細々咲き続ける花と咲き始めた花



以前UPしたような、元気いっぱいに咲いてる花ではないけれど、
この寒さの中、秋からまだ咲き続けている花や、これから春に向けて咲き始めた花を今日はご紹介♪

一昨日載せたベランダの全景写真では、たぶんわからなかったかと思う花たちです。

写真上から
プリムラ・ジュリアン
  先月一番花を載せた3年越しのもの。蕾がぎっしりと♪
  4,5色あったはずなんだけど、なぜか濃ピンク1色の蕾ばかり??
  
ペチュニア(サフィニア・ブーケ)
  初夏から咲き続けて、まだ一部咲き続けてます。凄いもんだ~ このまま冬越しかな?

フランネルフラワー
  初めての冬で休眠するのかと思ったら、また蕾が育ってきちゃった。0℃の戸外なんだけど。。。

サルビア・コネクシア
  冬になって多少花色が濃くなったような。そろそろ咲き終わりです。宿根なので2月には切り戻しです。

ノボタン・コートダジュール
  3年目の今年はとても良く育ってくれて、9月上旬からよく咲き続けてくれました♪
  残りの蕾もあと少し、寒さに花も小さくなりつつあるかな。

クリセンマム・ムルチコーレ
  先月植え付けた苗で、蕾は既にあったんですが、ようやく開いてくれて(^o^)丿
  矮性で、ハンギングバスケいっぱいに広がって、黄色い花を咲かせてくれるのが楽しみ~♪

ガーデン・シクラメン
  この薄ピンクのは、この冬新しく仲間入りしたもの。
  隣に、4、5年目のがあるけど、蕾らしき芽をちょこっと出した状態のまま1か月経過。
  咲くのはまだまだ先のようです。(^_^;)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 16

◆・。花。・◆

No title

いろいろ咲き始まったね。
咲きはじめって、すごくわくわくする♪

私もこの冬、シクラメンを買ったの。薄ピンク(娘のセレクト)。
花芽が次々伸びて咲くんだけど、新しい葉がなかなか出ないうえに大きな葉が黄色くなってきちゃった。部屋の中の日当りのいい場所なのにどうしてだろ。。。

青々

No title

花ちゃんさま
冬だから、なかなかパッとは蕾が開いてくれないんだけど、毎日毎日観察して眺めてるのが楽しいですよね♪
シクラメン、あらあら~心配ね。私室内の鉢花は苦手なので、葉の黄変については、こちらが参考になるかと。http://www.hanaippai.com/qa/plant_search.php?cap=%A5%B7#p2
戸外のガーデンシクラメンだと、花が次々に咲く間はそちらに栄養がいって、葉は育ちにくいですよ~

soyo

No title

フランネルがさいてるの~~ うらやましい
私もほしい花 なんどやってもだめにしちゃうんです~~
コツをおしえてください

フランネルは もちろん レカンよね
素敵なお花たちに ポチ

青々

No title

soyoさま
フランネル、昨秋にやっと、それも見切り品を買って、まだよくわかってないんですよ~
まさか真冬になってから蕾が育ってくるとは思ってなかったです。戸外に置いたままなんですけどね~
超スローテンポで完全に開くまでには、まだちょっとかかりそうです。レカンに出来るのはいつになるやら(笑)
ポチありがとうございます。

yuuna1220

No title

綺麗な花が沢山咲いていてほんとお手入れが行き届いていているのがよく分かります。

青々

No title

yuuna1220さま
1つ1つアップで撮った写真をこういうふうに集めると、沢山咲いてるように見えるかもしれませんが、1つ前の記事に載せたように、全体では枯れ庭ですよ~ 防寒の手立ては何もしてないので、植物の生命力の強さです~

◆・。花。・◆

No title

教えていただいたページをみてきたよ。
いい回答があったので、休日にやってみよっと☆
ありがとね。

青々

No title

花ちゃんさま
参考になれば幸いです。シクラメン、元気になるといいですね~

ちぃ

No title

お花いっぱいですね❤
この時期でもシクラメンが外に置けるなんて羨ましい~(*^_^*)
雪国は短い時期しかお花楽しめませんよ~・゚・(。✖ฺд✖ฺ。)・゚・

Jyuri-

No title

ハーイ、ちょっとずつ色々さいてますね、この前のにちらっと見えてましたよー^-^
それにしてもベランダに何種類の花があるの??数えてみてーー
春になったら足元まで花で一杯になるんでしょうね!!
一度のぞいてみたいもんです^^ポチ☆

青々

No title

ちぃさま
このシクラメンはガーデンシクラメンといって、真冬でも0℃以上なら戸外でOKという種類のもので、普通のシクラメンよりミニなんですよ~ こちらでは、冬の定番になりつつあるんですが、やっぱり雪国で戸外は難しいんですね~
昨春からブログを始めて、初めて北国の様子を知って勉強になってます。またいろいろそちらの様子聞かせてくださいね~♪

青々

No title

Jyuri-さま
さすがジュリーさん!あの全体写真をくまなく見てますね~
リクエストにお答えして、数えてみました
現在咲いてない宿根草や球根類も併せると、約60種かと。今までに植えたことのあるのとなると、100種どころではないけど。あはは、狭いベランダによくあるもんだ~
でも、かなり宿根が多くて、一度に全部咲く訳でないので、いっぱいにはならないですよ~
ポチありがとうございます。

Pi

No title


100種類@@?
すごいっ

青々さん、我が家のシクラメンはまだ咲きそうにないです・・・
液肥をあげてたら、葉っぱだけバカでかくなっちゃいました~

青々

No title

pichaさま
出来るだけ前の年とは違うのを植えてみたい~って、あれこれ育ててたらそうなってたの(笑)年々、新しいものもでるしね~
シクラメン、今年新しく買った上の写真のは、既に花が咲いてるけど、我が家の3年越しのは、蕾らしき芽が見え始めた状態で止まったままで、ここ1週間は葉ばかり育ってます。
去年も咲き始めたのは2月も半ばだったから、たぶん大丈夫かと。その代り、5月過ぎまで咲きましたよ~♪

えこママ

No title

沢山の種類が咲いてますね~羨ましい~ポチ☆
軒下で日当たりがいいからかな・・・
あっ、もちろん青々さんのお世話もいいからですよね(^▽^)

青々

No title

えこママさま
本当はもっとビオラやパンジーが咲いて、冬も花いっぱいのはずだったんですが、植えるの遅かったわ~
ベランダは、霜がまず当たらないのが利点かも。
私の世話なんて酷いものです。台風と雪以外は、気温がマイナスになろうと炎天下だろうとそのままですから(笑)
ポチありがとうございます。