ビーズグランプリ2008 入賞作品展




今日は、学生時代からの友人と、随分前からランチの約束で、
どうせ久々に会うならと、招待券をいただいてたビーズの作品展を一緒に見に行ってきました。
二人とも、ビーズものは全くやってないのですが、
ここ数年、ビーズクラフトの人気は凄いものがあり、目の保養に♪

三越名古屋栄店で今日から開催の「ビーズグランプリ2008 入賞作品展」

会場は当然の如く撮影禁止でしたので、そのビラでご勘弁を<(_ _)>
でも、一番メインのグランプリ作品が表の写真で、準グランプリや各賞の作品が裏面上部の写真です。

ただ他にも、かなりの力作の作品が多数展示され、繊細かつきらびやかな世界を堪能してきました。
一目見る価値はあったかと。

ただね、ゴージャスな首飾りを見て、私と友人が同じく思ったことは、
ビーズクラフトをやってみえる方々には、大変失礼な感想かと思うのですが(ごめんなさい!)

“とっても素敵なんだけど、ずっしりと重そう。。。
 こんな派手なのパーティでもない限り、どこに付けて出かけるのだろう?”って。

とっても庶民的な二人なのでした。^_^;

おまけに、

展示会場の出口には、ビーズ各社がずら~っと並んでの販売コーナー
出来上がり品ではなく、キット商品(材料がセットになったもの)の方が多かったのだけど、
小さなブローチで3千円、ネックレス・ペンダントとなれば、5千円、1万円が当たり前と。

゛ええっ材料で? 一般のアクセサリー店で完成品買った方が安くない?”って、あはは。。。

こんな二人はこの後、4階に入ってるパティスリー&カフェのTINNINで、
写真のランチ(撮るの忘れたのでHPより拝借)1470円ミニフルコース仕立てで、満足して帰ってきたのでした~
もとはスィーツが主のお店なのでランチは穴場的でしたよ♪

関連記事
スポンサーサイト



Comments 6

soyo

No title

素敵ですが・・・やっぱり手作りはそれなりに・・お値段がはりますね・・・

庶民派の青々さんで よかったぁ~^^
ランチ 美味しそうですね
名古屋・・・味噌煮込みうどんが懐かしい(30年くらい前にたべたっきり)
とてもお世話になった人が名古屋にいるので 青々さんの名古屋情報は懐かしく拝見してます^^
ポッチ☆

青々

No title

soyoさま
クラフトものって、大概材料にお金掛かりますね。まあ作るのが楽しくてやるので、費用は二の次ですが(笑)
味噌煮込みうどん、これからの季節定番です。インスタントものも家に常備ですよ~
ポチありがとうございます。

日向人

No title

ビーズと言えど結構値が張りますよね。まわりにされてる方がいるのですが
手間を考えると当然かなと思いますね。
ランチとても美味しそうですね!

yuuna1220

No title

ビーズはとても綺麗なのですが、手作りなので高いですよね。ゴージャスなものになると、どこにしていくんだろう?と思うときがありますよね。思っている事はみな同じですね(笑)
ランチ美味しそう。美味しいの食べたい~よ。

青々

No title

日向人さま
手作りものが高いのは、その手間を考えれば当然と思うのですが、その材料自体が高いのにびっくりでした。自分で作れば安上がり~なんて訳にはいきませんね。

青々

No title

yuuna1220さま
同感していただけてうれしいです。
キットで売っていたものは、まだ普段使いできそうでよかったんですけど、コンテストの作品となると力作揃いで(笑)
ユーナさんのブログでは、美味しそうなものがよく見受けられますけど?ご主人さんと仲良くお出かけなのでは♪