冷えのぼせと電気スリッパ、スリットバスケットビオラ、他

















- 関連記事
-
-
春の始まり 2023/03/22
-
極寒に耐えて咲く花・絶える花 2023/02/06
-
冷えのぼせと電気スリッパ、スリットバスケットビオラ、他 2023/01/21
-
冷え対策色々工夫されてるみたいね。私は寒がりだけど
足の冷えはあまり感じなくて何も対策はしていません。
スリッパで電気代節約できると良いですね。
ガーデニング熱冷めてきましたか!歳と共にそんなの有りますよね。
でもいつも美しいハンギングを見せて頂いてこれだけは続けて欲しいと思います。
私もいつかはと思っていましたがコロナにかかり手足の動きが悪くなり
痛みが酷くなってきたので望みが遠くなってしまいました。
To 日向人さん
元々暖房に弱い(暑がり)な私だから、頭寒足熱、電気スリッパは効果ありそうよ。
膝痛でしゃがめない、腰痛で思い鉢やプランターの移動が出来ない。
痛みが酷い時は、水やりの台所とベランダの往復に困る、となるとどうしてもねぇ。
それに、正直言って、毎年同じ花で飽きた(笑)
もう少し、目新しい新苗とか出るといいのだけど。
ただ、これでガーデニングやめるとなると、ますます部屋から出ず動かなくなるから、
もう少し頑張ってみるわ(笑)
『冷えのぼせ』初めて聞いたけど私もまさにこの状況です!
子供の頃から冷え性でカイロを持っていたらカイロが冷えたということもあります。
湯舟に使ってもすぐにお湯が冷えていく・・・
ただ顔は熱くて「もしや熱が?」と思い検温するが結果は35度だったりするんです。
ここ数日は足の冷えがひどく夜に足を動かす運動したら運動不足のせいで筋肉痛(^^;
「電気スリッパ」私も試してみたいわ!
To kumaさん
「足の冷え性」検索してて、私も初めて「冷えのぼせ」を知ったわ。
「冷えのぼせ」検索すると、対策とか色々出てくるよ~
しっかし、カイロが冷える!それはまた凄すぎわね。
ここ何年か足の暖房に、ミニホットカーペットや足元パネル、テーブル炬燵など考えたけど、
私的には、この電気スリッパで正解だったわ。
動きが制限されず、足裏温めるだけで体まで暖かいわ
「電気スリッパ」で検索するといろいろなタイプのが出てくるわよ。
こんばんは
冷えのぼせって知らなかったです。幸運にも元々冷え性ではないんです。
足はいつも暖かいです。誕生日にまるでこたつみたいな靴下を息子夫婦からもらいましたが
家にいる間はこたつに足を突っ込んでいるので、使うことがありません(笑)
「かさねの色目」どれも良い色合いで素敵ですね。でもキャンセルされたんですね。
そちら雪ふりそうですか?こちらはそれほどでもなさそうですが、翌朝の道路の凍結が心配です。
スリットバスケットのビオラ、良い感じに思いますけど~ガーデニング熱冷めてきたんですか?
確かに身体の痛みがあると辛いですよね。私も毎年やっていた薔薇苗の鉢替えやってません。
腰がちょっと怪しくてやめてます。春の薔薇は期待薄です(;'∀')
To *けい*さん
けいさん、足冷えないんだぁ~いいなぁ
足が冷えると、パンパンに浮腫むし足が滅茶重く、動きがギクシャクで、
余計に膝痛に来るわ。
炬燵のような靴下、私が欲しい~(笑)
こちら今日24日、お昼前にいきなりの突風と雹にびっくり。
それはすぐ止んだけど、日没頃からは予報通りの雪で、
半分融けつつ、そのままもう既にガリガリに凍ってるよ~ さっぶー
ガーデニング、まだやめる気はないけど、
腰痛などでこの先もっと動かせなくなると思うと、徐々に縮小すべきか考えちゃう。
何しろ、手伝ってくれる人は誰もいないから。
もっとも、熱冷めとして、ブログのアップ率は格段に落ちてる(笑)
けいさんはお庭改造中だものねぇ。 その意欲に👏👏👏
To Gardenさん
Gardenさんでも歳の影響出てるのね。
膝痛もお風呂のマッサージで克服してましたっけ。
私のように物理的なものに頼らず、マッサージとヨガで改善って、健康的で凄いなぁ
私はその気力もなくなってる(笑)
風景写真に飽きてきたと。 あらら~
でも、次なる目標のお庭改造、素敵だと思う。春が楽しみねぇ
私も転換期、これからどうしようか思案中だわ。