クラフト体験・ガラスフュージングのクリスマスリースブローチ

ぱしふぃっくびーなすでのクリスマスクルーズがいよいよ1週間後

旅行の2週間前に詳細の案内が届いてみたら、
集合場所が名古屋港ではなく、
乗船前のPCR検査のため、名古屋駅の南2㎞ほどのビルの大会議室で、
そこから専用バスで船に向かい、帰りは名古屋港解散となるので、
マイカーは使わず公共交通機関で来い、と。


過去に参加したクルーズは、公共交通機関で港と往復しても問題なかったけど、
今回は、母のボケが急速に進んで、一人で電車やバスに乗れるかが怪しいし、
私の膝痛も痛み止め薬で何とか治まりつつあるけど、荷物持っての長距離歩行はヤバイ


だから、旅行当日、実家まで車で母を迎えに行って、そのまま名古屋港まで走り、
そこに3日間停めておくつもりだったのに、
それが出来ないとなると、さぁ困った。


本部に掛け合って、検査会場から港までのマイカー移動の許可を求めたけど、
PCR検査後のコロナ感染を絶つために、用意したバス以外ダメと、頑なに却下されたわ


船の中でクラスターが起きないように、徹底してるのはよくわかるけど、
会場までマイカーより公共交通機関を使うことの方が、感染リスク高いと思うけど

帰路の感染リスクなんて、船降りた後は知らんと言ってるようなものよね、無責任な

それに、もし、乗船前のPCR検査で陽性だったら、会場からどう帰るのよ
タクシー含めて公共交通機関使用は禁止だし、マイカーもなかったら、帰りようがないじゃない


でも、これに腹を立てて今更キャンセルしたくないし~~~
キャンセル料発生する時期になってから、詳細通知ってどうかと思うわ。



また、車でなく電車などで移動となると、荷物も問題で、、、
予め宅配で送るとなると、出発の4日前までに出荷しなくてはならず、準備が大変

来週、私も母も5回目のワクチン接種控えてて、熱が出ないこと祈るばかりよ。



さて、話は変わって、
我が地方でも一部を除いて紅葉がほぼ終わり、年末年始にまっしぐら。

で、今日はちょっとクリスマスらしいものをご紹介


この時期にと、先月の津島のクラフト教室で作ったのは、
ガラスフュージングのクリスマスリースブローチ

見本がこちら  教室のHPより画像お借りしました

ブログ 12月9日その2


皆さんなら、何色を土台にどんな風に作る


これをクリスマスリースと決めつけず、いろんな色で作ることも出来るのだけど、
私は折角なので、クリスマスカラーをチョイス
ただ、見本とは変えて、
昨年作った同じくガラスフュージングのツリー🎄(その作品はこちら)と同系色にしてみたわ


制作過程

ガラス板や玉選びに必死で、最初の土台部分の写真撮り忘れました💦

予め先生が透明ガラスをカットして用意してくださった、4つの扇型を円に並べて、
直径約3.8㎝のリング状を土台としてます。

その上に、1cm角の不透明の白とオフホワイト・透明の板を並べ、
0.5㎝角の不透明の薄緑や白、透明の緑や赤の大小の玉などを散りばめてみた。

DSC00213.jpg

DSC00214.jpg

にかわ液を薄めたもので、これらを仮接着して、
焼きは講師にお願いして、その後ブローチピンを裏側に接着してもらって、後日の受け取り

指定した上下と逆さまにブローチピンが付いてたけど、どちらでも問題なしかな


出来上がりがこちら

ブログ 12月9日その1


背景を黒紙に置き換えてみると、色がくっきりかしら

DSC00283.jpg


最後に、昨年作ったツリー🎄と一緒に

DSC00290.jpg




ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします


拍手も同じくポチっとよろしく♡
関連記事
スポンサーサイト



Comments 7

*けい*

おはようございます

あらら~クルーズ旅行、出発前に面倒なことになりましたね。
身体や荷物のこと、お母さまのこと考えたら、車の方が断然いいですよね。
コロナのせいでいろいろ大変ですね。
5回目のワクチン接種、今までになく副反応も出ずでしたよ。

ガラスフュージング、私の好みとしたら土台がグリーンのかな。
季節のアクセサリーっていいですよね。

青々
青々

To *けい*さん

コロナが最初に流行り出した時に、客船で大惨事になって注目浴びちゃったから、
クルーズ業界は特に躍起になっているかも。
この3年間、宿泊旅行を一切やめてた私がついに腰を上げたのも、
目の前でPCR検査を通った人しか乗れない船なら、
普通の観光バスツアーよりはむしろ安全と考えたゆえだものね。
でも、コロナ禍は予想外に面倒だった。。。
キャンセルしよ~って言いだした母をなだめるのに必死よ(笑)

ガラスのリース、けいさんは正統派のグリーンと。
私は昔、七宝焼きでグリーンのリースブローチ作ってるので、変えてみたわ。

  • 2022-12-10 (Sat) 15:07
  • REPLY
青々
青々

To *けい*さん

書き忘れたので追記
あらま、5回目のワクチン、熱出なかったの!?
私も期待しちゃおう♪ 

  • 2022-12-10 (Sat) 15:10
  • REPLY
日向人

こんにちは
PCは持って来たもののなかなか開くことが出来ず今日やっと椅子を準備
ネタが無いので暫らく掲載出来ないかも

クリスマスクルーズが迫ってるのね。でもコロナのせいで何とも厄介だこと!
無事に事が運ぶように祈ってるわ!

クリスマスがテーマだったら下地はグリーンかなと思ったけけど
身に付けるんだったらこちらがあっさりしてて良いと思う。

  • 2022-12-10 (Sat) 16:40
  • REPLY
青々
青々

To 日向人さん

お引越しお疲れさま~ 少しは落ち着かれたかしら?
来年までコメントもいただけないかと思ってたから、うれしいわ

クルーズ、本当はコロナが終息してからと思ってたけど、思わぬ長引くし、
その間に母も私も体と頭がどんどん劣化してくものだから、
今回思い切ったものの、やはりコロナ禍厄介だわ~
クリスマスリースブローチは、以前七宝焼きでグリーンの作ってるし、
赤を基調にしたのも作ってるので、それ以外のを考えてみた。
私黒系の服多いから、映えるかと思うわ。 ありがとう

  • 2022-12-10 (Sat) 22:59
  • REPLY
Garden

クリスマスカラー、素敵です。
こうした季節の楽しみ方もいいですね。
クルージングの時に 着けていかれるのかな?

私もひざ痛持ちでしたが、
お風呂に入った時にでヒザのお皿の周りのマッサージを続けていくうちに
格段に改善しました。
固くなった筋肉をほぐすのがいいようです。

青々
青々

To Gardenさん

もう何年も、我が家ではクリスマスケーキもチキンも用意してないけど、
毎年、何らかのクリスマスカラーの作品は作ってて、
それを使う・飾る以上に、それを作ってる時がクリスマス気分かしら(笑)

マッサージで膝痛直されたんだぁ
私は、数年前痛みが続いたときは鍼と電気に通って直してて、
要は血流をよくすることが大事かと。
で、ここ数年は、冷やさないようにしたら痛み治まってたんだけど、油断したかしらね
もっとも、私の場合は、体重過多が最大の原因(笑)

  • 2022-12-12 (Mon) 03:36
  • REPLY