真夏に細々と咲き続ける花たち





お盆から晴天が続いている名古屋。

連日30℃を超え、真夜中も25℃あるので、暑いのだけど、
なかなか明けなかった梅雨時に比べて、湿気が少ない分、不快指数は少ないかも。
まして、昨年の37℃続きの猛暑に比べれば、遥かに楽というものよね~

でも、梅雨時から除湿のためエアコンフル稼働の我が家は、
体がそれに慣れちゃったから、エアコン無しの生活はもう考えられないわ。。。(^_^;)

ベランダの作業も、陽の当らない夕方5時以降になってからドタバタと。
といっても、水やりと花がら摘みぐらい。
枯れたのがいくつかあるので、植え換えようと新しい苗を園芸店見に行ったけど、
この時期、初夏の残り物のひょろひょろ苗しかなくて諦め~


写真は、今、ベランダで細々と咲き続けている宿根の花々。
(7月からの記事で取り上げた花たちは除く)

今年仲間入りした青のバーベナとリトルチュチュ以外は、昨年の夏も咲いていたものばかり。
猛暑の昨年に比べたら、今年の方が咲きそうなのに、少ない!
7月の日照不足が祟ったかなぁ~

それと、写真1枚目の、冬越しして2年目のペチュニア・サフィニアブーケは、
花色がむらむら、葉も茎も貧弱で、切り戻しても昨年のようにこんもりとはいかないの。。。
新しく苗買って植えた方がよかったなぁ~
何でもかんでも、冬越しさせるのって、かえって問題だわ。(-_-;)

関連記事
スポンサーサイト



Comments 14

mokkoubara

No title

こんばんは♪今年は確かに過ごしやすいです。
夜寝る時にエアコン使っていません。
昨日はかなり暑かったけれど、その前は秋の気配を感じるような空気感でした。
お花たち、きれいに咲いていますね~。
家は、こんなに種類多く咲いていません。ちょっとさびしいかな。
やっぱり、日照不足は植物にとっては痛手ですね。
これから、さらに元気に咲き続けてくれますように♪
八重のベコニア透明感があって素敵ですね。ポチ♪

青々

No title

もっこうばらさま
今年はこのまま、残暑が楽で終わってくれるといいですけどね~ 一昨年は今頃から9月が厳しかったんですよね。
この写真だけ見ると、綺麗に咲いてるように見えるけど、全体の中では、緑の中にちょろちょろなんですよ~ 鉢いっぱい咲いてるってのは皆無だわ。
八重のベゴニア、これ春は桃色だったんですが、夏のせいでかなり白くなっちゃったの。 かえってそれがよかったかな。 ポチありがとうございます。

soyo

No title

リトルチュチュの色 とても素敵~~
私はなかなかこのお花に出会いがないの~
人気の花ですもんね・・
夏だけど 元気にさいてますよ~~ チョロチョロさいてる!っていうけど・・そのほうが夏は暑苦しさをかんじなくていいのでは!?
我が家なんてもっと チョロチョロですもん・・^^;
どのお花も青々さんのベランダでよかった~~って言ってるみたい ポチ

青々

No title

soyoさま
リトルチュチュは、満開過ぎたのを切り戻して、2サイクルめがやっと咲き始めたところです。 淡い水色で、葉色に馴染んで目立つ色で無い所が、反っていいのかしら。
ペチュニアだらけの圧倒するようなお庭よりは、ナチュラルな感じで、と思っているけど、今年はちょっとへたれ気味のチョロチョロよ~
でもそよさんにそう言っていただけると、救われた気分でうれしいな~ ポチありがとうございます。

徒然草

No title

おはようございます!
この夏はあまりにも楽だったので、これからがチョッと怖いような。。。
夏はお花が少ない時期なのに、たくさん咲いていますね!
お花を見ると元気がでます!!
ありがとうございます~☆ポチ

みゅーみくす

No title

僕のベランダの花は夏終わるものばかりだから
ほとんどかれちゃた
また来年植えればいいのですが、

青々

No title

徒然草さま
ついつい警戒心持ってしましますよね~残暑どうでしょ?
夏の暑さにも負けず咲く花たち~のはずなんだけど、昨年に比べたら少ないですよ~
写真はたった1輪でもよく見える~ 本当は緑だらけよ(笑)
ポチありがとうございます。

青々

No title

YUUTAさま
夏に終わるということは、春咲きの1年草が多いのかしら?
我が家は年々宿根草が増えて、年中何かは咲くんですけど、やっぱり夏は少なめです。

Pi

No title

この過酷な季節に、これだけのお花があるって素晴らしいっ。
一体どんなお手入れされてるの~?
うちのベランダは、すでに砂漠と化しているのです・・・トホホ

青々

No title

pichaさま
お手入れっても、我が家は真夏も真冬もベランダにそのままで、薄情よ。
室内にも入れ無いし~、真夏の水やりも昨年から夕方1回だけだし~、何年も植えかえもしてないわ(笑)
砂漠化ってどんななの!? 水切れ? 我が家はジャングル化よ~

Jyuri-

No title

ハーイ、いつもコメありがとです。
いやあーめったに遠出しないので昨日の夕方からがたっと疲れがきましたー今日はもうヘロへロです~~
でも明日はやすみですので仕事ももう人踏ん張りです、頑張ろうっと!
青々さんとこまあまあさいてるねー今うちは花たち暑すぎてしおれてますー昼間だれもいないので水きれがあってもわかりません、
マーガレットがひとつ枯れましたー残念!!

なんか天気予報見てたら香川が一番温度が高い日が結構あります、
なんとかして~~ポチ

青々

No title

Jyuri-さま
お疲れ様です~ 遠出の後の土日営業はきつそうですね~ あと数時間の我慢かしら~(笑)
こちら昨年に比べたら、今年は水切れということが少ないです。我が家は夕方1度水やりするだけで、保ってますよ~ でも、昨年に比べて咲いてる花少ないです。。。
我が家も切り戻しておいたマーガレット、3株のうち1株枯れました。 ウインターコスモスもダメで処分。 秋になったら、新色のを改めて購入するつもりで~す。
ポチありがとうございます。 明日十分休んでくださいね~

ちぃ

No title

夏でもお花がいっぱいですね♪
うちのベランダ、今年はさみしかったですよ~
結局梅雨明け宣言をしなかった東北ですが、お日さまがちゃんと出てくれないと植物の育ちが悪いですよね(>_<)
そうそう!冬越しさせるのはいいんだけど、前年のようにキレイな形にならないんですよね~^^;
でもまだ生きてる植物を捨ててしまうのはかわいそうですし。。。

青々

No title

ちぃさま
そういえば、東北って梅雨明け宣言無しでしたっけ~ こちらは明けたら、今度は台風と地震騒ぎで。
ちぃさんとこも今年は少ないの。 暑さより日光不足の方が問題ということよね。
私も一緒~~ 枯れてないのは捨てれないの! 心鬼にしなくちゃいけないかな~