七宝焼き体験・グラデーションペンダント

12月に入り、今年もあと1ヶ月
コロナで始まり、コロナで終わる1年かな。


我が国のコロナは現在小康状態
今のうちにと、先月、日帰りだけど2年ぶりに県外への遠出。(前記事参照)
元々、雪の運転はしないことにしてるので、これで春まで遠出はお預け。


ただ、年末からコロナの第6波が来るだろうと覚悟はしてたけど、
まさか新変異株の出現に、もう安息が破られようとは思ってなかったわ。

今度は後手に回らないようにと、早々に外国人の入国を止めたのに、
それでも既にその変異株が持ち込まれ、
航空機同乗者は全員濃厚接触者扱いで隔離とのことだけど、
既に全国各地に移動・帰宅してるのだから、感染がどうなるか分からないよねぇ。

都内に約40人との発表はあったけど、残り30人が全国どこへ散ったのかその方が気になるわ。


2日追記
 
 都外の濃厚接触者の内訳は、神奈川8人・千葉13人・埼玉5人・愛知1人・岐阜1人・兵庫1人
 我が愛知の濃厚接触者は、29日に自宅に帰宅後、30日からは指定施設に移ったとか。

 また、残念なことに、別便にて2人目のオミクロン株感染者が出て、
 そちらの濃厚接触者は115人だそう

 そのうち愛知県は7人・岐阜県は1人とのこと。



さて、話は変わって、久々に七宝焼き体験の作品のご紹介を

ちょっと前に遡って、
今日はまず10月の津島の体験教室で作ってきた「グラデーションペンダント


土台となる銅板を銀箔で一面覆って、その上に釉薬をグラデーションに載せて焼いたもの。

講師は「今回初めてやる技法」とおっしゃったけど、
3年前にアートヴィレッジの体験教室で一度やってるのよね。(その記事はこちら
その旨話しても「記憶にない」との返事だったけど。


今回は、色は全くの自由とのことで、なるべく今までに作ってない色を選んでみた

頭に浮かんだのは、「琥珀色」「べっ甲色」


制作過程

ブログ 11月30日その1


出来上がりがこちら

ブログ 11月30日その2


銀箔を貼る際に、
3年前の時は、予め銀箔を揉んで細かい皺を作ったような記憶だけど、
今回は「皺を作らずそのまま貼って」との指示で、
その通りにしたら、何か出来上がりは微妙・・・土台の光沢がデコボコに見え、綺麗じゃないよ~💦
3年前の作品の方が絶対いいと思うけどなぁ。
それとも、銀箔を貼る際に、密着してなくてこうなったのかな

それに、シルバー風の土台が、七宝部分が表面に飛び出てて埋め込みでなかったのが、な~んか気になる。



参考までに、他の色の作品もご紹介  作品見本と私の含めてその日の受講生の作品

ブログ 11月30日その4


ちなみに、この集合写真が教室のSNSにも載ってて、
後日受講した人がそれを見て、私のと全く同じ色で作ってみえたのよ。

この中から自分のが気に入ってもらえたのは嬉しかったけど、
そっくり真似られるって、な~んか複雑な気分だったわ


ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

日向人

シックで素敵に見えるけど綺麗じゃないの?
色目的には一番好きだな!
そっくりマネされたのも分かる気がするわ!
台も今回は大人っぽくてペンダントが映えてる。

  • 2021-12-01 (Wed) 19:09
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

3年前の同じく銀箔を貼ったのと比べると、銀箔が不揃いにデコボコしてて、
つるんと均一に滑らかな丸みでないのが気になるというか…こだわりかな(笑)
この色を一番好きと言ってくださってありがとう!
ただね、人と違うオリジナル目指して作ったのに、そっくり同じのが存在するってのが、
な~んか引っかかるのよ。 これも変なこだわりかな(笑)

  • 2021-12-01 (Wed) 19:47
  • REPLY
*けい*

こんばんは

コロナ、わが県は4日連続二けたです~(;'∀')
東毛地区が多い、外国人が多いのかな。でも高崎もちらほら出ています。
新型は完全には防げないでしょうね。
それに頻発する地震!年末に来て喜べないことが多いです。

グラデーションペンダント、土台が違うとイメージもかなり違いますね。
青々さんのは渋い色合いでシックですね。真似されたなんて喜ぶべきじゃないですか^^

青々
青々

To *けい*さん

そうそう、この数日群馬のコロナ感染者数が多くて、あれ?って思ってた。
どこかクラスターでも起きたの?
愛知は1桁維持してるけど、たぶんこれが底かな~
新変種型の拡散は確実だろうし、時間の問題かと。 
それに、ほんと最近地震多いよね。 不気味~
けいさんとこは結構頻繁に揺れてる? 
以外にも愛知って揺れて無くて(私の地域なんてこの10年震度3以上が一度もない)、
不思議なくらいというか、逆に不気味よ。

ペンダントは、素直に喜べない自分がいる~(笑)
 

  • 2021-12-04 (Sat) 00:39
  • REPLY
クーママ

ご不満そうですが、とっても良い色で、
グラデーションが綺麗ですね^^
並んだのを見ても、私もこれが一番良いと思います♪

まねっこしたくなる色ですよねぇ。
嬉しいけど、自分のだけにしておきたい気持ちも分かる〜。

埋め込みなら、もっと落ち着いて良かったでしょうけど、
こんな素敵な材料で体験出来るのが羨ましいですよぉ〜!!

  • 2021-12-15 (Wed) 05:52
  • REPLY
青々
青々

To クーママさん

一番良いと言ってくださってありがとう!
今回のこの作品、講座を受ける数日前から何色を作ろう?って画像検索して、
当日もやりながら濃色の釉薬を追加したりで、いろいろ思案したわけ。
それをあっさり真似されるとねぇ、、、複雑な気分だわ(笑)
土台の形は、ほんと、埋め込みがよかった~

もう何年も通って毎月何らか作ってて、使う機会の方が圧倒的に少なく、
溜まるばかりでどうすんだ?って思うけど、作るのが楽しくてやめられない(笑)
車で50分かかるけど、いいとこ見つけたと思うわ。

  • 2021-12-15 (Wed) 18:21
  • REPLY