晩秋・初冬のベランダガーデン

寒波到来、昨夕名古屋も初雪を観測、さっぶ~

流石に、空気の冷たさが違う
東海地方の平野部でも積雪があるかも~の予報に、
夜9時近くに帰宅してから、慌ててベランダのハンギング類を移動させたわ💦


この週末は最高気温も1ケタ予報
今順調に咲いてるベランダの花たち、この寒さにどうなるかなぁ


とりあえずは、昨日までのベランダの様子をご紹介

考えてみたら、ベランダガーデニングが中心のブログだったのに、
ガーデニングは変わりなく続けてるのに、、、
ガーデニングの記事アップ、かなりサボってるわね、ははは

10年以上も同じような花を繰り返しアップして飽きが来てるかな。


まず最初に、綺麗な写真でなくて申し訳ないけど、
我が家のベランダのモミジ紅葉


ブログ 12月15日その1



次に、秋花の1つである千日小坊

ブログ 12月15日その4



秋花ではないけど、
夏はほとんど枯れてなくなってた紫カタバミと、
花色が濃くなって再び咲き出したサルビアコクシネア

サルビアコクシネアは、今年は何度も虫にやられ、咲かず終いで切り戻すこと数回。

ブログ 12月15日その7



こちらは、夏の間もずっと咲き続けて、大株になったヘリオトロープ・ブライトブルー

ブログ 12月15日その5



次は記録として、今尚まだ咲き続けてる夏花のトレニア・カタリーナ
花数はかなり減ったけどねぇ。


写真の左端に写り込んでるのが、新入りのシルバー葉のガザニア
我が家では、毎年冬から春に掛けて咲くレースラベンダー

ガザニアの方は、ハンギングバスケットを埋めるまで育ち、蕾も次々上がってくるけど、
タイミングが悪くて、いい写真が撮れてない

ラベンダーの方は、ちょうど咲き出したばかり。

ブログ 12月15日その6



続いて、季節外れの花を、成長記録と共に2つご紹介

1つは、今年の春に植え、秋口に枯れてしまった後、こぼれ種で復活した星咲きフロックス
ドラモンティ・フラムエトワール
(夏までの成長の様子はこちら
ブログ 12月15日その2

ブログ 12月15日その3

さて、次々に開花してるフロックスだけど、この寒さにどこまで咲くのだろう



もう1つは、ようやく今になって咲いたカンパニュラ・ホワイトライクミー

ブログ 12月15日その9


ブログ 12月15日その8



最後に、一足早く咲いた早咲き品種のクリスマスローズ、ダブルのフローレンスローズリップル

他の一重咲きのクリスマスローズは、蕾ではなく新葉が今次々出てる。

ブログ 12月15日その10



他に、10月末から順次買い増し、現在8種となったビオラが咲き始めてる。
そちらはまたまとめてご紹介するわね。


ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

*けい*

こんばんは

本当に寒いですね~!庭仕事しようと思いましたが止めました。
ヘリオトロープがこんなに大きくなって凄いです!いつも枯らします(;'∀')
星形フロックスはこぼれ種で増えた記憶があります。可愛いです。
カンパニュラも綺麗に咲きましたね。
もうクリスマスローズ咲いてるんですね、わが家は蕾も見えません。

青々
青々

To *けい*さん

まだどこか晩秋気分でいたのだけど、さすがにこの寒さに冬だと実感(笑)
ヘリオトロープは、私初めて育てたのでわからないことだらけなのだけど、
実はこれ2株植えで、1株にしたら大したことないかも。
星咲きフロックス、こぼれ種の経験おありなのね。
我が家は初めてかな、いつもあっけなく1シーズンで枯れて終わってる。
このダブルのクリスマスローズは、昨年も同じ時期に1番花咲いてるので、
こういう品種なのだと思うわ。 
他は新しい葉が次々出てるけど、花芽はまだよ~

  • 2021-12-19 (Sun) 05:09
  • REPLY
kuma

一気に寒くなりましたね~
「カンパニュラ・ホワイトライクミー」せっかく咲いてきたのに大丈夫かしら?
我が家の大規模修繕また来年夏と延期になったので今日、花いちばへ行ってきました。
あまりの寒さで長居はできなかったですが少しお安くなってきたのかな?と思われるビオラ買ってきました♪
寒い中、植え付けできるかなぁ(^^;

青々
青々

To kumaさん

ホワイトライクミーはとりあえず手すりからベランダ奥に移動させたけど、
どこまで残りの蕾が咲いてくれるやら…
これ、スローペースでねぇ、春にもう少し早く育って初夏から咲いてくれたらと思うわ。
大規模修繕、夏まで延期とは、あらあら~
ガーデナーにとっては冬の方が切り戻して移動しやすいように思うけど、
工事の人はそんなこと関係ないものねぇ。
とりあえずは、ビオラがじっくり育てられそうね。
私も先週の月曜、花いちばでビオラ5株買ってきてて、この寒さにまだ2株植えてないのよ~(笑)

kumaさんのインスタ、相変わらずの見逃げでごめんあそあばせ。
最近は揚げ物(コロッケ?)に凝ってる?
未だにインスタのアカウント取ってなくて、表紙しか見れないから、内容がわかってない(笑)

  • 2021-12-19 (Sun) 23:08
  • REPLY
日向人

ネタが無くてすっかり更新が滞っていますがいいな~お花が咲いてるって
青々さんのベランダガーデン長寿の物や復活してモリモリになるものなどほんと感心しちゃう
カンパニュラは最高ね! 紫カタバミはあちこちで見かけるけど
こうやって植えて有るのを見ると意外に可愛い
今日は穏やかで暖かだけどまた超寒くなるらしくこの病気には辛い寒さだわ!

  • 2021-12-22 (Wed) 16:08
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

私と違って日向人さんが10日も更新がないと、体調が悪いのかしら?と思ってしまったけど、
単なるネタ切れならよかったわ
長寿や復活って嬉しい反面、新しいものに植え替えるきっかけがなくなって、複雑よ~(笑)
紫カタバミは、狙って植えたのではなく、昔いただいたクリスマスローズの苗に混じってたようで、
今やそのクリスマスローズの大鉢を占拠してるのだわぁ
まとまって咲くようになり、そうそう以外に可愛い

寒さについ階段上りもサボりたくなるし、それではいかんと実行したら、
寒さで体が固まってて、よけい膝とかヤバくなって…悪循環よね
日向人さんも暖かくして過ごしてねぇ

  • 2021-12-22 (Wed) 23:53
  • REPLY