復活! 新芽がわさわさ






今週末に、着付教室の修了パーティーを控えて、そこで行う帯結びの振り袖ショーの準備で、
昨日はリハーサルで1日休日出勤、今日は通常授業の後帯結びの練習、明日はレカンの教室通いで、
連日家を空けてて、ガーデニングはご無沙汰~

でも、確実に花たちは成長してましたよ
切り戻しておいたものから、次々に新芽が伸びて、緑がわさわさ~♪
中には花芽を付けてきてるのも。

新芽ではないけど、復活の第1は、最初の写真プリムラジュリアン!
覚えてます? あの無残にも鳥に食べられてしまったジュリアン
とりあえず、手元にあったネット(これ実は流し台の排水溝のゴミネット・笑)を被せておいたところ、
さすがに被害が止まって(他の花も無事~)ネットの下でまた咲いてくれたわ❤
ただ、ネットが小さくて、花がつかえてきちゃった(^_^;)

あと写真上から順に
ジャメスブリタニア(別名センチュリオン)
  これは春から夏も咲き続けてくれるもので、昨春買ったもの。
  根元近くまで切り戻して、葉が全くない小枝状態だったけど、初の冬無事乗り切ってくれたみたい。

サフィニア・ブーケ
  昨年初夏1苗から挿し芽で7株作ってプランターに植え、晩秋までお見事に咲いてくれたもの。
  これも沢山の芽を出して、復活の兆しです。

手前の鉢:ヒデンス・ピンクハートとダンギク(左側の黄緑)
  2月半ば切り戻した後の写真左と現在右。
  ほんとキク科は切り戻しに強いわ~ 花が咲くのはしばらく先だけど。
奥の鉢:エレノア・アフリカンサン
  2株あったけど、晩秋落葉後1株はお陀仏のようで残念。残り1株頑張れ~

アレナリア・モンタナ
  4~6月に5枚花びらの白花を咲かすはず。
  というのは、昨年4月末にこの苗買ってきてから、ろくに咲かないうちに葉ばかり育って、
  結局花を見損ねたの。 今年は何としてもリベンジよ!

コンボルブルス・メアリーチーク
  これは銀葉系で、切り戻しではなく、残っていた株から復活始めたもの。
  これも同じく、昨年買ったけど花を1輪も見ることなく冬越し~
  5~8月に朝顔に似た薄ピンクの花が咲くとか。今年こそ、お目にかかりたい!

最後の写真は、蕾を見せ始めたコデマリ。これも昨年より開花が早そう♪
これ大株で、葉が生い茂り始めて、ベランダの通路妨害始めちゃった。
その奥の隣家との仕切り壁にかけてあるハンギングのビオラの世話、どうすんだ!?
あっ、それ以前に避難路妨害か。。。

関連記事
スポンサーサイト



Comments 12

soyo

No title

ベランダ 大賑わいね~
プリムラ 復活 おめでとう~~
一瞬わらっちゃったけど やったね~~
この写真をみていたら カバーをする方法でひとつ思いついたのですが・・農家の人たちがハウスでつかう カーブのついた支柱があるでしょう・・・あの小さなものもいいけど・・
ちょっと短めの支柱を四方(3方)にたてて それでカバーをすれば
上に空間が出来るのではないでしょうか~~!?

お忙しい時ですね・・お疲れ のこりませんように^^
ポチ

青々

No title

soyoさま
食べ尽くされた姿も哀れだったけど、このゴミネット被った姿もほんとは頂けないわよね~
支柱案なるほど~早速やってみま~す♪
お心遣いとポチ、合わせてありがとうございます。

めりる

No title

初めまして^^
宮崎のめりると申します。
コメントを残して下さって有り難うございました。
プリムラ、鳥が食べちゃうんですか~~@@!
ったくも~~ですね(><)
でも、綺麗に復活してくれて良かったですね。
他のも嬉しい芽吹きばかりですね。
またお花もアップして下さいね。
お気に入り登録させて下さいね、宜しくお願いします。

日向人

No title

ジュリアン見事に復活しましたね!
やっぱり手をかけてあげた程返してくれますよね。
こんな時は嬉しいですね~。

青々

No title

めりるさま
ご訪問&コメントいただいた上に、ファンポチまでしていただいて、ありがとうございます。こちらこそ、よろしくお願いします。
たぶんムクドリかヒヨドリなんですが、冬の間餌が無くて飢えてたようで、おみごと食べられたんですよ~ 復活してくれてほっ(*^。^*)
またお伺いしま~す♪

青々

No title

日向人さま
2000個目のコメントありがとうございます~♪ 何も記念品は出ませんが感謝です(笑)
ジュリアン、あまり見栄えの良い姿ではありませんが、あの時は連日食べられて急遽採った策なんですが、なんとかしのげて一安心♪ 只今、支柱を立ててネットのゆとりがとれるよう改造中です。

Jyuri-

No title

ハーイ、おーージュリアン見事に復活しましたねーお見事です!
他の花たちも元気に芽がでてきましたねー^-^
ベランダが花で一杯になる日もとおくないようだ!!
着付け教室卒業ですか、おめでとうです^^うちも今月からお店で着付け教室始めます、うまくいってくれたらいいなあと思ってます。
ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
宿根草は、ほかっておいてもちゃ~んと芽が出て育ってくれるから凄いですよね~
着付教室、私が卒業したのは10年以上前で、その後ず~っと教室で先生やってて、半年に一度ホテルで開かれる修了パーティーに、スタッフとして参加なんですよ~ 説明足りなくてごめんなさい。
ジュリーさんとこ、着付教室始められるんですか~♪ 凄い凄~い!奥様が教えられるのかしら? ご成功お祈りしております。またその模様記事アップしてくださいね~
ポチありがとうございます。

Jyuri-

No title

あー先生でしたねーごめんなさい!
着付けは別に先生に来て貰います、家内も生徒です~早く覚えてくれたらいいのですが、着付けはねー時間がかかります、
青々さんほんと近かったらお願いするのに残念です~

青々

No title

Jyuri-さま
別の先生がみえるんですか~ うぅー残念! ほんと近かったらタダでも良いから雇ってもらうのに~ 準備などいろいろ大変でしょうけど、頑張ってくださいね~♪

えこママ

No title

ジュリアン、ネットの下で見事復活ですね。
家もネットをと思いましたが、道路沿いなので景観の事を考え、犬の置物にしてみました。
効き目は・・・?でも、今のところは無事です(^-^)

青々

No title

えこママさま
確かにこのネット、見栄えもよくないし、花の成長にも悪いんですよね~ 折角の綺麗な花色見えないし。 今のところ無事ということは、犬の置物効果ありそうですね。