・菖蒲園・つつじヶ丘など、季節の花が楽しめる所も。
樹木も花もかなりの種類が植樹されていて、それはまた後日UPしますね。
- 関連記事
-
-
大阪万博公園・バラ園と自然文化園 2008/11/24
-
大阪万博公園・日本庭園の花と木 2008/11/22
-
大阪万博公園・日本庭園 2008/11/20
-
白山スーパー林道の紅葉 2008/10/24
-
岐阜・せせらぎ街道の紅葉 2008/10/22
-
No title