ワクチン接種予約とベランダガーデン春からの新入り

1週間前の16日に梅雨明けしてから、見事な晴天続き

我が名古屋は、まだ猛暑日こそ記録してないけど、
連日34℃前後で熱帯夜続きとなり、エアコンはフル稼働(既に6月から24時間点けっぱなし)

我が家のエアコン、買い替えて5年目、
毎日のフィルター掃除は自動で勝手にしてくれるけど、
今年こそ~と思ってた、業者のエアコン洗浄をしてないせいか、
どんどん効きが悪くなってきてて、パワフル強風でも設定温度まで下がらない。

こんなんで、これからの夏本番・猛暑日に耐えれるのか




それはさておき、私にもようやくコロナワクチンの接種券が20日に到着。

他市町村では、7月中に全対象者に券を送るところが多いのに、
名古屋市は年齢で細かく分けられており、
最終16歳の発送は8月2日で、予約開始日はなんと9月6日、歯がゆいよねぇ


私の年代は、発送は19日で予約開始は26日からとなってたけど、
20日からの8月分予約受付に合わせ、急遽 届き次第予約OKとなったよう。


高齢者の予約争奪戦が凄かったし、7月から各自治体へのワクチン配布削減で、
いつ頃の予約が取れるか心配だったけど、
早々に予約サイトを見てみたら、が並んでる 3日経った今もがら空きで唖然
(接種券番号が分からないと、予約サイトが全く見れないのが問題だと思うわ)


名古屋市では、大規模接種会場集団接種会場医療機関の個別の3種があり、
大規模接種会場は今や4つに増えて、7月分も余ってるの


私は、自宅から1㎞圏内に、集団接種会場(区役所など)と受け付ける医院が2つあり、
まず区役所等をネットで見たら、こちらも7月末の空きがあって、あっけなく予約出来たわ


普段、耳鼻咽喉科(花粉症)や歯科にしか通院しておらず、
まれに行く健康診断は健診センターで、内科はインフルに掛かった時だけ。
「かかりつけ医」と言えるのか不安で、
今後の為にもとその2つの医院をいろいろ調べてたのだけど、
徒労に終わったわね


後は、頭痛持ちとアルコールアレルギー(果物の一部にもアレルギー)の私が、
副作用が軽く済むことを祈るばかりよ



話は全く変わって、久々にガーデニングネタを。

先月のガーデニング記事の最後に、次は新入りのご紹介を~と書いてたのだけど、
今年は、早い梅雨入りで思うように育ってくれず、
梅雨明けたら今度はいきなり猛暑で、今一つな状態… 

でもとりあえず、春からの新入りをまとめてご紹介するわ


まずは、シングル咲きのペチュニア タイガーアイ
ちょっと変わった黄色に魅かれてお連れしたのだけど、今や全然別物

ブログ 7月22日その2



同じ時期に買った星咲きのフロックス

過去にも何度か星咲きを育ててるけど、何故か我が家では大きく育ったことがない。

ブログ 7月22日その3



もう1つ同時期に購入・植え付けた、宿根ロベリア・パラシオンブルー

1つ1つの花は一般のロベリアと全く同じだけど、花茎が長くて姿は全然違う。
5月、ようやく揃って咲き出した~と思ったら、いきなり枯れちゃって今はもうないの。

ブログ 7月22日その7



お次は、4月末に植え付けたヘリオトロープブライトブルー

6月中旬からようやく続けて咲き出した。 

花房は四方に花茎を伸ばしながら咲き進み、
夏は花持ちが悪いので、すぐ花柄が茶色く目立つのが問題ね。

ブログ 7月22日その4



夏花として迎えたトレニア・カタリーナ

我が家で育てるトレニアは、ハンギング向きの半枝垂れタイプが恒例

トレニアというと4枚花弁が濃淡ツートンのが多いけど、
私は一色咲きが好みで、今年はアイスリバーという薄紫

6月までなかなか大きくなってくれず、7月になってようやく本調子かな

ブログ 7月22日その1



最後に、寄せ植えプランターのビオラの後釜に植えた
半八重咲きペチュニア カベルネソーヴィニヨン

ヴィンテージワインのような色合いに魅かれてお連れしたけど、
オキザリスの銅葉とでは、ちょっと暗かったかなぁ~

これ、滅茶苦茶繁殖力はあるのだけど、(これで1株 一部切り戻し
長い梅雨の日照不足のせいか、徒長気味で花が咲かない これからに期待


同じくビオラに変わって植えたスカエボラサンク・エールは、
瀕死から何とか復活の兆し、こちらも今後に期待だわ
(開花の写真はサントリーフラワーズのHPより拝借)

