やっと咲き始めたパンジーとビオラ




11月末に植えてから丸2ヵ月、ず~っと花無しの葉だけだったのが、
2月に入ってやっと蕾を付け出し、ようやく咲き始めたパンジーとビオラ。

大きな株に育てるためにと、苗を購入後、早々にピンチをしたものだから、
花が咲き始めるのが、非常に遅くなってしまって。
こんなに咲かないのなら、ピンチをするのでなかったと後悔したわ。

写真1枚目は、イタリア・ナポリ生まれの「ムーランルージュ」
フリル咲きのパンジーで、花径が7,8㎝ある大輪で、1輪だけでもすごいボリューム!

このムーランルージュのシリーズには、いろいろな色合いのがあって、
写真のは、「キャンティー」というシリーズで、
一緒に写ってるラベルのように、花びらに絞りのような筋が入るはずだったのだけど…
ううぅ~違うよ~!(>_<) まぁ、綺麗な色ではあるんだけどね~

もう1種違うシリーズのがあるんだけど、そちらはまだやっと蕾が見え始めたばかりで。
はたしてそれは、どんな色が咲くのか! 期待と不安でいっぱい(^_^;)

写真2枚目は、サントリーのフリル咲きビオラ「ミルフル」
初め1つのハンギングに微妙な色違いの3株植えたけど、
大株になりそうだったから急遽別々に植え替え。でも、まだ小さくて。
これからどこまで育ってくれるかな♪

最後の写真は、以前にも載せているスリットハンギングのビオラ2種
これは11月頭に植えて、早くから咲いてくれてるけど、なかなか満丸にはなってくれないわ~

折角咲き出した~と思ったら、真冬の寒さに逆戻りで、春はもう少し先のようね。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 20

-

No title

青々さんへ
パンジー&ビオラは秋から初夏までの花期長いですよね^^
特に春から初夏に掛けては、あふれんばかりの花が咲きます
手入れが、大変になりますね。花殻摘みが、面倒ならビオラなら
切り戻し可能ですよ^^

徒然草

No title

「ムーランルージュ」素敵ですね~
7,8センチですか?
思わず指で形をつくってしまいました。

ハンギングのビオラも見事ですね~
さすがです☆ポチ

青々

No title

soyoさま
そよさんのムーランルージュのあの何とも言えないピンクベージュ?のが好きだわ~ これ早速レカンにしたら、ちょっとどす黒い紫になって、微妙な色加減が無くなちゃった。。。
ハンギングの右側はまずまずなんだけど、左側のがなかなか均等に咲いてくれない~ ちょっと苗選びがまずかったかも。プロには遠くおよびませんって。
ポチありがとうございます。

青々

No title

burufyinさま
そうなんですよね、花がら摘み。去年も毎日すごくって。
様子をみて切り戻すかもしれませんが、開花状態途切れさせたくないのでたぶんしないかも~ 昨年も切り戻し無しでも形崩れず、7月近くまで咲いてましたから。

青々

No title

徒然草さま
私小輪多花好みなので、いつもはビオラ主義なんですが、久々にパンジーを育ててみたら、想像以上に大きくて、ゴージャスでした~(笑)
ハンギングのは、もうしばらくすると、もっと素敵になるはず。まだまだですよ~
ポチありがとうございます。

-

No title

青々さんへおはよう^^
花がら摘みは、種をつけてしまい株の体力が落ちるので
毎日摘み摘み大変なんですよね><
コンテナ植え替え作業とか大変そうですね。

qwe991027

No title

可愛いパンジーが咲いていいですね。うちなんか、庭に 天然ふきのとうが、生えているだけです。。。

Jyuri-

No title

ハーイ、だんだん咲いてきましたねー^-^
朝起きてベランダ見るの楽しみでしょう、うん、うん、
ジュリーもベランダの時は部屋から花があまり見えなかったので
外出るのがワクワクして楽しかったです~
パンジー変ってるねーめずらしいですージュリーはビオラちゃんが
気に入りました、すごくきれいです!!ほれぼれするねー最高です!!ポチ

青々

No title

qwe991027さま
自然に芽を出したふきのとうって、何より春を感じるのでは? 我が家では、ふきのとうも鉢植えを買わ無ければ見れませんから、反って羨ましいかも。

青々

No title

Jyuri-さま
朝カーテンを開けると、天気より花は~?って思うんですが、先日も顔を出したとたんくしゃみで、今はとりあえずガラスに張り付いて見てます(笑)
上のパンジーは1株300円、ビオラは400円もするんですよ、さすがブランドもの。フリル咲きの単色パンジーは昔から出回ってるけど、微妙な色のは珍しいみたい。
フリル咲きのビオラはまだほとんど無くて、ミルフルも昨年度から登場。今冬は優しい色が追加されたんですよ~
ポチありがとうございます。

nana

No title

綺麗に咲いていますね~。。青々さんの日頃の愛情の賜物ですね。
我が家は~というと全然貧弱な咲き方です~~(^^;
ハンキング、とっても綺麗~☆ポチ!
安くなったビオラ苗を買って作ろうかな。。

Pi

No title

これだけお花がいっぱいつけば、充分ですよ~
でも、まだまだこれからが楽しみですね

青々

No title

nanaさま
そうそう、昨日園芸店の前通ったら、ビオラが1ポット30円に値下げして売ってるの、チャンスかもね♪
でも、nanaさん年末にいろいろいっぱい買ってたはずでは? これから暖かくなって咲いてきたら、記事アップ待ってますからね~
ポチありがとうございます。

青々

No title

pichaさま
まぁこの時期にしたら、これで我慢かも。やっぱり冬に入る前に植え込むべきね。でもでも、これからをご期待下さいませ♪

日向人

No title

ビオラをこんもりに咲かせたいのですが難しいですね。
ボリュームがあってとてもきれいです。

青々

No title

日向人さま
ビオラのこんもり、私もそう思うのですが、ブランド苗でなくても苗の当り外れでだいぶ違いますよね~
今年はどのビオラも苗植え付けの時に、芽数を増やすため大分ピンチしてみました。おかげで花の咲くのは遅くなりましたが、株元はぎゅうぎゅうにつまっててなかなか良いかも~♪
もっともこのハンギングは、4連パックの小苗を使って12個ずつ植えましたからね~ ボリュームあって当然かも(笑)

kazuhana

No title

フリルのパンジー可愛いですね~~~
ビオラも花つき良くこんもりと、これからが楽しみですね!

青々

No title

kazuhana08さま
フリル咲きのパンジーの方は、ちょっと大輪過ぎて迫力~ 同じフリルでもビオラの方は、さすがこじんまりで可愛いけど、ちょっと色が寂しかったかも。
ハンギングはもうしばらくお待ちを♪

mokkoubara

No title

パンジーのフリフリと微妙なピンクの色合いがとっても素敵ですね♪
ハンギングもこれからがもっと素晴らしくなるなんて楽しみです~。
家の、ももこパンジーは最近姿が乱れ気味です。
切り戻そうかと迷っています。
根元にはわき芽がでているのですが。

青々

No title

もっこうばらさま
ようやく咲き出したという感じです。
もっこうばらさんのももこパンジー大好きですよ~ 今から乱れ気味なら、思い切って切り戻した方がいいのでは? まだまだこれからが伸び盛りだもの。