パーチメントクラフト制作途中・あと7箇所

今更の話だけど、
元日、実家に行く前に大型ショッピングセンターに寄ったら、とんでもない目にあった。

午後2時半過ぎ、多少は空いてるかと思ったら5,000台すべて表示
立体駐車場の各階出口に向けて渋滞してて、それに引っ掛かって停めるのに30分弱。

買い物済ませて車に戻ったら、出庫の渋滞が更にとんでもないことになってて、
停めた場所から1時間一歩も動けず、ようやく列に合流できても、1台分動くのに15分

普段なら5分で走るところに2時間

高速道路でもなく、雪道でもなく、こんな缶詰め渋滞にハマったの初めてだったわ。

教訓:混んでる時に立体駐車場の上の階には停めるべからず。 平場を狙え。

もう二度とお正月にショッピングセンターなんていかない。



その後1週間、以前なら成人式の着付けの準備に一番忙しい頃だけど、
3年前からそれも辞めたので、のんびり引き籠りの日々

でも、世の中は、年末から傾向が出てたコロナのリバウンド・第6波が、年明けて明確化

全国で感染者ゼロの都道府県はなくなり、
沖縄・広島・山口には、再びまん延防止が出る模様。

感染力が強いと言われてるオミクロン株のせいなのか、感染者の増加の仕方が今までの比でない。


我が愛知県、第5波の後、残念ながらゼロにはならなかったけど、
ワクチン効果か11月から2ヶ月近く一桁だった。(時折は二桁)

でも、年末から二桁、この4日間は、14→34→73→159と、文字通りの倍々に増えてて、
来週がどうなってるのか想像がつかない。

今一度気を引き締め直さないと。



さて、話は変わって、久々にパーチメントクラフトのご紹介
と言っても、完成にはなかなか至らないので、見切って途中報告

まずは、以前試行錯誤中と載せた(その記事はこちら基本のプレートを使った幾何学模様が、
更に試行錯誤してかなり増加

そのお試しというか見本がこちら

ブログ 1月7日その1



この幾何学模様を使って作ってる作品がこちら 

用紙はA4サイズのトレーシングペーパー
裏側に、仮で濃ピンクの下敷きを当てて、スキャンして画像取り込んだわ。

真っ白部分はエンボス加工したもので、画像では分からないけど、多少膨らんでます
輪郭の白線は白インクで描いたものよ。

ブログ 1月7日その2


分けた区画は全部で42箇所、意地で全部の図案を変えようと決め、
現在、あと7箇所 まだ図案が決まってない状態で、中心の茎もどうしようかと思案中

この2枚の葉の周りはカットして切り離す予定よ。
だから、額装の際には、この2枚の葉の間はもう少し離れ、背景の色の上に浮き立つかと。


もう少しアップで載せると、

ブログ 1月7日その3

ブログ 1月7日その4

さて、完成はいつになるでしょう、ははは


もう1つ、これまた制作途中というか、お試し的に作ってるのが、
こちらも以前試行錯誤と載せたもの(その記事はこちら)の第2段で、
輪郭線を描かず、エンボスだけで描く花の試み

A4サイズのカラーのトレーシングペーパーを使用
紙裏から先丸のペンで擦って白く浮き立たせて描く(エンボス加工)

ブログ 1月7日その5


ブログ 1月7日その6


花弁と葉の区別がまだ分かりにくいので、もう少し花を白く浮き立たせないとダメかなぁ

色を使わず、白だけで描くのって難しい。 

一度擦り過ぎて白くしちゃうと、もう元に戻せないというか消せないのが難点ね。

さて、これもどうなるやら・・・



ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

日向人

わあ~細かくて綺麗!!時間が掛かりそう
出来上がりが楽しみだわ~
エンボスだけで描く花は友禅を思い出す
葉と花の区別は分かるけど仰るように花を白くすると
メリハリが出てもっと立体感が出るような気がします。

  • 2022-01-07 (Fri) 20:18
  • REPLY
*けい*

こんばんは

見本帳も見事でしたけど、作品はさらに素敵です!
全て違う模様というのがまた素晴らしいですね。

エンボスだけで描く花は雰囲気が全く変わりますね。
擦りすぎちゃうと戻せないのは大変~消しゴムで消すようなわけにはいかないですね。

どちらも完成品が見たいです!

青々
青々

To 日向人さん

葉の方は、まさにコツコツ
新しい図案を探してお試し作ってはどこに配置しようかの繰り返し。
エンボスの方は、なるほど~友禅かぁ
この下絵は水彩画のイラストから選んだもので、
なるベル花弁に動きというかヒラヒラ感のある花を探したの。
昨日のエンボスの授業の時に、花をもっと白くすべきか尋ねたところ、
これぐらいで十分と言われて、じゃぁどうする?って途方に暮れてるわ

  • 2022-01-09 (Sun) 00:08
  • REPLY
青々
青々

To *けい*さん

葉の方、全部模様変えるのは意地と見栄
作品展で、遠目に見れば「あっそう、ふ~ん」で終わっちゃうかもしれないけど、
1人でも傍によって「えっ、もしかして全部違う?」って見てもらうのが夢(笑)
エンボスの花の方は、葉の幾何学模様と真逆の技法で、
片方が行き詰まると気分変えにちょうどいいわ
人があまりやってないこと、自分が今まで作ってないものを模索中
もう年々、集中力が続かなくなって、少しやっては止まってしまうから、完成いつになるやらよ。

  • 2022-01-09 (Sun) 01:01
  • REPLY
クーママ

過ごすぎて素敵過ぎて、何と言ったらいいのか。
作品の美しさも、制作時のコツコツも緊張も
凄い!!

トレーシングペーパーって不思議な魅力が有りますよね。
贈り物を包んだりしますが、凄すぎるこの世界に
手を出したいとは思いませんでした^^:

こうして制作している人と出会えて、見せてもらえて
至福時間です^^

  • 2022-01-18 (Tue) 04:23
  • REPLY
青々
青々

To クーママさん

そんなにまで言って下さってありがとう。 
でも、クーママさんの編み物とか刺し子の根気も凄いと思うわ。
私なら2度も編み直しとなったら、絶対投げ出してる。
パーチメントは、失敗してやり直す人もいるけど、
私は同じことをもう一度やるってのが苦手で、ドジった部分を誤魔化す方に走っちゃう(笑)
刺し子も昔に一度やったことがあるけど、根気が続かず途中で挫折したわ

  • 2022-01-18 (Tue) 21:37
  • REPLY