フレッシュクリスマスリース作り






昨日、フラワーショップで、クリスマスリースの特別講座に参加して、
生の木々を使ったリース作りをして来ました♪

このフラワーショップは、フラワー教室も開いている所で、
チケット制で、趣味から専門までいろいろニーズに合わせて学べるんですが、
毎年、この時期は、入会金なしで、1日体験としてクリスマスリースの講習が受けれるんです。

実は、一昨年にもこの講習受けてて、今回は二度目。

既成の木輪やオアシス(スポンジ)は一切使わず、土台から全部生のものを使って作っていきます。

まず、直径1㎝弱の太さの腰の柔らかい木(今回はサンゴミズキ)を丸めて、
直径20㎝ぐらいの円を作り、それにからめながら3本の木で土台の輪を作ります。

その土台に、少しずつ、モミの木や数種類のヒバの木の枝を載せて、麻紐で巻きつけるように縛り、
その麻紐が隠れるように、また木の枝を載せて紐で縛るを繰り返して、1周します。

直前まで水揚げされていた生の木々で、5,6種類用意された中から好きなのをチョイス。
私のは、モミの木と2種のヒバで、まとめ上げました。 
ちょ~っと輪の右側が込み合って、太くなったみたい。。。(-_-;)

後は、そこに自由に飾りを付けていくというもの。
ただし、造化ものはなく、ナチュラルものが主体。

用意されていたのは、綿の花・ドライの赤い実(種類不明)・松ぼっくり・トウガラシ・シナモンスティック
・チョウチョ型やねじれやリングのカラフル乾燥マカロニ・金銀に塗られた葉・ドライのオレンジの実
・ドライの木の実と小花・金銀のミニベル・10数種類のリボンテープなどなど

前回の時は、種類が違うものの、ついよくばっていろいろ付けたので、
今回は白の綿花・赤い実・金の葉の3種に絞り、
リボンは2種類を重ねてポイントにしてみました(*^。^*)
リボンの根元には、金のミニベルと白の小花をあしらって♪

出来上がりは直径33㎝強になりました。 これで、講習料・税込で4200円です。
一昨年・昨年よりなぜか500円ほど安かったかな。

このまま、部屋に飾っておくと、天然ドライリース。
リボンを変えれば、お正月飾りとしてもOKです~

実は例の機織りで、リースのタペストリーを作っているのだけれども、
こちらの方が、先に出来上がっちゃった。あはは(^_^;)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 13

soyo

No title

大人~のリースで素敵ですね
ヒバのよい香りがしてきそうです^^
綿はこの後 とって 押し花などの雪面などにもつかえますね^^
私はこの綿花の綿のない部分だけをつかったリースを作ったことがあります・・リボンも とっても落ち着いた雰囲気で品のあるリースで素敵です^^ ポッチ☆

青々

No title

soyoさま
派手で無いナチュラルなリース、作ってみました♪ そう、大人向き、うふふ♪
今朝起きたら、部屋の中じゅうヒバの香りが漂ってました。
綿が雪面ですか、なるほど~
一昨年のリースにも綿花使っていたのですが、一年間そのままドライリースとして飾っていて、埃もかぶっていたので、すっぽりと捨ててしまった。。。勿体無かったかな。
綿のない部分だけってどんなリースなんでしょう?!見てみた~い♪
ポチありがとうございます。

める

No title

正統派のクリスマスリースでとてもナチュラルでステキです。
毎年あるのかな・・・?もしよかったら来年誘ってください。
綿の花って本物をみたことがないのですが、ふわふわとして雪が積もっているみたいでステキです♪

Pi

No title

やっぱり生のリースは、素敵ですよね~
大人の感じ!
綿の花って、めずらしいですね。

ヒロゴン

No title

このリースは青々してて良いですね♪
ドライリースになる頃は緑色はなくなるんですよね?
傑作ポチ★

青々

No title

kurorabu373meruさま
名駅のお花屋さんで、毎年開かれてます。来年と言わず、まだ今年受講可能だから、ぜひチャレンジを♪
詳しくは、メルさんのゲスブに紹介しますね。
綿花って、あの綿そのものよ。今は茶色の綿花もあるんですよ~
このクリスマスリースにその茶も使用可でしたよ。

青々

No title

pichaさま
一昨年このフレッシュリースを作ってから、私のお気に入りです♪
このお店では、毎年綿花が恒例で登場してます。今は茶色の綿花もあるんですよ~ 私はクリスマスカラーの赤・緑・白にこだわったので、使いませんでしたけどね。

青々

No title

ヒロゴンさま
ドライになっても、針葉樹なので一様緑です。多少白っぽくなって、青々~とはいきませんけど。一か月ぐらいで完全乾燥するようです。
ポチありがとうございます。

mokkoubara

No title

とても素敵なリースですね~、青々さんのお名前のように
とても、爽やかな香りがしてきそうです♪
リボンも変えればお正月飾りにも出来るなんて、楽しみも2倍。
ドライでも飾れるし、長く楽しめて素晴らしいです~ポチ♪

青々

No title

もっこうばらさま
部屋の中はヒバの香りが漂ってます~ 年末まではみずみずしい青を保ちそうですよ。モミの木を主に使っているので、本当はお正月向きではないんですけどね~ まぁご愛敬で(笑)
ポチありがとうございます。

寅さん

No title

素敵だなぁ~。。♪♪
こんなの飾りたいですね。。V(*^^*)V
リボンを替えてお正月にも使えるっていいですね。。^^*)-ポチン

寅さん

No title

Wポッチン。。V(*^^*)V

青々

No title

寅さま
うふ、なかなかいいでしょ♪
トレンドカラーの赤・白・緑って、クリスマスもお正月も同じですもんね。厳密に言えば、素材は違うんですけどね~
Wポチありがとうございます。