ガラスと張り子のお雛様
今年はどちらかというと暖冬で、雪が積もることは1日もなく終わりそう。
だけど、昨日・今日と真冬に逆戻りで、寒~~い(>_<)
でもそんな中、春を呼ぶようにお雛様を飾りましたよ~
我が家には小さな女の子はいないので、華やかな段飾りを飾ることは無く、
ちょっと大人向きのものを、毎年何らか飾っていて、
木目込みの親王飾りを出そうか迷ったけど、今年はガラスのと張り子ので。
ガラスのお雛様は、滋賀県の黒壁スクエアで、3,4年前に購入したもの。
一言でガラスのと言っても、リアルな感じの立ち雛もあれば、抽象的なものもあって、
買う時に随分迷ったものだわ。
ガラスの台とぼんぼりも揃えて。
ぼんぼりには水が入れれるので、プリムラのピンクとブルーの花を添えてみました♪
もう一組は、和紙専門店で買った、張り子のお雛様。
こちらは和紙で中が空洞だから、ガラスと対照的にメチャ軽いの。
お姫さんの顔が何とも可愛いでしょ❤ ついこちらも微笑んじゃう(*^。^*)
頂いたハンカチの刺繍のお雛様も片隅に一緒に。
ちなみに、敷物は、昨年沖縄の八重山諸島に行った時買ってきた「花織り」のテーブルセンターです。
春向きの色がちょうどお雛様に合うかと思って。
今度雛菓子を買ってきて供えてあげよう♪ あっ桃の花も買ってこなくっちゃ!
- 関連記事
-
-
足助・中馬のおひなさま その2 2009/03/03
-
足助・中馬のおひなさま その1 2009/03/02
-
ガラスと張り子のお雛様 2009/02/18
-
パティシエ柴田のランチ 2009/02/02
-
お昼のお豆腐懐石 2009/01/31
-
No title