紅白ダリアと夏の必須アイテム
今日は7月7日 七夕
残念ながら空は、低空を雲が絶え間なく流れて、時折お月さまは顔を出すけど、
とても星空が見える状態ではなかったわ~
まぁ、梅雨真っ盛りのこの時期に、天の川を仰ぐのはちょっと難しいよね~
七夕といっても、大人になってからは、飾り付けも、何の願い事もしたことないけど
今日も終わろうという今になって、七夕のミニ掛け軸があったことを思い出した!
初めの写真はその刺繍の部分。 まぁ大したものではないけど、気分だけ(笑)
話変わって、我が家のベランダ、今年もダリアが咲き始めました。
ここ数年ダリアはいろいろな種類のが、出回るようになったけど、
我が家のは、シンプルに真っ白と真っ赤。
植えっぱなしで4,5年になるんだけど、
今までは、他の植物の影になって、ヒョロヒョロとだったので、
今年は周りを刈り込んで日当たり良くしたら、しっかりした茎で、10㎝を超す大輪が咲いたわ。
蕾もまだたくさん伸びてきていて、いい感じ♪
折角開いたばかりの、ちょっと勿体無い気もしたけど、早速首っ玉で刈り取ってレカンにしちゃった。
さてさて、乾燥させたら、どうなるかしらね~♪
ところで、私の夏のガーデニング必需品は、日焼け止めと虫よけ
日焼け止めのクリームは、既に春の花粉症用マスクとメガネと共に、愛用してるんだけど、
花粉症が収まると、今度は虫よけ対策なのよね~
私の血はさぞかし美味しいのか、何も付けずに夕方ベランダに出ようものなら、
水やりわずか15分の間に、両手両足、10か所以上蚊に刺されるのよね(>_<)
それで去年までは、虫よけスプレーを手足にふりかけてたんだけど、
夏中に3,4缶は使うし、日焼け止めクリームと二重塗りになるし。
で、今年は写真の電池式の携帯虫よけを手首と足首に付けてみました!
スプレーほど臭いはしないのに、ちゃんと効果あるわ、これ! 良く出来ているものね~
予備の電池と取り換えシート付きで、単価はちょっとするけど、
計算上はこれで夏中足りるはずだし、スプレー4缶分のお値段と一緒と思えばね~
あとは、梅雨明け後の本格的夏に、どこまで威力発揮するかよね。(^_^;)
- 関連記事
-
-
好調と不調・なぜ咲かないの!? 2009/07/20
-
緑多い、夏のベランダ全景~♪ 2009/07/17
-
紅白ダリアと夏の必須アイテム 2009/07/08
-
切り戻し後の発芽とこぼれ種 2009/07/05
-
ベランダ・夏の花たち 2009/07/01
-
No title