一昨日の夕焼け マンションのベランダより
半年前にコンデジ
を買い替え、そのカメラの「夕焼けモード」でお初の撮影
もっとマンションの上層階ならば、障害物がなく広々とした夕焼けが見れるのだろうけど、
我が家の階では致し方ない。
これでも、昨年、工場とその本社ビルが移転で取り壊されて、見通しよくなったのよ。
もっとも、今秋にはその跡地にホームセンター系が建つらしいので、それまでの仮初かな。
ここだけでなく、我が家の周りでは最近工事が絶えなくて、
目の前の20年来の駐車場は整地して売地となり、この地区の再開発事業者が管理だそうで、
先日まで側溝工事がされてて、この先何が建つのか不安
マンション北隣の店舗もこの2週間解体工事で、騒音と振動が凄かった。
来週からは障害者デイサービスの新築ビル工事が始まるらしい。
当分静かにはならないなぁ。
さて、
花粉症のピークがようやく過ぎて、ガーデニングは楽になるかと思いきや、
いきなり連日28℃前後・5月下旬の初夏の暑さと陽射しに、今度はその対策に必死💦
暑がりの私は、早くも保冷剤を首に巻いたわよ
そんな中、花盛りが続くベランダガーデン🌼🌼🌼
先週の記事から10日以上も空いてしまったけど、その続きをご紹介
まずは、4月上旬の写真になっちゃうけど、
我が家の春の恒例、大鉢寄せ植えの深紅の新葉のモミジと白のコデマリ
(現在は、既にモミジの深紅の一部が緑がかり、コデマリは散り始めたわ)
鮮やかな紅白が、ここ10年続いてたのに(一昨年の様子がこちら)、昨年からコデマリが絶不調 今年はさらに枯れ枝が増え(
左写真の右端、既に一部処分)、花が咲いたのはたったの3枝のみ 来年はついにお陀仏か。。。
我が家の春の恒例その2 コバノランタナ
20年以上になるこちらも古株、でも、こちらは衰えず、今年も元気
冬の間も花芽が見られたので切り戻しそびれ、
それ故、今年は伸びた枝先に花を咲かせ、その花の重みで枝がしだれて重なっちゃってる。
我が家の春の恒例その3 ユリオプスデージー
これも負けず劣らずの古株
こちらは20年経つうちに株が半減 今年は花数が少ないかな
その4 ブログを振り返ってみたら、2011年から鎮座してるシレネ・ユニフローラ
色がシェルピンク・バリエガータ
這性ゆえハンギングからしだれて咲く
本当は花茎を空に向けて伸ばすのだけど、今年は下を向いたままだわ
初めは葉の周りが薄黄緑の斑入り葉だったのに、今や通常の葉に取って代わった。
その5 年越しのペチュニア・ヨコハマ・ムーンライト
元株のハンギングバスケットの空いた部分に、毎年適当に挿し芽更新 通算5年目 只今増殖中
このヨコハマ・ムーンライトを、2年目にミニバラの鉢株元に挿し芽して根付いたのがこちら
左側
ミニバラは、一番花の蕾開花直前、こちらはたくさん咲いたらご紹介するわね
写真右側
の紫の花が咲くのは、ヘリオトロープ・ブライトブルー 3年目
冬にほとんどの葉を落とし、枝先に銅葉というより黒色化した葉を残して年越し、
3月になると、その葉が再び緑色化して花芽を伸ばし始める
本当はバッサリ切り戻して形を整えたいが、そうすると枯れそうで、なかなか切り戻せない
こちらも只今増殖中 今朝は1つ1つの花房がもっと大きくなってたわ
年越しものばかりでなく、今年の新入りもご紹介
昨年12月に植え付けたスイートアリッサムのミックス植え
その後春めいて、寄せ植えのアンティークビオラ「ファルファリア№16」や八重咲きストック
ともども成長した3月上旬の様子
さらに成長して4月上旬 暖かくなるほど、ピンクは淡い色に変化
現在もまだ花首伸ばして咲いてるけど、これをピークに、花弁が散った部分が目立っように。
また、寄せ植えのビオラとフロックスは、何故か写真
の3月上旬から成長せず、 写真で赤く写ってる年越しの銅葉オキザリスが盛り盛りに伸びて、埋もれちゃったぁ~💦
もう1つ、今年の新入り 見元園芸のネモフィラ・プラチナラベンダー
徒長気味というか、株元ぐらぐらのヒョロヒョロ苗で、
そんなのに@300円も払うのはどうかと思ったけど、
あの鮮やかなブルーではなくて、珍しいラベンダー色のネモフィラに惹かれて、
遅まきながら3月20日過ぎに2ポット購入して植えたわけ。
案の定、植え付けてすぐ、株元から茎が数本ちぎれ、ほぼ1ポットがダメになりつつ、
何とか成長した今の姿がこちら
葉も表が銀葉で珍しいかな
最後に、思いもかけず咲いてビックリのダッチアイリス
なぜびっくりかというと、この球根を植えた覚えはなく、
我が家でアイリスやアヤメの花が咲くのも初めてだから。
思い当たるのは、9年前にサルビア・ファイヤーワークスの苗を植え付けてから、
毎年その株元から、細長く50㎝を超える葉だけが生えて、「これ何?」と思っていたの。
それが、先日見たら、初めて花芽らしきものが伸びてて、あらまっ
だったのよね
ダッチアイリスとしては、シンプルな色だったけど、鮮やかなブルーで凛とした姿が美しいわ
5日ほど咲き続けて昨日萎れたけど、これって2番花とか3番花って咲く
ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします
拍手も同じくポチっとよろしく♡
- 関連記事
-
スポンサーサイト