大阪万博公園・日本庭園









18日(火)に、大阪の吹田ICのすぐ隣にある万博公園に、初めて行ってきました。

文字通り、1970年に開かれた大阪万博の跡地が公園になったもので、
38年経った現在は、あのシンボルの「太陽の塔」は残っているものの、
パビリオンなどが建っていた場所は、広大な森となり、
日本庭園・自然文化園・博物館・エキスポランド(現在休園中)・各スポーツ施設・ホテル等々
一大施設と化していました。

高速道路から太陽の塔が見えるのは、知っていたんですけどね。

その中で、今日はまず、日本庭園のご紹介を。

昨年だったか、NHKの「趣味の園芸」の特別番組で、ここの特集を見てから、
一度は行ってみたい、出来る事なら紅葉の秋にと狙っていたんです。

ここの日本庭園は、築山を背景に池を囲んで岩や松という庭が一つあるだけではなく、
時代別の庭が再現されており、いわば日本庭園の博物館。かなりの広さです。

その日は、昨日ほど寒くはなかったですが、冷たい北風にもめげずに歩き回って、
今が一番ピークの紅葉をた~っぷり堪能してきました♪


写真上から、時代順に
 1.平安時代の庭・泉
 2.室町・鎌倉時代の庭・州浜
 3.滝
 4・5・6.特別公開中の茶室2棟と紅葉真っ盛りのその庭(普段は石庭に面した茶室の方を公開)
 7・8.江戸時代・心字池を囲んだ回遊式大名庭園
 9・10.散策路の紅葉
 11.現代・モダンな切り出し石との調和

他にも、竹林・梅林・蓮池・菖蒲園・つつじヶ丘など、季節の花が楽しめる所も。

樹木も花もかなりの種類が植樹されていて、それはまた後日UPしますね。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 17

徒然草

No title

万博公園、良いそうですね~
お花もいっぱいで、日本庭園魅力的です!
余裕が出来たら行きたいな~

青々

No title

徒然草さま
万博公園は1日見て歩くには魅力的なとこでしたよ~ お勧め♪ 花も1年中、いろいろ咲き続けるみたいです。機会がありましたら是非!

soyo

No title

知らなかった・・このように日本庭園も時代ごとにつくられていたんですね・・日本人にうまれてよかった~~と再認識させられました

紹介ありがとうございます^^
ポチ☆

yuuna1220

No title

万博公園に行かれたんですね。うちから20分と近いのですが、昨年1度行きました。野鳥もたくさん飛んでおりいい感じですよね。青々さんの写真見るとまた行きたくなりました。

青々

No title

soyoさま
どの時代の庭も「山から川が流れだして海へ」を表してるのは同じなんですけどね。同じ池の作り方でも平安と江戸では違うみたいです。
なかなか面白いところでしたよ~ ポチありがとうございます。

青々

No title

yuuna1220さま
そんなに近い所にお住まいなんですか~\(◎o◎)/!
万博以来、公園になって初めて行きましたが、広いですね~ 高度成長期の大阪万博がいかに大規模だったか、思い知らされますね。2005年の愛知博はエコの時代で、かなり縮小されたので、跡地もこんに広くないですよ~

団塊の凡人(なみびと)

No title

私も11月15日に日本庭園と自然文化園を散策して来ました。
日本庭園が時代別に造園されていることは知りませんでした。
1とつ勉強になりました。
ありがとうございました。

ちぃ

No title

和みますね~♥゚+(*'v`*)゜+♥
私は滝と紅葉の景色が好きですね♪

Jyuri-

No title

ハーイ、いいとこですねー紅葉もきれいですー
池もいいですね、紅葉と池と松、う~んナイスで~す!!
忙しいなかのストレス解消になったでしょう^-^
ジュリーは万博行けませんでしたー当時は高校野球してましたから
休みなしでしたからねー残念でしたー
太陽の塔みたかったなあ。ポチ

nana

No title

そういえば、いつだったかTVで見たのを思い出しました。
万博跡地だったのですね~。。それにしても、すごく広そうですね~
紅葉がとっても綺麗~♪ぽち☆

青々

No title

団塊の凡人(なみびと) さま
ご訪問&コメントありがとうございました。
この日本庭園、入園の際に案内パンフレットなど何もいただけませんでしたものね。私はTVの特集で偶然知ったんですよ~ お役に立てて光栄です♪

青々

No title

ちぃさま
滝の所の紅葉は一番遅く、まだ半分青かったですが、何人かの方が三脚立てて撮って見えましたよ。
後日、自然文化園の滝もアップしますが、もっと素敵だったんですよ~ よければ、また見てくださいね♪

青々

No title

Jyuri-さま
忙しい~と叫びつつも、車走らせちゃいました♪ 今回は歩き回ったので、運動にもなりましたよ(笑)
ジュリーさんは高校球児だったんですか~ 大阪万博行って無いとは残念ですね。
私は日帰り1日だけでしたが、いろいろな外国館が印象に残っていて、太陽の塔の中にも入りましたよ~ 母は、私と弟が迷子にならないように見てるのに必死で、それ以外何も覚えてないそうですが(笑)
ポチありがとうございました。

青々

No title

nanaさま
趣味の園芸の放送40年記念番組だったかと思います。
日本庭園だけでも、東京ドームの5倍、自然文化園は21倍の広さとか。みなさん、日本庭園といっても、リュックバックにウォーキングシューズの格好でしたもんね。
ポチありがとうございました。

寅さん

No title

大阪万博の跡地が素敵な公園になってるんだぁ~。。♪♪
懐かしい場所ですね。。(*^^*)-ポチン
パビリオンに入るのに長蛇の列。。@@
暑かったのにはビックリでした。。(*^^*)-ポチン

寅さん

No title

素敵な写真にWポッチン。。V(*^^*)V

青々

No title

寅さま
長蛇の列に並ぶのは、この万博が初めだったかもしれません。今は当たり前というか慣れましたけど(笑)
Wポチありがとうございます。