あちこちから桜
の便りが聞かれ、私も花見したいとうずうず
初めは、3回目のワクチン接種も済んだことだからどこか桜の名所へと思ったけど、
感染者数が思うほど減らず、増加に転じ始めたので、
やはり人混みはヤバい、高齢の母
を連れて行くのもどうかなぁ…と。
で、一人で、
1日(金)パーチメントクラフト教室の帰りに、お気楽に立ち寄れる所と考えて、
まずは、清洲城
を思い浮かべたが、 かなりの人出と聞いたし、一昨年前も立ち寄ってる(その時の記事はこちら)ので、 名古屋市西区の庄内緑地公園の桜はどうだろう
「春の華まつり~ナノハナ・サクラ~」を開催中だけど、
桜の名所ではなく、開花情報にもピックアップされない所なので、穴場的かも、と行ってみた。

庄内緑地公園は、名古屋市管轄のいくつかある公園の中で、比較的大きな公園だけど、
花を主体とした公園ではなく、市民の憩いの場として、スポーツ施設が揃った公園
体育館や陸上競技場、テニスコート、ゲートボール場、最近ではスケートパークも出来たらしい
(スケートパークとは、スケボーをするスペース )
でも、公園として、広大な芝生広場やボート池、花木園やバラ園、温室も有する。
我が家から近いのだけど、ここ駐車料金かかるし、地下鉄乗ってまでは…って感じで、
2,3度しか入ったことがなく、
入口の枝垂れ桜や外周の桜
は、何度も通って見てたけど、 敷地内の桜
はどこにどのくらいあるのか知らなかったの。
4月1日(金)の様子
初め、駐車場に停めた時は、その背後に並ぶ桜並木が既に散ってて、
嘘でしょ、外は満開
なのに、中は終わってる
駐車料金返してよ
って、焦ったのよ。
調べてみたら、園内に約1000本、そのうちの400本が花木園に植えられるそう。
さて、その花木園は
と、広い敷地内をてくてく歩いて行ったら、

ふふふ、期待を裏切らなかったわ~
写真一気に行きます。 これ以上絞れなかったので、多めだけどご勘弁を
この花木園には、桜以外にもいろいろな花が咲いてたのだけど、
今日はとりあえず、ここまで。 続きは次の記事にて。
実はこの日、風がもの凄く強くて肌寒く、髪も春コートも乱れっぱなしで、
木の枝も揺れ、止まった瞬間を狙って撮るのに必死だったの。
寒めだったから花粉の飛散は少ないかと思ってたら、この日、この春一番の飛散量だったらしく、
家に帰ったら、もう眼の痒み
と涙目
が止まらない。 額まで痒い。 鼻水も。 まさに花粉症
顔が悲惨過ぎて、眼圧までおかしくなってきて、写真整理は進まず、
翌日は頭痛の1日。 2度も頭痛薬飲んでも今一つで、今に至るわ。
明日(正しくは今日)は、治まるかしら。。。
ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします
拍手も同じくポチっとよろしく♡
- 関連記事
-
スポンサーサイト