咲いてくれない。。。インパチェンス
今朝の駿河湾沖での地震、酷い所では震度6弱で、
幸い死者は出てないけど、負傷者が110人越したとか。
ここ名古屋では震度3(一部の区は震度4)で、初めの小さな揺れから大きくなってきた時は、
一瞬、ついに東海大地震か!?って構えたもんね~
つい先日の関東方面震度4の地震の震源地が、東海沖だったから、引っかかってはいたのよね。
今回の地震は「東海大地震とは関係ない」との発表だけど、
囁かれるようになって、もう早30年、果たしていつくるのか。
今深夜のアニメで「マグニチュード8.0」って、関東で大地震が起きたのを設定にした番組やってるけど、
結構リアルで、他人事ではない、近い将来名古屋でも起こるかもって思うと、見てて鳥肌立ってくるわ。
話が大きく逸れました。
台風9号の大雨、名古屋は肩透かしくらって、ほとんど降らず終い。
今日は快晴、35℃で、ようやく真夏~~って嬉しくないけど(笑)
今年の天候不順のせいか、はたまた我が家の育て方が悪いのか、
日々草とインパチャンスが、思うように咲いてくれない。。。
写真最初のハンギングビンカ・サンビーナス(サントリー)
切り戻して越冬したのはよかったのだけど、6月の状態からほとんど伸びてないというか
7月から花がろくに咲かない。
特に写真の手前側(実はこれ色違いの2株植え)がまったく。。。
這性の日々草なのに、枝垂れないうちに夏終わっちゃうよ~
もう1つ咲かないのは、インパチェンス。
インパチェンスは、半日蔭でと言われるから、
切り戻してあった大株ユリオプスデージーの株元に植え換えたところ、
株は育って蕾も付いたけど、咲かず終い。 最近は蕾もなくなっちゃった。。。(>_<)
斑入りの葉っぱも、なんか模様があいまいになってきたし。。。
明るい日陰で、直射日光なしでは、ダメなのかな~ 日光不足??
これとは逆に、東のベランダに置いたインパチェンスは、
晴れともなると、午前中のサンサンと射す光のせいで、株はぐったり~
水切れしてなくてもこの状態で、こちらも折角の蕾が咲かず終い。
いつか、一度満開に咲いたら切り戻そうと、待っていたけど、
葉が枯れ落ちていくばかりなので、今日たまりかねて切り戻しちゃった。
これで花が見られるのは、更に先よね~
うぅ~~インパチェンスの育て方がわかんない!!
以前育てた時は、ちゃんと咲いたけどなぁ~ (T_T)
- 関連記事
-
-
秋の花・ノボタンの一番花♪ 2009/08/26
-
真夏に細々と咲き続ける花たち 2009/08/21
-
咲いてくれない。。。インパチェンス 2009/08/12
-
たまにはアップで~ 2009/08/08
-
枯れちゃった。。。(ToT) 2009/08/05
-
No title