PC買い替え1週間・回線も乗り換え

先週の7日(土)に、水が入ったためにいきなりご臨終となったPC

使い始めて8年目に突入してて、最近はオーバーヒートで突然止まることもあり、
OSが今年末でサポートが終わるWindows8.1でもあるため、
半年以上前から買い替えは考えてたんだけど、
まさか自分のミスで濡らして終焉を迎えるとは思ってなかったわぁ


速攻で買い替えに走って、
いくつもの店を回って見比べてる余裕も体力もなくて、いつもの大型家電店で購入。

私のPCのこだわりは、ノートPCの15.6型、画像加工ソフトが付随してること


先日まで使ってた画像加工ソフトは、
PCと一緒に購入したペンタブレット(Wacom)に付随してたAdobeのPhotoshopだったけど、
そのPhotoshopは、近年、月掛け利用(約千円~)が主となり、現在売られてるペンタブレットには付いてない。


月掛けではなく、固定型のソフトも売られてはいるけど、そちらはタブレットとは別に1万~2万円

画像加工ソフトがついてないPC・つまりはランクを下げた安いPCを買って、
それにそのソフトを入れる方法も考えたけど、
ランクを下げるとPCの動きも鈍くなる可能性大で・・・


画像加工ソフトが付随してるのは、NECと富士通のみで、
機種の大きさ・軽さ・色がなかなか希望とかみ合わなくて、どうしたものかと迷ってたら、
Dynabookも、違う加工ソフトだが付随してるとのことで、(価格はどれも似たり寄ったり)
展示機種見て、その色いいかも~とそちらに決定。

ブログ 5月15日その1

ブログ 5月15日その2

色名はサテンゴールド 
昨年買った木目のPC用サイドテーブルにもピッタリ~(その記事はこちら

一緒に写ってる黒いのは、ペンタブレット(Wacom) 今やこれもコードレス


ただ、家に持ち帰ってきてから気が付いたのが、
このPCにはディスクドライブがなかったってこと

まぁ、今や何でもネットで見るかダウンロードで、CDやDVDなんて使ってないから、
なくても困らず結果オーライなのだけど、
それを確認せずに買ってきたってのが、何か自分が迂闊に思えてショックだった。

液晶画面がノングレア(映り込みしない非光沢)で、
顔認証システムが付いてたことは、うれしい誤算だったけどね。



逆に、こだわった画像加工ソフト、入ってたのはCyberLinkのPhotoDirector
これ、調べたら、無料でダウンロード出来るみたいで、ちょっとショック

Photoshopに匹敵するソフトなのは確かなようだけど、
SNSやYouTubeの流行のせいか、今時どの画像加工ソフトもかなり進化してるようで、
正直言って、8年前のをずっと使ってて、さらに若くない私の頭では
これを理解し使いこなすのは一苦労

1週間掛かってようやくの画像だものね。初心者より劣るわ、

今時のソフトは、写真の明るさ・コントラスト・色味の修正は当たり前、
何か、CMや広告で見るグラフィック的な画像を作るのに特化してる感じで、
単純に画像を並べて合成したり、お洒落なフレームをつけたりが出来ない~~~~💦

諦めてブログの私の型を変えるべきか、それとも、更に奮闘すべきか・・・悩む



さてはて、四苦八苦してたのは、画像加工だけではない。

実は、PC買い替えに行った家電店で、
NTTの光回線・モデムもそのまま・工事一切なし、月々の利用料金は今と同額
無線ランのルーターを替えるだけで、購入PC代金から4万円値引きする、との誘惑に負けて、
プロバイダーを変え、プロバイダー込みの光回線に乗り換える羽目に。

