遅くなりましたが、「なばなの里」のバラ園
のご紹介を
ここのバラ園は、入村料とは別途有料の「ベゴニアガーデン」の温室4棟の奥にあり、
観覧順で行くとその途中に組みこまれてて、私も今回が初入園
園内マップを再び載せておくわね。 バラ園は左端上側よ
このバラ園は、周りを背の高い木々で囲われ、独立した庭となってるわ。
HPの記載によると、2019年春に拡張して、2,300坪(7,590㎡)900種 5000株植えられてるそう。
初夏の5月初旬~6月下旬に、毎年「バラ祭り」が行われ、
秋バラは春に到底及ばないけど、10月下旬から再び満開🌹を迎えてた。
の写真を見ると、一見洋風のバラ園なんだけど、園内には小川が流れ、大きな庭石も置かれてて、和風バラ園にも見える。
同じ種類のバラが整然と並ぶ花壇風ではなく、起伏のある景観を作ってたわ。
私の好みでいくつかをピックアップ
ただ、しっかりとしたラベルが添えられてたのは少なく、
大半の株が株元に付けられた小さなタブのみで、名前がハッキリとは見えず、
写真には記載なしでご免あそばせ。
さて、後残るは、夜のイルミネーションと後回しにした昼食の和風会席料理
イルミネーションは、これまた写真を撮り過ぎて、どう整理してアップしたらよいやら…
スライド式に載せれるといいのだけど、私にはその技術がないわ
まぁ、時期的にはこれからのものだから、お許し願ってもうしばしお待ちを~
ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします
拍手も同じくポチっとよろしく♡
- 関連記事
-
スポンサーサイト
綺麗ですね~