レンジでチンの手抜き料理 その3

お盆時に発症した私の体調不良、10日以上が過ぎて、ようやく鼻声も消えたよう。
以前引いた風邪やインフルエンザの時も、1週間過ぎても喉の不調は残ってたので、私の体質かと。

ただ、喉の痛み自体は割と早く引いて、辛い物も食べれるようになった反面、
この2、3日は何か味覚が鈍くなった感じ(味がしない?)だったけど、今日は戻ったわ。


3回のワクチン💉をまじめに打ってた故、コロナが微熱という軽症で済んだのか、
ただの夏風邪だったのかは、結局は何も分からず終い。

まぁどちらにせよ、熱はなくても鼻声で教室に参加するのは憚れるので、
先週のパーチメント教室に続いて、今週予約してあった七宝焼き体験教室もパスしたわ。

教室の前に行きたい美容室(頭、真っ白💦)は、2週間引きこもって今日行ってみたら
スタッフ激減で手が回らず、明日出直すことに。
こんなところにも、コロナの影響出てたのねぇ。



さて、
買い替えを検討したいコンデジも、ついに買うか迷うスマートフォンも、
一度店頭見に行かないと判断も付かず、まだ先になりそうなので、
記事更新にあたって、以前に撮ったお蔵入り写真から、ネタを引っ張り出してみた


3月以来の久々のネタ、「レンジでチンの手抜き料理」第3弾

ガス台やオーブンでの焼いたり炒めたりを一切せず、電子レンジのチンだけで料理をする。
おまけに、調味料や下料理など面倒なのを省いて、市販の便利物を利用という、手抜き料理


今日ご紹介する1品目は、「おひとり様鍋」のを使ったアレンジ料理

使ったのは、鍋キューブの「生姜みそ鍋」の素(固形キューブ)

これ1個に対して180mlの水を入れて、野菜や肉と煮れば、生姜の効いたみそ鍋
豚肉だと豚汁って感じ。

その固形を砕いて、蒸し煮に利用
名付けるなら「厚揚げとキャベツの生姜みそ煮」

「煮」とはいっても、水は一切加えないので、
電子レンジではなくフライパンで作れば「みそ炒め」かしら。

ブログ 8月26日その4


写真は、2~3人前、厚揚げ2枚に対して、鍋キューブ1個半使ってます
水で薄めない分、鍋にする時より少な目がいいかと。
でも、半量(2人前で1個)だとちょっと物足りなかったかな。


ブログ 8月26日その3



もう1つご紹介するのは、市販の1人前用ホワイトソースを使った、時短のグラタン

昔は、小麦粉とバターと牛乳で、ちゃんとホワイトソースも作ったけど、
お気楽にさっと作って食べるには面倒、まして一人分なんてねぇ。

で、見つけたのが、ハインツのホワイトソースで、缶詰ではなく一人前ずつレトルト包装になったもの
ちょうどグラタン皿1杯分で、掛けて焼くだけ。
1箱に3袋入りで@200前後かな


ブログ 8月26日その2


ブログ 8月26日その1


ベーコンの代わりに、ソーセージを使っても美味しい💛

鍋も使わず、直接グラタン皿で野菜の下茹でもするので、洗い物も最小限で済むわよ


ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 10

日向人

流石上手に作っていらっしゃる。
洗い物が少なく調味料を入れながら作るのよりはるかに楽で良いのだけど
何度かやってみてるけどいかんせんまだこなせてない。
でもこれは極めたいな~!
どちらもとても美味しそうよ!

  • 2022-08-27 (Sat) 10:30
  • REPLY
*けい*

こんばんは

どちらも簡単で美味しそうですね~。
料理嫌いの私にも作れそうです。いつかやってみます(笑)

先日4回目のワクチンうちました。また2日間微熱が出ましたがたいしたことなかったです。
相変わらずの膝痛で動きがいまいちで、やる気もいまいちです~( ノД`)

クーママ

ホワイトソースが
1人分×3で200 円くらい!
買いに行きます。
1人のお昼は、これ食べたい〜♪

  • 2022-08-27 (Sat) 17:39
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

極めたい・・・ぷぷぷ、そんな御大層な。私もまだまだよ~
いや~ 暇持て余してる私だから、手抜かずちゃんと作ればいいのだけど、
「面倒」ってすぐ思っちゃって、楽な方へ~楽な方へ~と、ははは。
これらの料理は、それぞれの食品の箱の裏やHPに載ってた
それを使った「おすすめ料理」から作ってみたものなの。
この2品は、何度作っても美味しくて私の18番よ(笑)

  • 2022-08-28 (Sun) 11:24
  • REPLY
青々
青々

To *けい*さん

けいさん、料理嫌いなんだぁ
私も、得意ではないし好きでもなく、
「今日の夕飯何にしよう」と考えるがストレスでたまらない。
ただ、他に用意してくれる人もいないし、買いに出るのが面倒で、
手抜きでこうなった(笑)

ワクチン4回目打たれたんだ! 私明日。
今回は私対象外だったから「肥満」の申請して接種券送ってもらった。
風邪(コロナ?)の完治が間に合ってホッとしてるけど、
考えたら、また微熱なわけね。 2日もかぁ。 

  • 2022-08-28 (Sun) 11:50
  • REPLY
青々
青々

To クーママさん

グラタン、家族の分作るならまとめて作った方がいいだろうけど、
一人分作るにはこれ便利よ~ 
うんうん、ランチにちょうどいい
賞味期限が半年~1年ぐらいだったかな。
一般の食品スーパーに並んでたし、ネット通販でも扱ってるわよ~

  • 2022-08-28 (Sun) 12:05
  • REPLY
kuma

手抜き料理じゃなくってアイディア料理ですよね(^^)
私もグラタン参考にさせていただきます!
ブロッコリーは冷凍買ったりするからそれも使えるかな・・・

  • 2022-08-31 (Wed) 00:15
  • REPLY
青々
青々

To kumaさん

ふふ、アイデア料理、聞こえがいいわぁ
冷凍のブロッコリーでも同じだと思う。
私は量り売りの塊ベーコンが安く出たときに買って塊ごと冷凍してあって、
それ切りながら冷凍のまま料理してるわ
グラタン、ぜひお試しを~

  • 2022-08-31 (Wed) 06:14
  • REPLY
クーママ

スーパーで、ホワイトソースを見つけたので、
早速ランチしました。
おいしかったです^^
あと2回ぶんも有る〜♪

紹介、ありがとうございましたi-178

  • 2022-09-15 (Thu) 21:50
  • REPLY
青々
青々

To クーママさん

早速、ホワイトソース買われて作られたのね~
お役に当てよかったわ
ソースの袋には、クリーム煮にもと書いてあるので、
私も応用してみたいと思ってるわ。

  • 2022-09-16 (Fri) 02:07
  • REPLY