コロナの第6波は、5波を上回って、もの凄いスピードで感染拡大
過去最高感染者数を記録する都道府県多発で、
我が愛知県も名古屋市も、今月19日に突破し20日は3000人を超えた💦
今回は、ワクチン接種をまだ打ってない低年齢の感染が特に目立ち、
名古屋市内の保育園の休園も60か所以上(19日現在)となってる。
園児や職員の一人でも感染者が出ると、強制的に10日間の休園となり、働く親はさぞかし大変かと。
まだ先が見えず、一体どこまで増えるのやら。
愛知も含め、本日1月21日から2月13日まで、計16都県が再び「まん延防止」に突入
近畿3府県も日を置かず加わりそう。
愛知県知事は、「一般人の3回目ワクチン接種
も6ヶ月に前倒し」と言ってるが、 各自治体の対応は手いっぱいのようで、
7月上旬に2回目を打った高齢の母(一宮市)は、接種券の発送が来週の25日予定
6ヶ月はもう既に過ぎてる。
65歳以下の私(名古屋市)に至っては、まだ未定で早くても3月中旬以降、7か月過ぎるわ。
その3回目の名古屋市の集団接種会場(地元の区役所などが会場)での接種は、
2月からモデルナ製に変わるとのことで、
出来れば続けてファイザー製にしたい私にとっては、接種会場変更で厄介だわ。
でも、そんな2ヶ月も先の話よりマズったのが、花粉症のための耳鼻咽喉科
への通院
薬が切れそうで年末からヤバいなぁとは思ってたけど、ついつい先延ばししてたら、
こんな状況になってしまって、今はもう咽喉科なんて近づきたくない~
薬
どうしよ。。。
さて、話は変わって、
こんな状況下、あま市七宝焼きアートヴィレッジの体験教室はキャンセルするか迷ったが、
10日以上買い物にも行かず引き籠ってると、気晴らしも必要で、、、
体験教室の作業台も各自ビニールシートで区切られてるので、と、参加してきた。
久々に参加した1月の課題は、「富士山のミニ額」
4㎝四方の銅板に、富士山の絵を描くというもの。
皆さんが描くとしたら、どんな富士山を想像します
富士山のトレードマークというと、頂上に被った真っ白な雪よね
でも、赤富士を描くとしたら
よく見るイラストや富士山を模ったものは、赤い山に白い雪が乗ってるけど、
実際の朝陽や夕陽に照らされた雪部分は白くない。
山肌以上に雪の部分が赤く染まってるはず。
で、いろいろ迷ったけど、こんな
感じで作ってみたわ。
制作過程
改めて記しておくけど、
「白透(しろすけ)」というのは、焼くと何の色もない透明になるガラスのこと。
ちなみに「半白透(はんしろすけ)」は半分透ける擦りガラスのような白色
ただ、アートヴィレッジでは使える色の種類が限られてて、半白透は使用不可。
津島の教室ではOKだけどねぇ、予算の都合だとか。
出来上がったのがこちら
富士山の中間部分の色が淡く、山の輪郭線を描かなかったので、
ちょ~っとボケた感じになっちゃったかな
まぁ、それはそれで、曙っぽくていい気もするけど。
ちょっとメルヘンチック❓
ただ、赤富士らしく、山頂の赤部分をもっと下げて面積広くすべきだったわね。
参考までに、今回の見本はこちら
ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします
拍手も同じくポチっとよろしく♡
- 関連記事
-
スポンサーサイト