ちなみに、このサンク・エール、立ち寄った地元の花屋で@480で買ったの。
高いなぁとは思ったけど、先日いつも行く園芸店で見たら@398、この違いは何

ブログ 7月22日その5

ブログ 7月22日その6



さて、いよいよ東京オリンピック2020が開幕
開会式を見ながらこの記事書いてた。 

東日本大震災からの復興より、今やコロナ禍の話題一色

私個人的には、野村萬斎さん統括の開会式が見たかったなぁ
ドローンの市松エンブレムと地球儀には魅入ったけど

コロナ感染は急激なリバウンドを始め、粘ってた我が愛知も再び100人超えた。
さて、この先はどうなる


ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

Garden

暑中お見舞い申し上げます。
私は今週1回目の接種をしてきました。
接種券が届いてから1カ月もかかりました。

幸い副作用は一切無く、痛みもありませんでした。
それよりも 暑さのほうがキツイですね。
庭に出る気になれません。

  • 2021-07-24 (Sat) 17:07
  • REPLY
*けい*

こんにちは

こちら毎日猛暑でぐったりです~(;'∀')
ワクチン予約できたんですね、私は今日、一回目を受けてきます。
息子はすでに一回目を済ませましたが、しっかり副反応が出たそうです。

ベランダのお花たち、写真で見せてもらうと色合いもシックなものが多くて素敵です。
宿根ロベリア・パラシオンブルー、オットが220円で2鉢買ってきてくれて大鉢に植えてまだ生きてます。

オリンピック、スポーツ観戦が好きなので毎日観戦しています。台風8号が心配です(・_・;)

青々
青々

To Gardenさん

暑中見舞い申し上げます。 
接種1回目終わられたのね。 ファイザー? モデルナ?
男性の方が副反応少ないというのは本当かしら
我が母、高齢だから副反応出ない~といいつつ、2回目後はさすがに腕が痛く上がらなかったらしいわ。
東京も連日35℃一歩手前だけど、名古屋より高いもの。
こんな中でガーデニングは無理だわ~
私は毎日日没後に水やりよ。

  • 2021-07-25 (Sun) 14:44
  • REPLY
青々
青々

To *けい*さん

文字通り、暑中お見舞い申し上げます
そちらは凄いでしょ! 35℃越える暑さはやはり違うもの。
こちらはまだ序の口だなぁ。 今年も38℃行くのかしら?
けいさん、接種今日なのね。 息子さんはさすがに若い!

パラシオンブルー、植えてみえるんだ! 220円!やっす~
我が家の380円、宿根だから長く育てられる~と期待してたのに、2ケ月もせず枯れたのはショックよ。
その後、再び苗見かけたけど、この値に諦めた。

さすがにオリンピックとなると、私でもTV点けっぱなし(笑)
台風、そちら進路になってるものね。 被害ないこと祈ってるわ

  • 2021-07-25 (Sun) 15:14
  • REPLY
日向人

暑中お見舞い申し上げます
こちらは雨続きで気温も28℃止まりで良いのだけど
湿度が高くエアコン無しでは居られない。
コロナの予防接種予約取れて良かった事
こんな状態で私はまだなの!
ベランダのお花が羨ましい!もう私は断念することに
皆さんのを見て楽しむことにしたの!

  • 2021-07-25 (Sun) 15:50
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

暑中お見舞い申し上げます
えぇ~~!? 日向人さんなら優先されて入院中に絶対打ってると思ってた。
私みたいに引き籠ってて人と接する機会が少ないと、
私より必要な人を優先させてあげて、とは思うけど、
周りがどんどん打って行くと焦りもあって、正直予約が取れてホッとしてる。

日向人さん今は無理だけど、秋になったら復活するかもよ~ 
もっとも、私も、膝や腰が悪くなると鉢の移動がむずかしく、いつまで出来るやら。
ハンギングは立ったまま世話できるからいいけど、
先日、素焼き鉢の植え替えに、持ち上げることも出来ないし、しゃがむことも出来なくて参った

  • 2021-07-25 (Sun) 18:00
  • REPLY
kuma

青々さん1回目のワクチン予約できたんですね!
私の接種券は明日発送される予定です。
予約開始は8月で届き次第と今のところなってないです。。。
インフルのワクチンでも腕が痛くなったり腫れたりする私。
おひさしぶりのかかりつけ医?で予約が取れるといいなぁって思ってます。
それにしても毎日暑いので「ハッカのスプレー」作ってみました。
マスクにでも虫よけにも使えそうだからあちこちスプレーしまくっちゃおうかな~

青々
青々

To kumaさん

kumaさん若~い!(笑)
私も、インフルになった時に飲んだ薬でじんましん出たことあるから、
初めはその地元の病院でと思ってたけど、
病院でも集団接種会場でも、打ったその日は15分だけの待機で帰宅となるから、
早く打てる集団会場の方ににしちゃった。
中村区の知人も、名鉄病院に予約してたけど、区役所の空きに変えたと言ってたわ。
とりあえず、明日券が届いたら、そのかかりつけ医に予約状況確認してもいいかもね。

ハッカのスプレー、マスクにつけたら気分爽快そう。
私はベランダに出る時は、携帯の電子虫除け機付け始めたわ。

  • 2021-07-26 (Mon) 01:02
  • REPLY