今年もまた咲いた♪ 宿根草




今日も寒かったけど、我が家のベランダは、確実に春の装いへ。
春の宿根草は、冬の寒さに耐え、今年も花を見せてくれましたよ。

写真1枚目 :ビンカミノール(ヒメツルニチニチソウ)
       ほかっておくと、蔓がどんどん下垂れて伸びてしまうので、年に数回切り戻しており、
       そのせいか我が家のは大きくならず、毎年花は咲くけど、この時期に数輪だけ。

写真2枚目左:イベリス
       今年の冬は昨年より風の当たらない所だったせいか、いくらか落葉せずに冬越えして、
       昨年より早めに咲き始めました。ハンギングが満開になるのはもうちょっと先かな~

写真2枚目右:斑入り葉ブルーデージー
       今年3年目、昨年花後、ちょっと遅めの7月に切り戻したら、
       2株あったうち1株は枯れてしまって、残りの1株を別の場所に植え替えたもの。
       全体の姿は今一つだけど、とりあえず咲いてくれました~♪

写真3枚目 :ベニジオ・アークトティス
       これ、去年の春からず~っと夏も冬も咲き続けて、結局1年が過ぎちゃった!休眠無しよ!
       (以前の記事:http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/22112143.html
       ず~っと咲き続けてるから、切り戻すことも出来なくて、
       葉や茎が何か干からびてるのだけど、春になって蕾をますます付けちゃって。
       いつまで咲く続けるのかしら??? これぞ四季咲き? 1年草扱いのはずなんだけど…

他にも切り戻しておいたのが、わさわさと葉を伸ばしてきてて、春本番ももうすぐ~
この寒さも桜以外には影響ないのかも。
でも、この寒さのせい? 今週花粉の飛散が少ないのは幸いだわ~ このまま終わってくれ~(^_^)/~
      

関連記事
スポンサーサイト



Comments 8

徒然草

No title

3枚目のお花、1年中咲いているなんて、頑張り屋さんですね~
切り戻しの時期って、花によって違うんですよねぇ。
勉強しなくては!

mokkoubara

No title

ヒメツルニチニチソウ、うちも咲きました。前は薄紫だったのに
今年、2年ぶりに咲いたらうすいピンク色でした。謎です^^
こちらは、きれいな色ですね~♪
アークトティス、元気ですね!お花の色も鮮やかです。
きっと、レカンのために咲き続けてくれてるのかも~(^^)

青々

No title

徒然草さま
春夏秋冬ず~っと咲いてるのは私も初めてです。
私も切り戻しの時期ってわからないのもあるんですが、大抵のは花後にすればまず間違いはないかと。でも、ずるずると咲き続けてくれた場合が問題で。切り戻した後が真夏だったり、真冬だったりすると、立ち直ってくれなくて、難しいですよね~

青々

No title

もっこうばらさま
ヒメツルニチニチソウ、色が変わったんですか~ 薄いピンクも可愛いかも~♪ 家のは5年以上全く変わらずです。
アークトティス、ほんと元気でね。冬を越えてから色が鮮やかですよ。これからだんだん薄く、オレンジがかってくるかもしれません。レカンには一度使ったから、当分使わない予定なんですけどね~ どうしましょう(^_^;)

soyo

No title

ボルドー色のツルニチソウ 一緒~~
私もちっとだけしかさかせてない~

先日 園芸店でこの花 小さなポットで298円でした
イベリスも早いですね~・・
どのお花も好き ブルーデージーも大好き・・
青々さんのお花はいつも元気がいっぱい
気持ちよさそうにお日様にお顔をむけてますね^^
今日も朝からうれしい気分 ありがとう~ ポチ

Jyuri-

No title

ハーイ、色々賑やかになってますねー^^きれいです~~
そのうちベランダが花園になりますね、
ブルーデージーうちも二つあります、いま蕾がいっぱい付いてます
これも咲いてきたらきれいでしょうね、ふふ、楽しみだ^-^
今日香川の鬼ガ島の紹介アップしましたー見てね!ポチ

青々

No title

soyoさま
昨年と比べてみたら、マーガレットが3週間、イベリスが2週間ほど早いみたいです。暖冬の影響がくっきり出てますね~
ベランダだと太陽求めて、ハンギングもコンテナのも茎がみ~んな傾斜するんですよ~ おかげで、部屋の中からベランダを見ると、花の後姿しか見れないんですよ。ちょっと悲しいものがあります。
写真撮るにも、背伸びしてベランダの手すりよりカメラを外へ出してでないと花の正面撮れなくて、画面を覗きながら撮ることが出来ないので格闘ものよ~(^_^;)
ポチありがとうございます。

青々

No title

Jyuri-さま
うふ、花園いい言葉ですね~♪ 只今半分と言ったところでしょうか。
ブルーデージー、昨年はハンギングバスケ溢れるぐらいいっぱいでしたが、今年はコンテナの寄せ植えの中、間伸びした感じなので、量は少ないですが、周りの花に溶け込んでますよ~ もう少し咲き揃ったらまたアップするので、見て下さいね~ ジュリーさんとこのも楽しみ~♪
今日は着付教室の振り袖帯結びショーのリハーサルで、教室に1日缶詰でした~(この話はまた後日♪) 今から伺いま~す。ポチありがとうございます。