ミニミニ葉ボタン
年々、葉ボタンはいろいろな種類・大きさのが登場し、
数年前に、茎が長くて2つ3つと花(本当は葉)を付けてる踊り葉ボタンが出回ったと思っていたら、
今年見かけたのは、茎は短いけど、3号ポットに5~8個もの花が咲いてるもの!
まさにミニミニ葉ボタン~♪
枝分かれではなく、どうも1ポットに幾つも挿し木したような感じで、
1つの花が5㎝もなく、縮れとか切り込みの無い丸葉タイプで、まるでローズのよう❤
この苗の売り場には、「この種だけでの寄せ植えがお薦め」と書いてあって、
真上からだけでなく、横からも見えるようにしたかったので、
スリットのハンギングに植えてみたのだけれど、な~んかマヌケ面になっちゃった。。。(-_-;)
文字通り、間が抜けてるのよね~
もっと沢山、ぎゅ~っと植えるとよかったんだけど、
何せ1ポットが298円、普通のミニ葉ボタンの3倍。。。そう買えないってば~
でも葉ボタンは、冬の間はほとんど育ってこないから、隙間が埋まらない。
やっぱり、あとせめて2個買うべきだったな~
追加購入して、もう一度植え直すべきか、否か!?
- 関連記事
-
-
スリットハンギングバスケのビオラ 2008/12/27
-
ミニミニ葉ボタンに追加 2008/12/21
-
ミニミニ葉ボタン 2008/12/19
-
例年より早い花芽 2008/12/15
-
プリムラ・ジュリアン 2008/12/13
-
No title