早くも満開とこれからの花
晴れたり雨が降ったり、暖かかったり寒かったり、目まぐるしく変わる今年の3月。
でも、暖冬だった影響で、去年に比べたらいろいろな宿根草の開花が早いかしら。
写真1枚目:早春代表のハーデンベルギア、咲き出したと思ったら一気で、1週間前にもう満開
写真を撮った後、次々にレカンにしちゃったので、実は今は1/3も残って無いわ~(笑)
写真2枚目:3年目のプリムラ・ジュリアン、今年は3色だけになってしまって形もイビツ~
来年はどうしたものか。。。
写真3枚目:5年目のマーガレット、昨年6月の強剪定から今年も復活~ 相変わらず強いわ
写真4・5枚目:(左)冬越ししたスカビオサ、3株のうち2株は今一つだけど、1株は元気~♪
(右)手前が3度夏越ししたミニガーデンシクラメン、やっと咲き出したよ~(^_^;)
写真6枚目:細々と生き残ってる宿根のネメシア、今年も咲き始めました。
写真7枚目:宿根のホスマリエンセ、何年目だったか。
ここ1週間で、蕾がニョキニョキと首を伸ばし始めて、開花も時間の問題かな
これ一気に咲くと迫力なの、楽しみ~♪
こうしてみると、我が家のベランダ、春を迎えるのは宿根ばかりだったりして(笑)
ビオラやチューリップの球根は、毎年秋に買い替えるけど。
園芸店では、すでにペチュニアの苗も出始めたとか。
見に行きたいけど、今ベランダは目いっぱいで、これ以上新参者が入れるスペースはなくて。。。
1年草のつもりが、予想外に年越して宿根になっちゃったというのが多いのよね~
真冬も室内には取り込まず、戸外にほかりっぱなしなのにね。
新しい品種のものも買いたいよ~ どうしたものか。。。
- 関連記事
-
-
満開近い春の花 第2弾 2009/03/26
-
フラワードーム2009・ハンギングバスケット 2009/03/21
-
早くも満開とこれからの花 2009/03/15
-
ぎゃあ~~プリムラが~(ToT) 2009/03/05
-
我が家のミニバラたち 2009/02/26
-
No title