我家のベランダ2/2全景
先日載せた我家のベランダ(http://blogs.yahoo.co.jp/aoaoflower2008/7405137.html)の後ろ側、
残りの全景と、東側ベランダを外から見た写真です。
こちら半分はガラス張り部分がないので暗いのと、幅が狭く、足元の日当たりは悪いです。
正直言って宿根物ばかりというか、花の咲いてない物の避難場所的にもなっているので、
緑が多すぎ! それも同系色のグリーンで変わり映えが無いったら・・・反省点ですね。
お気づきの方もみえるかもしれませんが、サッシュ戸の前全部プランタが占めてて、開かずの扉です。
真ん中の水色のタンクは自動水遣り給水器です。
夏旅行で家を空けた時の為に設置したのですが、ハンギングだけでも2日ぶんしか持ちませんでした。
なにせ数が多すぎて・・・
東側のベランダは午前中のみの日当たり。
夏、半日陰物の優先場所となるんですが、コンクリートのベランダなので、それでも暑いです。
写真左上のプランタはクリスマスローズで、
今はもう終わってますが、いくつか種を付けているので放置状態。
ここ1週間で新しい葉と一緒に植えてあるヘデラが生い茂ってきて、むさ苦しい状態ですみません。
ブルーデージーも峠を越えつつあります。
以上、こんなところでガーデニングを楽しんでおります♪
- 関連記事
-
-
たまにはアップで♪ 2008/05/03
-
そろそろ限界?のビオラと夏越しのプリムラ 2008/05/02
-
我家のベランダ2/2全景 2008/04/30
-
我家のベランダ1/2全景 2008/04/28
-
小手毬が満開 2008/04/22
-
No title