その回線切り替え日が今日だったの。

先週PCを買い替えた段階では、まず今までの無線ランに繋げて、今日再び変更
やることは難しくないけど、あれこれ説明書を読んで配線して疲れた。


プロバイダー替えたら、そのメールも見れなくなるから、
切り替え前に、8年分のメールチェックと添付画像の再保存

NTTとプロバイダーのそれぞれ貯まってたポイントも、慌てて交換手続きよ。


この1週間、いくつのIDとパスワードと関わったやら。



ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 9

Garden

お疲れ様でした。
PC乗り換えは、費用よりも時間とメンタルの強さが必要ですね。
ましてやプロバイダーの変更なんてもう自分には絶対めんどくさくて無理。
画像加工ソフトもアドビの古いCD版を使ってる私は、月掛けが嫌なのでいつまでの命か心細い限りです。。。
ごくごく普通の誰でも、PCとスマホに依存せざるをえない生活になってますね。

青々
青々

To Gardenさん

そうなのよねぇ、年とともに、多少損をしても平穏なままがいい、
面倒なことはしたくない。
今回も、初めはかなり断ったのに、店員の粘りの説得に負けてしまった~(笑)
ただ、PCやルーターなどの接続は、昔に比べてかなり楽になり、
今の世の中誰でも簡単にネットが出来るように、どんどん変わってきてると実感したわ
ソフトのCD版を今もお持ちとは、かなりレアかも。
8年前のPhotoshop入れたときに、もうすでにCDは存在せず、
ダウンロードのコードが書かれた紙きれだけだったわよ~

  • 2022-05-16 (Mon) 22:29
  • REPLY
日向人

とてもそんなこと出来ないな~。お疲れ様でした。
これでようやくブログ更新が出来るわね。

  • 2022-05-17 (Tue) 10:32
  • REPLY
*けい*

こんばんは

お疲れ様です、今時のSNSはスマホアプリで加工は済ませるのかも。
いろんなアプリがあるようです。
PCの画像加工ソフトの現状はそんな感じなんですね~。
私はフリーのソフトでサイズ変更くらいしかやってません。
ブログの写真も撮って出しみたいな(笑)

プロバイダー切り替えの面倒な作業もお疲れ様でした。

青々
青々

To 日向人さん

乗り換えを薦めた店員はどうも新人ぽくって、お金の損得が基準で、
もろもろの手続きの面倒さ考えてないって感じだったわ。 
とりあえず、新しいPCも回線も軌道に乗り出したけど、
やめたブロードバンドの解約料は来月しかわからず、セキュリティ問題も残ってて、
まだ何か手続き忘れてるのではないかと、考えるのに必死よ~
ブログの更新のための画像もまだまだ問題だらけよ(笑)

  • 2022-05-18 (Wed) 18:18
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

↑上のコメントの中で、訂正!
ブロードバンドとプロバイダー、打ち間違えたわ。 
正しくはプロバイダーの解約料、ごめんあそばせ。 

  • 2022-05-18 (Wed) 18:24
  • REPLY
青々
青々

To *けい*さん

今回入れた加工ソフトPhotoDirectorも、スマホ用があるとか。
最近の加工ソフトは、写真映えよくするための機能ね。

私も撮ったまま載せれるといいのだけど、
ベランダのハンギングバスケットの花は絶対逆光になっちゃうし、
七宝焼きの製作中の写真は、教室の照明の問題や土台の金属の反射で、
本来の色と違って写ってしまったりするので、
修正が必須なのよ~

  • 2022-05-18 (Wed) 20:40
  • REPLY
クーママ

PC用語がほぼ判らないけど、お疲れ様です〜!
こんなに頭を使ったら、さぞかし甘い物が
欲しくなったのでは・・?

次はケーキの写真? なんて想像ちゅう^^;

  • 2022-05-22 (Sun) 01:33
  • REPLY
青々
青々

To クーママさん

そうなの!
脳と眼の疲れ取りにと、作業途中で休憩と称して、
チョコやら一口饅頭に手が伸びて…
1日中動かずPCの前に座り込んでの間食、今度体重を測るのが怖い(笑)
残念ながら、ケーキを買いに行く気力はなかったなぁ

  • 2022-05-22 (Sun) 20:04
  • REPLY