岐阜 花フェスタ記念公園のバラ その1










24日(日)に岐阜県可児市にある花フェスタ記念公園に、今が盛りのバラを見に行ってきました~♪

この公園は「花フェスタ'95ぎふ」が開かれた跡地を整備して作られたもので、
約7000品種のバラが植栽されたバラ園と、展示室や温室、タワー、イベントホールなどが
小高い山を切り開いて作られてて、か~なり広い。

3,4年前に、秋バラのシーズンに行ったことはあったけれども、
さすがに、5月中旬から6月上旬の最盛期は、すごい!
右も左も、薔薇・バラ・ばらだらけ~~ \(◎o◎)/!

あまりの数で、もう、1つ1つの品種なんて見ていられない… 圧巻でしたわ

バラ園としては、「バラのテーマガーデン」と「世界のバラ園」の2箇所に大きく分かれていて、
そのテーマガーデンだけでも、14テーマ。
水の迷路とバラの回廊を同心円状に配置したフォーマルガーデンや
青いバラの庭、皇室ゆかりのロイヤルローズを集めた庭、香りの庭、育種家のバラ園などなど。

今回連れもいたこともあるし、
車でなく往復高速バスで行ったので、帰りのバスの時間が限られているせいもあって
駆け足で回っても、全部は見れなかったの (>_<)
ホワイトガーデン見損ねたのは、ちょっと悔しい。。。

各写真の説明は、あまり意味無さそうなので省きました。ごめんなさい。

独断と偏見による、各バラの品種やアップの写真は、別記事でアップしま~す♪

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

kazuhana

No title

素晴らしい写真有難うございます!
私も一昨年春、行き圧倒されました。
毎年行きたいと思いながら、機会が有りません。
アップの写真楽しみにしています。 ポチ♪

青々

No title

kazuhanaさま
一昨年行かれましたか~ 凄いですよね!ここ。「世界一のバラ園」って伊達ではありませんね。
私も昨年行きそびれて、今年こそは~って飛んで行きました(笑)
ポチありがとうございます。

徒然草

No title

凄いですね~
先週、八千代市のバラ園に行きましたが、こちらの方が凄いわ~
来年は行ってみたいです♪

青々

No title

徒然草さま
先程、京成バラ園の記事とHP見せていただきました~ そちらも凄いわ。 大株で花付きがびっしり!
比べてみたら、面積的にはバラ園だけで3倍、品種は7倍、花フェスタ公園の方が規模が大きいみたいですね。 ただ年数的にはまだ13年だから、株が若くて小さいみたい。
ぜひぜひ、来年行ってみてくださいませ~♪ 今は高速がとても便利になって、行きやすくなってますよ。 ちなみに、名古屋駅からは乗合の高速バスで、現地正門着1時間半弱、片道1100円でした~

soyo

No title

このようになっているんですね・・すばらしい~~
うんうん 説明はむようですよ~~^^

写真をみながら すごい~~ 広い~~とあんぐりしながらみてます^^;
お疲れ様~~ ポチ

青々

No title

soyoさま
兎に角広すぎて。もう途中からは流し見で、パッと目に留まったのだけ見てました。
最後の写真の蔓バラ見た時は、そよさんのベット仕立て思い出しましたよ~
ポチありがとうございます。

soyo

No title

うんうん!この最後の写真 とても参考になります~~ありがとう

前のかわいいツルバラは モーツアルト? 安曇野? バレリーナ?
そのあたりかな~~・・このバラ・・押し花にいいのよね♪^^

めりる

No title

わぁ~素敵(^○^)

ここは日本で一番行ってみたい薔薇園の一つです!
高速バスで行ける距離って良いなぁ。
ホワイトガーデンは次回の楽しみですねd=(^o^)=b

Jyuri-

No title

オエーーー素晴しい
なんて楽園ですねーアーチのバラきれいですねー
小屋みたいにこんもり覆ってるバラたちう~~んジュリー感激!!
ここって名古屋からどれくらい??行ってみようかな~~
ちょっとネットで探してみま~す。ポチ

青々

No title

soyoさま
立札さがしたんですが、確認できなかったんですよ~ 他の場所で見たバレリーナよりは、ちょっと色濃かった気がするんですけどね。
ただ、ベット仕立ての支柱の格子が30㎝角ぐらいで大きくて、よく保てるものだなぁ~って見てました。 soyoさんのおかげで、見方が変わって勉強になってま~す。

青々

No title

めりるさま
ここって全国的にも有名? 予想外に外国人(白人もいたけど、インドや東南アジア系も)多くてびっくりだったわ。
今回初めて高速バスで行ったんですが、この時期ならではの直通バスで、とっても便利で、これなら一人でも気楽に行けそう♪
今度は絶対ホワイトガーデン見てきます!

青々

No title

Jyuri-さま
ぜひぜひ、お越しを~♪ 名古屋駅から高速バス1時間半弱ですよ~ ただ直通バスは、バラ祭りの期間限定で1日3本に限られるのでご注意を。 車でしたら東駐車場の方が、幾分空いてま~す。
まだまだ6月10日ぐらいまでは見頃ですよ~
ポチありがとうございます。

えこママ

No title

すごーい!
特に一番上の四角い緑の木は何・・・?
工夫された庭園に綺麗なバラがマッチし、素晴らしいですね。ポチ☆

青々

No title

えこママさま
四角い緑の木、傍までは寄ってないので、何の木かはわかりませんが、サツキのような庭木が剪定されて、斜面に球体と四角のオブジェを作ったようです。 バラとの色形の対比を考えた立体的庭のデザインみたいよ~
ナチュラルなイングリッシュガーデンとは対照的な、モダンでお洒落な宮廷風な庭が多かったみたい。
ポチありがとうございます。