庄内緑地公園の花木

前記事でご紹介した庄内緑地公園(名古屋市西区)の桜は、
訪れた1日にちょうど満開だったけど、
この先は22℃を越える日々が続きそうで、今週末にはどこも桜吹雪かしら


その庄内緑地公園の桜1000本のうち、400本がまとまって植えられてた「花木園」は、
その名前の通り、「花木」が集まった園で、桜以外にもいろいろな花木が植えられてて、
今日は桜に負けず満開を誇ってた花木をご紹介するわね。

ややピークを過ぎつつも彩りを保ってたのが、マグノリア(モクレン科)の木々

街路樹で見かけるモクレンよりも、本来の高木らしく樹高の高いのが多かった。

ブログ 4月3日その1


ヒメコブシは、中高木でモクレンより低いと言われるけど、負けてなかったわよ。

ブログ 4月3日その2


もうとうに花も終わり切り戻されたも何本かまとまって一画に植えられてた。


桜の植栽域は、コロナ禍のせいか、侵入防止ロープが張られ、
「飲酒を伴う宴会や食べ歩き、大きなレジャーシートやテントの利用などはご遠慮を」の注意書きも。

そのおかげか、桜の株元は一面緑の草に覆われ、あちこちにに黄色のタンポポと桜の花弁

ブログ 4月3日その7


所々に、低木の草木が植えられ、桜を引き立ててた。

ただ、これら全部侵入禁止ロープの中で、近くに寄れないので望遠にて撮影
あまり、ドアップの写真までは撮れなくてご免あそばせ

ブログ 4月3日その3


ブログ 4月3日その4

この紅白の木瓜は、かなり大株に育ってて、圧巻だったわ~


紅白の咲き分け続きで、場外の花木だけど一緒にご紹介
源平花桃、庄内緑地公園に向かう途中、偶然見かけて、慌ててパチリ

ブログ 4月3日その5


レンギョウミツマタも見かけたけど、さすがにほとんど花が終わってたなぁ。
逆に、ハナミズキもあったそうだけど、まだ咲いてなくて気が付かなかった。


園内には花木園とは別に「ツバキ園」もあって、
思ったより多くの種類の椿の木が集められてたけど、やはり大半が咲き終わってて、
いくつか咲き残ってるのを見つけて写真撮ったものの、
平凡な赤無地と白無地の椿だったので、載せるまでもないと却下するわね。


最後に、まだ見頃だった菜の花

残念ながら、桜とは別場所なので、コラボとはならなかったわ。

ブログ 4月3日その6


花木園以外で、公園の周りを走るサイクリングロードの一角に、
200m以上続く桜のトンネルがあったらしいのだけど、
今回私にしては珍しく、ろくに下調べせずに行き当たりバッタリで行ったので、見落としたわ。

もっとも、そこまで徒歩で回るとなるとかなりの距離で、
やはり事前に調べて、停める駐車場の位置(第1から第4まで有り)も考えるべきだったかな。


ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡ 
関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

日向人

たくさんの花木を堪能出来良かったこと!!
こういう場所では色々見れるから楽しいですね。
目を引いたのは紅白のボケと花桃これは素晴らしい。
ここまで大きく育っているのは見たこと無い。
菜の花も見ごろね。桜とのコラボだとより映えたんだろうね。

  • 2022-04-06 (Wed) 14:27
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

今回初めて花木園に行ったけど、思ったより良かった。
この紅白のボケはほんと見事だった。 この時期ならではね。
逆に、この公園、普通の公園に多い花壇やプランターはほとんどなくて、
見かけたのは、単純に同色のビオラが整然と並んで植えられてるだけで、
センスもお洒落気もなく、フラワーパークでないことを物語ってたわ(笑)

  • 2022-04-06 (Wed) 23:59
  • REPLY
*けい*

おはようございます

樹木の花もいいですよね~。
花桃、わが家も枯れたと思ったところから出てきて咲いています。
ボケも去年入手した、緑がかった白花が咲いています。

でもわが家みたいに小さなものより、大木が見ごたえありますね。

青々
青々

To *けい*さん

けいさんとこは、お庭にいろ~んな花木植えてみえるでしょ、
今は次々に芽吹いて咲き出してるのでは?
自宅で花木観賞が出来るなんて羨ましい。
お庭改造計は進んでる? 今以上に花木に囲われたお庭になるのかしら?
緑がかった白花のボケ、ぜひ見てみたい~

  • 2022-04-07 (Thu) 21:55
  • REPLY
Garden

この時期はどうしても桜に目が行きますが、
このいい季節に満開となる花木は他にもたくさんあることが分かります。
見応えありますね。
我が家では、昨冬に植えたハナミズキのつぼみがほころび始めました。
楽しみです。。。

青々
青々

To Gardenさん

この庄内緑地公園の花木園には今回初めて行ったけど、
「花木園」と名前が付いてる意味がよ~く分かったわ。
どの花木も昔から日本にあるものばかりで、
ほんと桜以外でも「日本の春」ってすごいなぁと。
桜が終わると花水木の登場ね。
Gardenさんのところの新入りの花水木は何色かしら? 楽しみね~

  • 2022-04-11 (Mon) 04:46
  • REPLY