幻のクリスマスローズ
あちこちのブログで、クリスマスローズの話題が聞かれる今日この頃。
我が家も写真のように咲くはずでした。それなのに。。。(T_T)
写真は昨年3月に撮ったもの。
5年前の晩秋に、2.5号の1年目の小さな苗(ミックス)を1株198円で4株購入
2年目に早々に1輪咲いてくれて、昨年4年目には写真のようにプランターいっぱいに。
なのに、その後の夏の37℃続きの猛暑にやられたのか、半日蔭に追いやりすぎたのか、
初秋には葉が次々枯れて全く無い状態になってしまい、
年明け新しい葉が出てこないか、期待して待ってみたけど全く出ずで。
ついに今月頭、クリローの部分掘り起こして、他の花に植え替えました。
植え替えた寄せ植えは、もう少し花が咲いたらまたアップすることにしますが、
掘ってみて、もしかしてこれがクリローの根?と思われるものが少し出てきたけど、
あっけないほど何も残って無くて、4年半が一夏で消えたかと思うと悲しいやら悔しいやら(>_<)
まぁ高い思いして買ったものではなかったけど、1年ものの苗から育ててやっとここまで来たのに。。。
さすがに今年は、すぐには新しいクリローを買う気になれず、
しばらく、みなさまのブログで楽しませて頂きますね~♪
今まで、クリローの種類に無関心だったので、次回購入の際にはもう少し好みのを選ぶべく、
いろいろお勉強させていただきたいと思います。
- 関連記事
-
-
やっと咲き始めたパンジーとビオラ 2009/02/21
-
咲き始めたベランダの春の花 2009/02/16
-
幻のクリスマスローズ 2009/02/12
-
ラナンキュラス 2009/02/10
-
春はまだ遠いけど… 2009/01/22
-
No title