お昼のお豆腐懐石




昨日、一宮方面に所要で出かけたんですが、昼食に予定していたお店がなかなか見つからなくて、
急遽変更、ほど近い所で、以前夕食に訪れたことのあるお店へ。

そこは、お豆腐屋さん直営の、お豆腐懐石のお店「豆茶」

入口にお豆腐とそのスウィーツの販売店で、その奥が食事処。

そんなに広いお店と言う訳ではないけれど、和風の中庭をコの字に囲んで、
店内には昔の着物が飾られ、三味線のBGMが流れてて落ち着いた雰囲気。
(でも、おしゃべりの声でかき消えてたわ…笑)

平日のお昼のせいか、店内はオバサマ方で満席(^_^;)
どこかのオオオバサマ方10数名のグループもみえたっけ。男性客が誰一人いなかったわ(笑)
そこにしっかり溶け込んでる自分も、歳を取ったもんだ~

頂いてきたのは、写真の「月替わりの旬のお豆腐懐石御膳」1月バージョン
文字通り、お豆腐や湯葉・生麩、豆乳を使った料理オンパレードで、12品で2千円也。
デザートももちろん全部豆乳仕立てで、ティラミスにアイスクリーム・シフォンケーキの3点盛りに
コーヒー・紅茶・抹茶豆乳から1点チョイスでしたよ~

お昼はこれが最低で、4,5千円までいろいろ。
ランチとしてはちょっとお高いけど、まぁ~さすが懐石専門店だわね。

とても美味しゅうございましたわ♪ 特に豆乳鍋と豆乳アイスクリームが絶品で(*^。^*)
ただ、お豆腐料理はヘルシーと言うけれど、これだけ食べればね~
おかげで、今日は粗食です~(笑)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

徒然草

No title

お豆腐大好きです♪

素敵なお店ですね。
このお料理で2000円でしたら良心的かも知れませんね。
美味しそうです♪

青々

No title

徒然草さま
コメントが早いこと!新規投稿してからまだ5分しか経ってないですって。ありがとうございます。
うん確かに、2千円払っても大満足の中身でしたよ~♪

mokkoubara

No title

おいしそうなお豆腐懐石、ご馳走ですね~。
これだけいただけて2000円なら満足かも。
デザートもたっっぷり、これはうれしいですね♪

素敵なお着物が飾ってあるのですね、気になります~。

青々

No title

もっこうばらさま
少しずつなんですけど、いろいろな豆腐・豆乳料理が味わえました。
着物はいつのかはわからないけどかなり古いとのことで、明治か大正のお嬢様の紋入りの振り袖かと。
袖が無双仕立てで、袖裏も八掛も表と全く同じ柄が描かれていたんですよ~ 上前も下前も左右対称の同柄で。私も興味津津でした♪

ayakopupy

No title

今晩は、いい感じのお店ですね。
豆腐懐石に着物のレイアウト、落ち着きますね。
豆腐料理は、ヘルシーだし、私も大好きです。
青々さんは名古屋??なんですか?

青々

No title

ayakopupyさま
コメントありがとうございます♪
そうなんです。私生まれ育ちは愛知県一宮で、名古屋に住んで十数年になります。学生時代や会社勤めを入れるともっと…で、お手伝いに行ってる着付教室は、名古屋の繁華街に程近い所にありま~す。

Pi

No title

とっても上品なお店ね~
さすが懐石料理屋さん!
お豆腐やさんの、お豆腐ってあまくて美味しいよね~

青々

No title

pichaさま
店内は和風モダンと言う感じで、和食のお店そうろうでもなく、気楽に入れる懐石料理店かな。
そう!ただの絹豆腐なのに、甘みがあって美味しかったの~ さすがスーパーのお豆腐とは違ったわ(笑)

えこママ

No title

わぁー、美味しそう~
こんな風にちょことっとずついろんな物があるのっていいですよね~ポチ♪
ランチとしてはお高いかもしれないけど、これで2000円はお安いでしょ~

青々

No title

えこママさま
豆腐ものばかりで飽きるかと思ったけど、お味も歯ごたえも様々で少しずつなのが良かったですね~
確かにこの内容で二千円は満足でしたよ。ポチありがとうございます。

soyo

No title

お豆腐・・いいわね~
懐石料理は それだけで 大人のお食事・・とおもいます

素敵 ポチ

青々

No title

soyoさま
ランチ向きのミニミニ懐石でしたけどね~ お豆腐なので色的にはあまり変わり映えしませんが、刺身に揚げ物・焼き物・煮物いろいろでよかったですよ。ポチありがとうございます。