本日6月26日、わたくし60回目の誕生日を迎えまして、還暦
でございます
まぁ、若い頃から、老け顔のせいか見た目実年齢より上に見られて、
今では頭も体も実年齢以上に劣り、
むしろ50代より60代と言われる方が、しっくりくるかしらね。
いい機会だから人生ちょっと振り返ってみた。
雅子皇后と同い年
私が入社した頃は、まだ適齢期だとか寿退社、キャリアウーマンという言葉があったけど、
ちょうど過渡期で、20代後半になった時には死語になってて、
アパレルメーカーに勤めてたから、独身女性の課長や部長が上司だったわ。
私は小学生の頃から、お母さんタイプ・将来は良妻賢母なんて言われ、
私自身も、数年勤めたら結婚して家庭に入る、な~んて夢見てたのに、
現実はなかなか思うようにはいかず、まさか11年もパタンナーを続けるとは思いもしなかった。
7年以上婚活して、ようやく結婚できたと思ったら、
1年後に夫が発病して、6年足らずでジーエンド、子供もないまま。
もう少し若かったら、再婚・出産も考えたけど、微妙なお年頃で、
何より、一人が寂しいどころかお気楽でいい~って思えちゃって、
それから20年以上過ぎて現在に至るわ。
両親には孫を作ってあげれなくて申し訳なかったけどね。
平凡で普通の人生過ごしたかったのに、人生どこで間違えたのかしらね
でも、「あの時もしこうしていたら・・・」って後悔だけはしないって決めてる。
今更そんなこと言っても仕方がない。
長生きしたいとは思わないけど、年老いた親より先に死ぬわけにはいかないから、
最近顕著になってきた健康面はやはり気を付けねばと思うわ。
ブログを15年以上続けてきて、ここまで身の上話をしたのは初めてかな。
ブロ友さまがた、薄々ご存じだったかとは思うけど、
今までと変わりなくこれからもお付き合いをどうぞよろしく♪
さて、その還暦祝い、
述べたように私には子供も孫もいないので、身内と言えば年老いた母
と独身の弟
だけで、 せめてコロナ禍(後)久々に外食しようということで、
私の希望で、会席料理を、一昨日の24日(土)に食べに行ってきたの。
実家のある一宮市内の日本料理のお店で、昔法事にも使ったところなんだけど、
近年リニューアルというか、いつの間にか経営者と店名が新しくなってた。
個室や大広間の座敷は、現代版らしく、畳の上にテーブル席のスタイルに変わってて、
膝痛の私はこれが嬉しい
座敷での掘りごたつ式は、正座しないからよさそうに見えるけど、
そこに座るために床に座る・床から立ち上がるってのが膝にキツイって、
健常者にはわからないのよねぇ
そもそも床に膝頭を付けるのが痛くてダメなのよ。
話戻して、そこで頂いてきた料理をご紹介
まず、前菜5品
お吸い物
お造り4種盛り
蓋物 煮魚(金目鯛の煮付け) もしくは和牛ステーキ(母と弟はそちらを選択)
焼き物 旬の焼き魚
我ら親子3人とも、
「鮎の塩焼きの綺麗な食べ方(頭と一緒に骨と内臓を引き抜く)」ってのを知らなくて、
秋刀魚のように、つついて食べたら小骨に参ったぁ~
揚げ物 旬の食材(海老と三つ葉の天ぷら)
こちら写真撮る前に一口食べちゃって、慌てて盛り直して胡麻化してます~(笑)
磨き蕎麦またはご飯もの となってたころ、お茶漬けが出てきてちょっとびっくり
デザート 季節のフルーツ
ご覧の通り、最後のデザートにケーキとかシャーベットは出ず、
最後に出てくる飲み物もほうじ茶だったので、帰宅してから誕生日ケーキを
購入してきたのは、レニエのケーキ(アントルメ)
栗系か抹茶系のケーキが食べたかったけど、予約してなかったのでその日は店頭になく、
店頭にあった中から店員さんのお薦めを選んだら
、予定外のになってしまった💦
「ロウソクは何本お付けしましょう?」と言われて、
「いらない」とは言えない雰囲気から貰ってきたけど、
食べる時、弟にあっさり却下され、点けず終い。
切り分けるのにクリームまみれで型崩れ起こし、味もちょっとくどかった・・・
折角の記念日のケーキ、やはり、事前にちゃんと希望を伝えて予約すべきだったなぁ、と少々後悔だわ。
ランキングに参加してます
もしよろしければ、こちらをポチっとお願いします
拍手も同じくポチっとよろしく♡
- 関連記事
-
スポンサーサイト