クリスマスローズの一番花と八重咲きカンパニュラ・ロベリアの復活

ようやくGo Toトラベルの全国一斉一時停止が決定(12月28日~1月11日)
既に停止中の大阪と札幌に続き、感染拡大が深刻な東京と我が名古屋が先行停止に。

どのニュース記事にも「ようやく」の文字がつく。 ほんとにねぇ・・・


でも、国が止めなくたって、今の感染増加や医療のひっ迫見てれば、Go To利用者も、
「自分の身を守るため・周りに迷惑かけないため、こんな時に旅行なんて」と、
当たり前に考えてほしいものだけど。

地方によって感染者数が大きく違うから、一律に危機感を持てってのは無理なのかなぁ。



さて、昨日からは、危機感以上に実際の寒さが身に染みる。
天気予報通り寒気到来・冬となり、さっぶ~~~

今日、名古屋は午前10時ごろに初雪観測、私は見損ねたけど。


追 記

初雪に続き、16日の未明、初積雪観測
道路はすぐ溶けてたけど、マイカーには雪

ブログ 12月16日その1




我が名古屋地方、先週まで最高気温は15℃以上を保ち、平年より暖かかった。

更に、賃貸マンションの南東角部屋の我が家のベランダは、
北風を受けにくいので、一般気温よりも暖かめ(逆に夏は悲惨だけど)

そこに晩秋が長引いて、成長サイクルがまたもや狂ったみたい。


10月一番最初に植え付けたスリットバスケットのビオラは、早くもまるで春のような姿

ブログ 12月13日その7


今年植え付けたビオラに関しては、また後日まとめて記事にするので、この写真のみで失礼~


例年より早く開花してビックリしたのは、クリスマスローズ


我が家には、素焼きの大鉢3つに、現在5種類のクリスマスローズが植えわってて、
どの鉢も、結局一度も植え替えたことがないまま現在に至る💦

一番古いのでかれこれ10年(一番奥の鉢)
いつ頃からかムラサキカタバミに占領され始め、今年はクリローが無事咲くか怪しいわ。

ブログ 12月13日その1


3つの大鉢のうちの、真ん中の鉢
ちょうど1年前に新しく1株植え付けたのが、ミヨシの八重咲き、フローレンス・ローズリップル

植え付けたポット苗は、葉が2~3枚出てただけのまだ小さな苗で、
その春(今年)にはまだ咲かないだろうと思ってたら、3月下旬から3~4輪咲いた。

その株が、11月に新葉に混じって花芽が育ち、12月に一番花が咲いたの
他にも蕾がいくつかみられるわ(写真のピンク⇩)

ブログ 12月13日その2

調べてみたら、「早咲き種」となってて、
それ故他のより早く咲いたのか、今まで暖かくて開花が早まったのか、
まだ今年が初めてだから、確かなことは分かんない。


冬前に再び咲き誇ってるのは、一重咲きカリブラコア・スーパーベル

秋にご紹介したユーパトリウム・チョコラータは、
花後、葉が黄葉し、枯れ際はまさにチョコレート色に(写真は11月末の様子)

ブログ 11月29日その5


我が家では葉が散り始める晩秋に咲くダンギク

ブログ 12月13日その5


真夏も咲き続け、有終の美のミニバラ

ブログ 12月13日その9


今から咲き出して、冬はどうすんだって思うのは、オステオスペルマム

冬に切り戻せばいいと思って秋放置してて、伸びた茎のまま咲き出しちゃった💦

ブログ 12月13日その8


真冬到来で、折角咲き出した花はどうなるんだって思うもう1つは、
これもちょうど1年前に植えた八重咲きカンパニュラのホワイトライクミー

春~梅雨までの成長記録がこちらの記事

その後、折角の沢山の蕾がどうなったか、その記録をご紹介

ブログ 12月13日その3

ブログ 12月13日その4

さて、残りの蕾は咲くのだろうか 今度は寒さに再び咲かず終いで枯れるのかな~


もう1つ、ノーブランドのロベリアの成長記録もご紹介

春に植え付け、梅雨入りまでの様子がこちら
てっきりそのまま枯れるかと思ってたら・・・

ブログ 12月13日その6

スリットバスケットの意味がなく、この中途半端な形だけど、
折角復活してきたので、このままどうなるか、見守りたいと思います

果たして、サントリーのロベリア・アズーロコンパクトのように、
咲き続けて冬越えし、春に立派な姿みせてくれるのかしら


ランキングに参加してます
よろしければ、こちらをポチっとクリックお願いします
関連記事
スポンサーサイト



Comments 4

けい

おはようございます

寒くなりました、鉢植えのビオラは昨日の朝から凍って萎れた状態です。
午後には元に戻りますが。朝の気温が-1度ですからね、昼間の予報は7度ですって。

青々さんのベランダは暖かいんですね~クリスマスローズがしっかり咲いてますね!
他の花たちもこの時期じゃないような咲きっぷりですね。羨ましいです。

今日はお休みで庭仕事したいけど、この寒さで家でグダグダすることになりそうです(;'∀')

日向人

わ~凄いなー花盛りこんなの見ると植えたくなる~。1枚目のビオラ既にこんもりいい感じ日なってる。
このスリット鉢って大、小どちらかな!何株植えてるの?
もうクリスマスローズ⁈ それにこの美しさ!!蕾もたくさんでいいな!
八重咲きカンパニュラも凄い素敵ね。
どれも少し季節がずれてるって言うか早いのかそれにしても見事な咲きっぷりにナイス。
ずっと咲き続けますように。。。

  • 2020-12-16 (Wed) 15:27
  • REPLY
青々
青々

To けいさん

一気に寒くなったね~ -1℃! ビオラ健気だねぇ
群馬県の山の方の積雪記録的な降りだそうだけど、そちらはまだチラついてないのかな?
こちらは氷点下にはなってないけど、昼間は6℃、
今夜の雪予報に、夕方ベランダの手すりの花たち避難させたわよ。 
今はまだみぞれだけど、車にまた積もり出してる

ふふ、折角のお休み、まったりビデオ鑑賞できたかしら?

  • 2020-12-16 (Wed) 23:09
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

今年はまだ植え付けとか無理かもしれないけど、
来年になったらベランダに作業用テーブル用意したりして出来るのでは?

このビオラのバスケットは、小さい方のスリットバスケットで、3号ポット苗8個よ
植え付けた時、伸びてた茎は摘芯したんだけど、
最初から細い茎でふわっとした育ちで、今既に徒長気味に思える。
このまま育てたら、春前に早くも形崩れそう。

クリスマスローズは、昨年ようやく念願のダブル咲きお迎え出来て、うふふよ♪

こちら今夜も雪で、折角咲いた花が~~~何とか耐えてくれ~

  • 2020-12-16 (Wed) 23:30
  • REPLY